A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
①です。
エネルギー式から、Mの衝突直前の速さvは
Mv²/2=Mgl → v=√(2gl)
衝突後の速さv'は、同じくエネルギー式から
Mv'²/2=Mg(l/4) → v'=√(gl/2)
すると、Mの衝突後の速さuは、運動量保存により
Mv=Mv'+mu → u=(M/m)√(gl/2)
衝突後のmの運動方程式は
mx''=-μ'mg
x'を掛けてまとめると
(x'²/2)'=-(μ'gx)'
mが停止した時刻をtとして積分すると
x'(t)²-x'(0)²=-2μ'g(x(t)-x(0))
となり
x'(t)=0, x'(0)=u, x(t)=d, x(0)=0
だから
-u²=-2μ'gd
→ d=u²/(2μ'g)=(M/m)²(gl/2)/(2μ'g)=(M/m)²l/(4μ')
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 参考書の勉強法について質問なのですが、参考書を一通り終わらせて、二周目を行う際、問題だけ解けば良いで 2 2023/06/30 20:19
- 物理学 物理工学系学科-調査課題 2 2022/04/26 18:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 強制退去についての質問です 生活保護を受けながら生活してます。 生活保護を受け始めて2年程ですが、 13 2023/03/13 02:03
- 高校 ノートの判断基準について(?) 3 2022/07/15 21:39
- 学校 今まで楽しかった勉強に対しての怒りが止まりません。※とても長いですし内容まとまってません。 はじめま 1 2022/06/26 22:54
- 物理学 温度と体積について。 2 2022/10/25 09:54
- その他(IT・Webサービス) ペイペイフリマ 1 2023/06/17 20:19
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙における時間の概念 2 2023/05/01 23:01
- その他(自然科学) 科学技術計算の仕事について 2 2023/02/04 18:09
- 物理学 水平でなめらかな床の上に長さLの板が静止している。板の左の端に人が静止して、ゆっくりと板の上を歩き、 2 2022/12/26 12:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
不協和音とは?
-
歴史は繰り返す、これはニーチ...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
ウィトゲンシュタイン【論理哲...
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
井上尚弥のつよさ?
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
重いパンチ、打球が飛ぶスイン...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
おすすめ情報