
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スマートフォンは、常にバッテリから電源を取っていますので、100% の充電状態でも電源が入ってる限りはバッテリを消費しています。
100% の満充電状態では、バッテリの充電は停止しまうので、それ程負荷は掛かりません。しかい、その状態でゲームやその他の電流を沢山消費する使い方を行うと、消費電流とそれを補うための充電電流が流れますので、正負で 2 倍の電流が流れバッテリが発熱します。これがバッテリを痛める原因になります。
これによりスマートフォンは、充電中は使わない方が良いと言う訳です。ただし、スマートフォンの中には 100% 満充電になったら直接給電に切り替え、バッテリを保護するものがあります。
意外と知られていないAQUOSの「ダイレクト給電」XperiaのHSパワーコントロールより優秀?
https://sumahodigest.com/?p=11215
同じようにバッテリを搭載しているノートパソコンは、最初から AC アダプタを使う場合は、本体とバッテリの充電は別回路になっていますので、スマートフォンのような心配は必要ありません。バッテリは充電が終了したらその状態を保持し続けます。バッテリの管理プログラムがインストールされているノートなら、充電と放電の割合を % で設定できたりします。これにより、充放電の回数を減らしバッテリの寿命を延ばすことができます。
と言う訳で、スマートフォンは基本的には充電中は使わず、充電が終了したら充電を抜いて使いましょう。AQUOS Phone のようなインテリジェントチャージの仕組みがある場合は、満充電でも直接給電でバッテリを消費しませんので、充電器を繋いだまま使い続けることとができます。その時、本体が稼働しても電源は充電器から直接供給され、バッテリは使いませんので発熱もしない訳です。
No.1
- 回答日時:
かかりません、表示の上では100%になっていますけど、実際は80%とか90%くらいの状態を100%と表示しているだけですし、今のスマホは充電が完了すれば自動で充電は止まるので、過充電も起きません
ちなみに、バッテリーってのは充電すれば充電するだけ劣化していきます
スマホに使われているリチウムイオンバッテリーは、おおよそ500サイクルくらいで劣化が目立つようになると言われています
1サイクル=合計で0%~100%まで充電することなので、表現はおかしいですけど、トータルで100×500=50000%ぶん充電をするとバッテリーは交換時期を迎えると考えると良いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 リチウムイオンバッテリー。発熱すると能力が落ちますか? 2 2022/06/04 10:17
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーって寿命が2、3年と言われているのに7年も持つものなのですか? 昨日バッテリーが上がっ 16 2022/08/01 03:21
- バッテリー・充電器・電池 機内持ち込み品について 2 2022/07/14 09:30
- バッテリー・充電器・電池 スマホ毎回充電を100%にしてから抜くとバッテリーの寿命だいぶ縮まりますか? 7 2023/02/21 14:05
- バッテリー・充電器・電池 iPhone13を買って約1年でバッテリー最大容量が90%まで減りました 今日朝6時に100%まで充 5 2022/11/01 19:29
- バッテリー・充電器・電池 スマホのバッテリーが100→80%と40→20%になる時ではなぜ減る早さが違うんですか? 6 2022/06/15 12:27
- iPhone(アイフォーン) iPhone 14のバッテリー。 4 2023/07/19 20:41
- iPhone(アイフォーン) iPhone(iPhone 14 ProやiPhone 12 pro) 100%満充電のまま そのま 2 2022/10/11 15:31
- バッテリー・充電器・電池 スマホの充電が100%だったのにNetflixを3時間見たら充電が1%になるのはバッテリーが弱ってま 3 2023/05/01 11:19
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 100Vの配線 4 2023/06/05 15:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
最近買ったこのノートパソコン...
-
ノートパソコンのアダプターって…
-
PCのバッテリの充電について教...
-
ノートパソコンのバッテリーが...
-
ノートパソコンを電源につない...
-
バッテリーを長持ちさせるには?
-
DoCoMo P901iのバッテリー、こ...
-
ノートパソコンの電源が入りま...
-
モバイルバッテリ貸してに対し...
-
Pocket WiFi(C01HW/D25HW)用 大...
-
ノートパソコンなんですが、コ...
-
充電器
-
パソコンの場合充電する際、電...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
PS5の強制電源落ち
-
シャットダウウンできない
-
PCのスイッチを入れるとランプ...
-
ノートPCの不調(起動しません)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
モバイルバッテリ貸してに対し...
-
2年ぶりの起動での不具合
-
ノートパソコンの充電が急にで...
-
パソコンの場合充電する際、電...
-
ノートパソコンは充電しながら...
-
最近買ったこのノートパソコン...
-
ノートPCの充電ができない
-
ACアダプタは繋げたままがいい...
-
ノートPCのバッテリー
-
pcの電源がいきなり落ちます...
-
ノートパソコンなんですが、コ...
-
ポータブル電源の劣化について...
-
常にスマホのバッテリー100%に...
-
ノートPCの充電量が指定できる...
-
起動中 ACアダプタが認識されない
-
LAKKOバッテリを数ヶ月使ってる...
-
ノートパソコンについて教えて...
-
ノートパソコンを自宅や職場で...
-
ノートPCのバッテリーの使い方
おすすめ情報