
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「真面目な」と言われて 悪いということはありませんので。
実態をそのまま言ってると思いますが、少なくとも悪くはないですね。
(悪い事だったら紹介の時の本人を前にしては言いませんよ)
なので 真面目に修行すればいいでしょう。
No.7
- 回答日時:
状況や紹介する相手に依りますよね。
それがチャラい業界ならネガでしょうけど、
大抵の場合は誉め言葉・・というか「お勧め」されてると思います。
或いは、おふざけが過ぎる人に対して警告してるとか・・・
No.6
- 回答日時:
どんな先輩が言っているかにもよりますが。
人柄、仕事に向き合う姿勢全体「及第点の新人です」と誉められている、と私は思いました。
以前「不真面目な新人」がいて、大変だったのかもしれません。
このまま頑張って、「信頼できる後輩」辺りを目指してはいかがでしょう。
No.5
- 回答日時:
あなたの真面目な印象をそのまんま紹介しているだけだと思います。
ネガでもポジでもないですね。
仕事に慣れて行けば徐々にキャラも出て来るのではないでしょうか?
ポジティブに捉えましょう(*^^*)
No.3
- 回答日時:
言われたことはそれなりにやる、
標準的な職員です、
と言っているだけです。
新人に性格の分析は不要です。
ネガもポジもありません。
キャラは仕事が出来る人が出す物です。
キャラ出しは3年早いです。
No.2
- 回答日時:
ポジに決まっている。
まじめで何が悪いの?
まじめが一番信用される手段です。
この人に任せておけば何の心配もいらないって。
慣れてきたら
まじめだけじゃ遣ってけない事に気が付くから
徐々に変化していけばいいんです。
臨機応変
融通を利かせるコツ
何もかも失敗を経験知として学んでゆけば其れが一番です。
No.1
- 回答日時:
良くも悪くもってことでしょう。
真面目なとこが取り柄だけど、真面目なとこしか取り柄がありません、いい意味でも悪い意味でも真面目ですってことじゃないかと。
言い方を変えれば、真面目の一言であなたのことは説明し尽くせてしまうと思っているのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
九州産業大学の文化祭 香椎祭 ...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
職場で、電話に出ない&接客に...
-
「悪の栄えた試しはない」の初...
-
【とり嫁、とり婿って何ですか...
-
何と読むのだろう…『折衡』
-
生保レディの内定を辞退したい
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
職場の男性の先輩に「明日は出...
-
折衝?接渉?折渉?
-
ゲッターズ飯田の由来を教えて...
-
警らって?
-
水量の単位(?) Bm3って何で...
-
「逢坂」から「大坂」、「大阪...
-
新入社員にいらいらする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「個」と「ヶ」の違い
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
新人は来ないで欲しい
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
「どろえびす」の意味と語源を...
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
職場で、電話に出ない&接客に...
-
皆さんのVIPはどのくらいでしょ...
-
「ほーい」の意味を教えてくだ...
-
おかめとはんにゃ
-
デモチの意味
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
「茶の木畑に入る」?教えて!
おすすめ情報