
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ポータブルプレイヤーは、SONY DVP-FX970 はですね。
画像出力はコンポジット信号だけで、外部に映像を出力する場合は、付属の AV コードを使うようです。ブルーレイディスクプレーヤー/DVDプレーヤー
https://www.sony.jp/bd-player/products/archive/D …
DVP-FX970:取扱説明書
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/426660 … ← PDF です。
上記の 13 頁にテレビとの繋ぎ方の説明があります。それを参照して下さい。接続には付属のミニプラグ~ピンプラグのケーブルを使います。
黄色=コンピジット信号 画像用
赤色=音声 右側
白色=音声 左側
テレビの 東芝 REGZA 40V31 は下記です。
https://archived.regza.com/regza/lineup/spec/40v …
<下記引用>
ビデオ入力端子(S2映像入力/映像入力/音声入力)= S2:0/映像:1/音声:1[L・R]
恐らく 「映像入力」 とあるのがコンポジットの黄色いピンジャックで、「音声入力」 とあるのが 赤白のピンジャックでしょう。これに上記のケーブルを、色に合わせて接続し、リモコンで入力を切り替えれば映ると思います。名称がどうなっているのかは判りませんので、試して映ったポジションが正解です。
東芝 液晶テレビ 32V31/40V31
https://cs.regza.com/document/manual/94607_01.pd …
上記の 78 頁に 「外部機器を接続する」 の説明があります。それを参照して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
壁掛けテレビの空配管に3本通さないとブルーレイレコーダーと連結できないことがわかりました。 だけど、
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
ブルーレイレコーダーのダビングについて
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
昔のテレビの画面は
テレビ
-
-
4
カセットプレーヤーのゴムベルトを輪ゴムで使うことはできますか?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
5
テレビDVDが映らない
テレビ
-
6
ブルーレイレコーダーのドライブでダビングできますか
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
テレビの液晶が壊れたら
テレビ
-
8
僕はMDコンポでMDを
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
地デジ、BSアンテナについて
テレビ
-
10
ちょっとお聞きしたいんですが、
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
TVのHDD
テレビ
-
12
DVDプレイヤーについて
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
テレビが壊れてしまいました。 外付けHDDに撮り溜めた番組が入っています。 このHDDの内容を他のテ
テレビ
-
14
テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ
テレビ
-
15
テレビとアンテナ線の接続について
テレビ
-
16
自宅のレコーダーが 容量 いっぱいになってきたので、別のレコーダーを中古で購入しようと考えています。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
17
panasonicのディーガのDMR-BWT530の故障の治し方
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
18
今のテレビもB-CASカードは必須ですか? 家のテレビがカードの接続エラーで番組途中に途切れてストレ
テレビ
-
19
昔のVHSのビデオテープが出てきました。愛犬を撮っていたテープです。再生して見たいのですが、 どうや
テレビ
-
20
VHSをDVDにする方法を教えてください。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビをプロジェクターに出力 ...
-
リビングのテレビの映像をその...
-
ビデオを見る為のテレビ接続の...
-
パソコンの動画をVHSのビデオテ...
-
VHSコピーガード機能の解除
-
VHSの映像をPC画面に出力したい...
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
-
ヘッドホン出力の無いバイデザ...
-
HDMI => VGA変換アダプターが機...
-
3色ケーブル、S端子、D端子の...
-
AVセレクター、逆接続できますか?
-
ビデオの映像が出ない!
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
テレビにHDMI繋げたらMacの画面...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
スピーカーが付いてないモニタ...
-
テレビのにつないだイヤホンか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リビングのテレビの映像をその...
-
ビデオを見る為のテレビ接続の...
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
-
VHSの映像をPC画面に出力したい...
-
ヘッドホン出力の無いバイデザ...
-
3色ケーブル、S端子、D端子の...
-
ビデオの映像が出ない!
-
VHSコピーガード機能の解除
-
PS2をREGZAに接続したい
-
REGZAにPS2を繋ぐと映像はでる...
-
DVDと古いテレビの接続
-
BDレコーダーの接続
-
ビデオ入力端子付きテレビはい...
-
テレビをプロジェクターに出力 ...
-
AVセレクター、逆接続できますか?
-
明るくなったり暗くなったり
-
D端子接続で映像が映らない(DV...
-
テレビとMDコンポを接続したい
-
RCA分配よりAV分配器を使...
-
SHARPのAQUOS LC50U30で任天堂6...
おすすめ情報