dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

せかせか せこせこ こせこせ こつこつ
この様な日本語の発し方は特別に名称があるんでしょうか?

一覧を調べてみたいですが、呼称はわかりますか?

あと、『次から次へと こなしていく』言い方はありますか?

やっぱコツコツ?しかないですか?

A 回答 (4件)

畳語です。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B3%E8%AA%9E

あと、『次から次へと こなしていく』言い方はありますか?
かつかつ、かな。
    • good
    • 1

擬音語・擬態語と言います。

英語でオノマトペ(Onomatope)。

●国立国語研究所
コラム - 「擬音語・擬態語」にはどんな種類がある? -
https://www2.ninjal.ac.jp/Onomatope/column/nihon …
---抜粋---
「擬声語」:わんわん,こけこっこー,おぎゃー,げらげら,ぺちゃくちゃ等
「擬音語」:ざあざあ,がちゃん,ごろごろ,ばたーん,どんどん等
「擬態語」:きらきら,つるつる,さらっと,ぐちゃぐちゃ,どんより等
「擬容語」:うろうろ,ふらり,ぐんぐん,ばたばた,のろのろ,ぼうっと等
「擬情語」:いらいら,うっとり,どきり,ずきずき,しんみり,わくわく等
------

●国立国語研究所
擬音語・擬態語 - 日本語を楽しもう!
https://www2.ninjal.ac.jp/Onomatope/category.html

●『擬音語・擬態語4500 日本語オノマトペ辞典』(4500語)
(小野正弘 編、小学館、2007年)
https://www.shogakukan.co.jp/books/09504174

●『暮らしのことば 擬音・擬態語辞典』(2000語)
(山口仲美 編、講談社学術文庫、2003年)
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=000 …

●『擬音語・擬態語辞典』(2000語)
(山口仲美 編、講談社学術文庫、2015年)
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=000 …

●『日本語オノマトペのえほん』
(高野紀子 作、あすなろ書房、2020年)
http://www.asunaroshobo.co.jp/home/search/info.p …

●『イラストでわかる オノマトペじてん』
(小野正弘 監修、成美堂出版、2021年)
https://www.seibidoshuppan.co.jp/product/9784415 …

ほか多数。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

擬声語、オノマトペ一覧のURLをありがとうございました。大変勉強になりました!

お礼日時:2023/06/06 09:36

> この様な日本語の発し方は特別に名称があるんでしょうか?



「オノマトペ」といいます。
https://www.google.com/search?q=%E3%82%AA%E3%83% …

オノマトペとは、状態や感情、あるいは動物の鳴き声や物音を、模倣したものであり、その中には「擬音語」と「擬態語」がある。
「擬音語」とは、物音や動物の鳴き声など、人間の発声器官以外のものから出た音を、人間の音声で模倣したものである。
もう一つの「擬態語」の語彙(ごい)が豊富であることが、日本語の大きな特徴の一つである。

たとえば、雪が「シンシン」と降るといえば、日本人なら雪降り状況を思い浮かべますが、外国人なら雪降りには音がするのかと言うそうです。
また、「ヒュードロドロ」というと、日本人は幽霊・お化けを思い浮かべますが、外国人なら幽霊・お化けは音がするのかと言うそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

擬声語、オノマトペ。ありがとうございました!

お礼日時:2023/06/06 09:34

擬声語とか擬音語とか・・総じてオノマトペ・・では・・



次々・・さくさく・・とか言うかな・・
さくさくこなす。みたいな・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

サクサクこなす、ありがとうございました!

お礼日時:2023/06/06 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!