
No.3
- 回答日時:
そうです。
トイチ:30912%(360日)約31倍
トサン:12642185%(360日)約12.6万倍
トゴ:2184164409%(360日)約2千万倍
とても払える額では無いので、闇金業者はもっと早い時期に
取り立てをする。
戦前の闇金はトイチが多かったのでこれを取り締まるために
日歩30銭(単利の年利で109.5%)の出資法が定められた。
長らく利息制限法(最大年20%)と出資法の中間は
グレーゾーンとされ、サラ金(消費者金融)が採用してきた。
そして少し前に違法だと判断された。
そして、この違法に払ったお金を過払い金と言う。
CMなどで過払い金を返してもらう案内がされている。
過払い金は、逆に金融会社から年5%(最近3%に下がった)の
利息を付けて返却して貰える。
時効が10年なので10年以内の過払い金が対象となる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 竹内力=ミナミの帝王 萬田銀次郎のイメージが 強く、後の作品が 浮かびません。 コミカル路線もあるが 2 2023/03/19 18:13
- 政治 山本太郎演説会 【消費税の嘘八百を暴く】 福祉 医療に使われてない、貧乏人虐めだ 企業の法人税減税= 2 2022/06/23 15:35
- 債券・証券 日銀の黒田総裁のマイナス金利って良い金融政策なのでは? 日本政府が国の日本国債を発行 3 2023/03/08 22:06
- 不動産投資・投資信託 投資信託の「複利」どこから生まれるのでしょうか... 7 2023/03/11 10:52
- 財務・会計・経理 仕訳について教えてください。 会計の勉強をしています。 仕訳でわからないことがあるので教えてください 1 2022/07/23 12:41
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【あおぞら銀行の普通預金】の普通預金の金利が年0.2%で半年に1回利子が振り込まれるとS 6 2023/08/12 20:41
- 外国株 米国FRB議長は急に利上げし過ぎた、だから銀行破綻した、 それでも テキサスインスツルメンツ米国株を 1 2023/05/04 07:56
- 経済学 高校数学の複利/元利計算について 1 2022/11/04 20:19
- 経済 日銀総裁の記者会見 5 2022/09/23 16:27
- 債券・証券 2023年7月31日の日銀の国債買入オペについて 1 2023/07/31 16:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JA共済の契約者貸付制度につい...
-
JA共済の契約者貸付制度
-
信金中央金庫の新型固定金利住...
-
総量規制とクレカ
-
郵便局の通帳について教えてく...
-
手形貸付で1年超の期限は問題...
-
銀行員の大変さ、忙しい度を教...
-
ゆうちょ銀行の担保定額、担保...
-
通帳に「ミツイスミトモFL(」...
-
第一生命は枕営業をしますか?
-
保険外交員の人は、なぜ客の家...
-
保険契約時、キャッシュカード...
-
生命保険のコールセンターに質...
-
代筆代印は明確に禁止されてい...
-
生命保険の質権
-
生命保険に詳しい方、お願いします
-
仕事帰りに第一生命のアンケー...
-
ACとは何の略でしょうか。
-
住宅ローン控除シュミレーショ...
-
バス料金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行員の大変さ、忙しい度を教...
-
JA共済の契約者貸付制度につい...
-
貸付の反対の意味の言い方
-
JA共済の契約者貸付制度
-
かんぽの貸付を利用したのです...
-
個人貸付金で返済されたとき、...
-
生存給付金付き保険の貸付利用...
-
借用証の書き方
-
貸付利率の計算方法
-
郵便局で
-
郵政民営化 かんぽ保険での借...
-
今のご時世、JICCに加盟してい...
-
契約者貸付金
-
手形貸付で1年超の期限は問題...
-
Access 壁にぶつかってます。助...
-
ソニー学資保険の貸し付けにつ...
-
JCB一般カードを使って
-
引越ししたいのにお金が・・・
-
貸付自粛をした場合、住宅ロー...
-
ゆうちょ銀行の定期預金で貸付...
おすすめ情報