プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学校推薦で枠を頂いたA社(まだ選考はない)と、自由応募で最終選考まで進んだB社があります。
近日中にB社の最終選考があるのですが、私はA社とB社で非常に悩んで、推薦はA社を選びました。
しかし、推薦も100%ではありませんし、自由でB社も活動していたところ、ありがたいことに最終選考まで進むことができました。
その際、「他にどこか企業を受けているのですか?」という質問が来るかもしれないと思うのですが、
この場合、「推薦で別の会社を受ける予定です」とは言わないほうが良いでしょうか。
単に「別の会社も受けています」と答えるだけのほうが良いでしょうか。
(もちろん、その志望理由はきちんと答えますが)

運良く両方の内定を頂けた場合は、当然ですが学校推薦のほうをとることになると思います。
そのような前提でうけるのですが、第2志望の自由応募の企業も非常に迷った上で選ばなかった企業です。
もし第1志望のA社がだめだった場合は、どうしてもB社に行きたいと言う思いがあります。

このような場合、どのように答えるのが良いのでしょうか。
正直にこたえてもいいものでしょうか。

A 回答 (2件)

「推薦で別の会社を・・・」と答えられると、「推薦のところに合格すればどうしますか?」と聞きたくなるのが人情ですね。

するとまた返事に悩んでしまいますね。ことさら藪で蛇をつつくことはないでしょう。
「別の会社も受けています」だけでよいと思います。

もし「他のところも合格したらどうしますか?」と聞かれたら、「多分、より望まれているなと感じられる方にお世話になると思いますが、一生の大事ですから、期限の許される限りじっくり考えたいと思っています」という感じで答えておかれたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変迅速なご回答、心から感謝いたします。

確かにわざわざ推薦のことを話すのは余計なことかもしれませんね。
おっしゃるとおりだと思います。
第2志望でも、そこで働きたいという気持ちは適当なものではありませんので、そのことをしっかりと伝えられるようにがんばりたいと思います。

とても具体的なご回答で助かりました(^O^)
自分なりに精一杯の誠意をもって臨みたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/24 17:28

B社の採用枠って何人くらいでしょうか。



私の会社では、毎年30人くらい採用したいと言っていますが、よい学生さんに応募してもらえなかったり、内定を辞退されたりで、だいたい10~20人の新入社員を迎えています。
私の会社をB社として考えると、内定者には一人でも多く来てほしい状況ですから、あなたに内定を出した場合にその返答をA社の結果が出るまで待ってくれるかもしれません。

しかし、B社の採用枠が少数で、規定人数以上を採用する余裕が無いようでしたら、やはり先に内定の返答をしてくれる学生を優先するかもしれません。

理想論かもしれませんが、採用担当者に正直に話して相談できたら良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
B社は昨年は総合職として180名ほど採用しているようです。
ですが、推薦で大多数を取ってしまっているという噂もあります(当然のことかもしれませんが)。
私が受けたのは自由ですので、実質採用枠は少ないでしょうね。

「みんなの就職活動日記」などの情報によりますと、1ヶ月ほどまってくれるということのようです。
とはいえ、志望度が高くないと判断された場合は、やはり好ましく思われないのかもしれませんね。

採用担当者も比較的フレンドリーな会社ではあるようなので、少々様子も見つつ受けてきたいと思います。

ご回答、心より感謝します。ありがとうございました(^○^)

お礼日時:2005/04/25 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!