dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

dポイント投資初心者です。
株を買うタイミングを教えて頂きたいです。
-○○%と、+○○%の株があったとしたら、
どちらを優先して買うのがいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

そんな単純に決められるものではありません。



基本的に安いときに買うほうが良いのですが、
今が下り坂なのか、上り坂なのか
あるいは頂上なのか底なのかがわかりません。

ー?%で割安感が出ても、さらに下げるかもしれません。
+?%で期待感が出ても、直後に急落するかも知れません。

取り合えず買ってみると株が変動した時の
心理などわかることもあります。
    • good
    • 0

その一点のデータだけで銘柄を選ぶのは難しいと思いますよ。

最低でも直近3ヶ月程度のチャート(上げ基調か下げ基調か)と目標株価、割高感の有り無し程度は確認しましょう。あと初心者さんということなので、会社業績の確認までは無理だと思いますが、会社の評判は確認した方がよい(口コミサイトでもある程度は参考になります)。
その上でご自分なりの予想を立ててまずは買ってみましょう。長期投資(長期保有の意味かな?)を考えてらっしゃるなら、取り敢えずは比較的安全な銀行(都銀や大手地銀)や保険関係の株など保有してみることをお勧めします。特に銀行系は、株価の違いはあるものの、全体としてよく似た値動パターンを取ることが多い(理由は考えてください)ので、分かり易いですよ。これらの企業は、株価維持や配当を出すことにとても熱心なので、買っても大けがをする可能性は比較的小さいです。
ま、いろいろ試してみてください。長期保有目的ならあまり日々の値動きに一喜一憂せず、高いときは静観し、安いとき(底を見極める目は養う必要がありますが)に買う を繰り返していけば、それなりの資産に成長していくと思います。

お大事にどうぞ
    • good
    • 0

・それはわかりませんわ。



・個々の好みとかスタンスもありますし。

・逆張りと順張りといって、どちらもあります。

・もちろん、上げ下げの比率云々以前に、そもそもその対象の銘柄をどう見るかという銘柄観もありますしね。
    • good
    • 1

今なら、楽天買っとけばいいよ。

    • good
    • 1

長期だったら、なるべく底値で買う方がいいよね。


チャートみて、なるべく低い所で買えば良いかと。
    • good
    • 1

あなたの主な株取引のスタイルは?


まずはそこから。
デイトレ?
スイングトレード?
長期投資?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
長期投資で考えています!

お礼日時:2023/06/07 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!