dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ネットニュースで楽天モバイルがすごい叩かれてますよね
他の会社との対比 楽天モバイルはぜんぜんつながらないで駄目
やめおいた方がいいみたいな
でもプラスな内容も少しはあると思うのですよね
これから良くなるみたいな なるかどうかはわからんけど?
実際株価もどんどん下がってるし  なんか作為的な感じがするのですが・・ 
そんな事ないんですかね
株価が下がれば儲かるみたいな

A 回答 (8件)

楽天モバイルは、プラチナバンドの修得はするみたなので


それが今年の秋ごろになるだろうという話のようですので
プラチナになったら、電波は、大手3社と並ぶ事になるので
後は、料金体制さえ、この大手達に勝てば、楽天モバイルが首位に立つ可能性はあるかもしれませんよ?
そうなったら、楽天グループの株も爆上がりすると思う。

プラチナバンドの入手ができるかできないかで、大きく状況は変わってくると思いますよ。
    • good
    • 0

楽天市場を主として他のグループ企業の利益は出るも、モバイル事業への投資のみが赤字化しており、NTTやKDDIと違う点として、慢性的に内部留保を持たず、借金でロールオーバーする経営体質が業績を大きく押す要因です。


大株主にも財務的に健全な大企業や金融機関の投資が少なく、自己資本比率が低いことが目立ち、業績の改善にはしばらく時間を要するでしょう。
通信事業は許認可を要し、基地局やアンテナ等インフラ設備の投資額が巨大なものとなり、金融機関や大企業との連携が密であることが重要で、通信ベンチャーの楽天にとてつもない大きなインフラ設備投資という問題が大きく、累積赤字を抱える同社は厳しい状況に置かれています。
かなり無理な資金調達を継続していますので、難しい局面であると思います。
    • good
    • 1

弱いというか繋がりにくい、エリアが狭いのは確かですね。


auのローミングを減らした時に、電波の弱さのせいでそれまで繋がっていた所が繋がらなくなったりしました。
今度は、ローミングの速度規制を無くしたので少しはよくなりましたが、エリアに関しては変わりません。例の横領事件のせいか、エリア拡大が止まってます。
つながりが悪い人は叩くでしょう。たいていの場合、悪意の方がエネルギーが強いので、どうしても目立つ事になります。バランスよく判定するのは難しい。
    • good
    • 0

勝手に電波減らしてますからね。

僕もクレーム入れましたよ。

フザけてますよ本当。

相変わらず電波悪いです。最強らしいですが。、

楽天市場で買い物して楽天リンクで電話したら繋がらないんだから笑

ゴミ過ぎて本当驚きます

電話はカケホーダイだけど電波はない、Wi-Fi必須です。
    • good
    • 0

株価が下がってるってことは市場の人気が落ちてるってことです。

楽天は設備投資に身の丈以上に金をかけすぎました。docomo、au、softbankの後塵を拝しているところに、それに追いつこうという焦りがあったのでしょう。
融資してくれる会社や銀行がある限りつぶれることはないですが、何らかの事情でそうではなくなったら、一気に不測の事態になります。
楽天の株が下がって得する人はいませんよ。株価は高い方が良いのです。
    • good
    • 0

私はどこでも繋がって、サクサク動いていて満足しています。


今まで繋がらなかった場所もないし、問題ないです。
毎月の料金もありがたいです。

通信料値下げも、まだこれからどんどん期待したいです。
    • good
    • 0

楽天モバイルは後戻り出来ない。



https://news.yahoo.co.jp/articles/fb2f59b73db313 …
    • good
    • 0

叩きやすいのを叩くのは人の性ですね。


株価が大きく動くと儲ける人が出るのは有りますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!