dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の娘は先々週から幼稚園に入園し、今のところ楽しく通えているんですが、同じクラスに蹴ったり叩いたりする男のお子さんがいるらしく、困っています。

先週の月曜日の事なのですが、娘が急にそんな話題を出して来て判明しました。
火曜日に担任の先生にお手紙を出し、お電話を頂き、娘の話しが事実で、娘に非があるわけではないらしいのです。
また、娘の仲良しグループの女の子2名も同じように蹴られたり、叩かれたり、手を踏まれたりという被害を受けているようです。
(お友達は痣が出来やすいタイプで足に数カ所出来ていました)

先生は、「痣にもなっていないし、大丈夫?と聞いたら大丈夫と答えたので~・・・」みたいな感じで、親が気づかなければ、大事にならない限り、連絡がもらえなかったようです。

こんなものなんでしょうか?
小さい子達が沢山居て、正直見切れないと思うんですが、親としては、安全に過ごして欲しいと思うんです。

手を出したお子さんの親御さんにも注意を促したようなんですが、私は何をしたら良いでしょう?
娘のケアとして声かけはしているんです・・・。

娘も何かがキッカケで、加害者となる事もあると思いますので、その場合の対応も教えて下さると嬉しいです!
皆さんの体験をお聞かせ下さい!
宜しくお願いします!!!

A 回答 (6件)

私も同じく先々週から入園し、年少組に通う娘の母です。


私の娘も同じく意地悪をされ、顔に毎日傷を作って帰ってきています。
でも、うちの場合は娘も結構やり返すらしく、ほんとにお互い様らしいです。
顔の傷なのに先生が気がついていないときもありました。私が指摘すると、「あ~ほんとですね。。。」と言われた事も。。。
しかも先生は、ほとんどなぜそうなったのか、把握していないようです。
うちの子はやり返すので、相手の怪我の具合も気になって先生からお話を聞いたりしましたが、正直こう毎日傷をつけていては、子供もかわいそうですよね。
うちの子もある拍子に「意地悪する男の子がいる。」ともらしたので、私は子供に
「もし、また叩かれたりしたら、やり返さずに、大きな声で「やめて!!」とか、「先生!○○君が叩いた!」っと言って、先生に助けをもとなさい。」
といいました。
なんかチクるみたいで嫌なんですが、もしやり返したら、相手も傷つくし、やり返したとこだけ見られて、悪者にされても困りますしね。
はっきり「いやだ」と意思表示する事が大切だと思うんです。
そう娘に言い聞かせたところ、その日から傷を作ってこなくなりました。
娘も自分でも考えたらしく、
「今日は○○君の近くに行かなかったよ。」
と言っていました。
うちの園は40人ぐらいを2人で見ているので、先生の目が行き届かないものわかるんです。
そして今、その中から、人間関係の危機の回避の仕方を身をもって学んでるんですよね。(大げさ?)
将来ちょっとしたことでつぶれない精神的に強い子になってほしいです。
なので、jork さんの対応の仕方でいいと思います。
お互い同じ歳の子を持つ同士、がんばりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

なるほど~・・・

顔に怪我!!!かわいそうです~(泣)

先生が把握されていないと本当に困りますよね(汗)

チクる・・・幼稚園児でも今は問題になるんですかねぇ(汗)

何か言い返した?と聞くと、「何も言わなかった」と(汗)
自己申告ですが、泣かないみたいです(汗)
(泣けば先生も必ず気づいて下さるはずですし。)

娘のクラスは20人弱で5年目の先生が一人で見ているらしいです。

ほんと、精神的に強く育ってもらいたいですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/25 18:09

ほんと、色々なケースがありますものね。



うちの息子も、入ってすぐのころに同じく入ったばかりの男の子と毎日のように大喧嘩していたようです。
その時は先生は、2人の様子を説明されて
「でもお互いに相手になると認めているので、けんかをしているようです。
 この時期を過ぎればきっと仲良くなりますから、もう少し待ってください」
と言ってくださいました。
相手のお母さんとも話して、何度かお宅にお邪魔したり来て頂いたりして、わざと少人数同士で遊ばせたりもしてみました。
1年経ちますが、今では本当に仲のよいお友達です。

一方、「乱暴な子」と認知されてしまうと子どもも可哀相。
たまたまケンカした直後の様子を参観日で見ていたときですが、片方は泣いていてみんなは泣いている方に加担。先生も「どうして手を出しちゃったの?」と一人の子に話しかけています。
でもその子は言葉がうまく出なくて、ケンカの原因になったブロックをなおも泣いているこの手に何度もぶつけていました。
…ホントは、ケンカの原因になったブロックを相手の子に手渡したいのに。うまく言えないんだね…。

まずはお嬢さんのお話をよく聞いてください。
お嬢さんの気持ちを特に否定することはありませんが、その時に相手のお子さんのことをことさらに悪く言わないようにしてあげてください。
本当は優しい気持ちで仲間になりたいだけなのに、うまく表現できない子もいますから。

参観日や、もしバスではなくお迎えに行けるような時や幼稚園の中で父母会など様子を見れることがあればそれとなくみてみてください。
年少の男の子は、まだまだうまく自分を表現できない子も沢山いるということ。女の子の方が何でも出来て、頼りになりそうなので羨ましいのかもしれません。
お誕生日も、もしかしてお嬢さんよりも後で月齢が幼いのかもしれませんよ。

もしかしたら何ヶ月かしたら、女の子たちみんなでそういったちょっと「幼い」男の子のお世話ごっこがはやるかもしれませんね。

まだまだ幼稚園生活は始まったばかり。
問題の男の子もすぐに色々できるようになってきます。時間が解決してくれると思います。

もちろん、幼稚園からそういったお話があることは大切で、幼稚園でのこまごまとした様子を含めて聞けることは必要だと思いますので、適宜先生とお話しする機会を持ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

介護の仕事をしている独身のお友達に、
「認知症になった人達の行動にも全て理由があるんだよ~。
常識だ考えたら理解出来ないような理由が多いけどね~。」
と、聞きました。
きっと、幼い子達もそうなんでしょうね。

やはり、同じ位の月齢でも男の子の方が幼いですよね。

もう少し時間をかけて、もっと楽しく通えるといいなぁ!

ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/25 18:32

初めてのお子さんでしょうか。

色々心配ですよね。
他の回答者の方の話からも分かる通り、けんかは、結構あります。
jorkさんと#4さんのケースで違うのは、担任の先生が、把握している事と、きちんと相手の親御さんに連絡を入れている事、それから、怪我をいている子供の家庭におわびの連絡を入れている所です。
怪我がない場合、返って、親御さんに心配をかけてしまうので、連絡をいれない事もあります。
小さなけんかを通して、社会性が育っていくので、けんかをすること全てが悪い事ではないのです。
地域によっては、年少クラスに入り、はじめてお友達と遊ぶと言う子供もあります。始めのうちは、どこの園でもこのようなトラブルがありますよ。4,5月をおえて、子供達も落ち着いてきます。
もう暫く様子をみて、続くようでしたら、園側に問題があるのだと思います。

お子さんは、女の子ということで、仲良しのお友達もいらっしゃるようなので、なるべく、仲良しのお友達と遊ぶよう声掛けされてはどうでしょう。この時、その元気の良い子を否定するような言い方は避けてくださいね。
それから、「蹴らないで」「踏まないで」「玩具は貸してというのよ」「順番にするのよ」などお約束の言葉を使うように、相手の男の子に対して言えるよう話してあげるといいと思います。

娘さんの話だけ聞いて不安になっていてもいませんから、お迎えに行く振りをして、様子を見に行かれてもいいと思いますよ。
園に問題がある、相手の子供に問題があると決め付けず、御自分の目で確かめてみるといいと思いますよ。

うちの子供の場合、家庭に問題があり乱暴な子供、自閉傾向があり、うまく係われない子供がいましたが、園で適切な指導がなく、不満を持つ父兄は、第二子以降は、保育園・別の園変えていました。お友達とうまく係われないお子さんにとっても可哀想でした。
今は、随分子供も減ってしまい、経営が大変な様ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

なるほど~・・・。

喧嘩や怪我は当たり前にあるんだろうなぁ~と分かっていたハズだったんですが、やはり当事者になると・・・(汗)

仲良しのお友達2人は、上にお兄ちゃんがいるので、親御さんもある程度慣れてはいるみたいなんですが、やはり女の子と言う事では心配みたいです。

3人でいつも一緒に遊んでいるみたいなのですが、
母に話したところ、3人の中に入れて欲しかったんじゃないの?と言っていました。

すぐに実行できなくても、言えるようにね!と教えていきたいと思います!

幼稚園って、やっぱりカラーが強いですから、上手く合えば良いんですけどね(汗)

ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/25 18:25

うちもありました。

男の子ですが怪我が多くて。
早生まれで体が小さいせいもあったのですが、
行った初日に顔に引っかき傷。
その後も、喧嘩して噛み付かれた、ふざけていたら相手の指が目に入って血が出た。
おもちゃで叩き合ってたんこぶができた。
あるときはみんなが急に走り出したために、押されて転んで前歯を折って・・・、
このときはさすがに幼稚園の安全管理を疑いました。

もちろん、その都度、担任の先生には言いましたし、
話も聞きましたよ。でも、「子供同士なので」とか、
「大丈夫と聞いたら大丈夫と言ったので」
まさに、jorkさんと同じような答えでした。

幼稚園とはこんなものかと悩んだり、他の人に話しを聞いたり、でも、怪我のない幼稚園もあるのです!
これには驚きました!!
幼稚園によってこんなに違うとは思ってなかったのですが、引越しで幼稚園を変わったら、
お迎えの時に先生がその日のことを報告してくれるのです。
見た目に怪我がないときも何かあれば伝えてくださるし。気になることがあればいつでも見学に来てくださいと言われ、お友達とのトラブルには、園長先生と担任と両方の親を交えて懇談もしてくれるそうです。

やっぱり、その幼稚園が子供をお客さんと思っているかどうかにあると思います。
ただ、難点は、子供を自由に遊ばせてくれないことです。
やはり、自由にさせると怪我をするので、先生が管理しているって感じなので、子供にしてみれば窮屈なようです。
怪我はしても自由なのがいいのか、少々窮屈でも怪我がないのがいいのか・・・難しいところですよね。
でも、あまりひどい様なら、やはり懇談会ででも問題にして話合う必要はあると思いますよ。
乱暴する子供の親だってどんな人かわかるし。
それでだめなら、幼稚園を変わることも考えたほうがいいかもしれませんね・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

なるほど~・・・

それにしても、結構な怪我ですね(泣)
やはり幼稚園によって違うみたいですね。

私が通っていた幼稚園はお嬢様・お坊ちゃまって感じ(日本舞踊や鼓笛隊等の授業アリ)の教育方針だったんですが、お受験幼稚園になってしまったらしく、止めました。
確かに、小学校に行ってから子供ながらに娘の通う幼稚園出身の子達は活発すぎるという感じがしましたね。

その代わりに、元気な子を育てるという点では、自然とも親しめる機会が多いし、良かったとは思っています。

数年前ですが、ハサミでお友達の耳を切ってしまった子がいたらしいんですよね・・・(汗)
先生は丁度見ていなかったようですが。
理由は好きだからだそうです。
子供なりの理由があるみたいですが、怖いですね(汗


ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/25 18:18

jorkさん、こんにちは!


お嬢さんが、ご入園されたんですね。おめでとうございます。
年少さんですか~かわいいでしょうね。

さて・・・クラスに、ちょっと問題のあるお友達がいるということですね。

うちの幼稚園でも、参観日などに見にいくと、やはり、落ち着きのない子や
ちょっかいを出す子などがいるようです。
参観中でもそうなので、普段だったら、もっと先生は大変だろうな~・・・と見ていたりしました。

>蹴られたり、叩かれたり、手を踏まれたりという被害を受けているようです。

でも、さすがにこれは、問題ですよね!
うちの幼稚園では、そういったトラブルがあると
まず先生が判断しますが、やはり問題あると判断された場合や
そうでなくても叩いたりとかケガしてしまった場合は、きちんと保護者に説明があります。

例えば、ケンカとかでなく、お友達とぶつかって、たんこぶができてしまった場合
などでも、後で「こういうことがありました」と報告があります。

>手を出したお子さんの親御さんにも注意を促したようなんですが、私は何をしたら良いでしょう?

手を出した子供の親に、直接言うことは、やめておかれたほうがいいです。
それは、もう先生におまかせしたほうが、後々お母さん同士のトラブルがなくてすみます。
ただし、今後もその子に叩かれる、けられるなどの被害があれば
もっと今度はきつく幼稚園側に
「きちんと注意してもらわないと困ります!!」
ということを、言っていってもいいのではないでしょうか。

>娘も何かがキッカケで、加害者となる事もあると思いますので、その場合の対応

まず、例えば相手の子の親や、相手の子に非難されても、すぐにその話を信じて自分の子供を怒るのではなく
自分の子供にも、事情を説明させましょう。
そして、話をよく聞いて、意見が食い違っているようでしたら
先生に事情を話してもらってください。
それで、どういういきさつでトラブルがあったのか分かると思います。

その上で、自分の子が悪いことをしたのなら、きちんとしかって
相手の親にも謝罪することが必要だろうと思います。
自分の子が濡れ衣を着せられているのでしたら、
「こういう事情だったそうです」
と、相手の親御さんにも、きちんと説明しておいたほうがいいと思います。

年少さんなので、幼稚園であったことなど、なかなかすっかり話せないと思いますが
何か分からないことや不安なことは、先生にお聞きしていったらいいと思います。
ご参考になればうれしいです。
子供が毎日楽しく幼稚園に行けるように、親としては気をつけていきたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

なるほど~・・・。

手を出してきたお子さんのお母さんには・・・怖くて言えませんよ~(苦笑)
娘はバスで通っていて、2番目のバス停ですが、そのお子さんは最後のバス停みたいです。
この先小・中、もしかしたら高校も同じになる可能性が高いので、余計な事は言えません(笑)

そうですね。いつまでも直らないようでしたら、園の方にもっと強く言った方がいいですね!

まずは我が子に、その後は先生に事情を伺うっていう順番ですね。

幼稚園での出来事は、○○した?形式で質問してやっと教えてもらえる程度です(笑)
お友達にそこまで手を出された事がなかったので、自分から話して来たみたいです。

そうですね。これからも先生を頼っていきたいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/25 18:01

子供が幼稚園に入園してまもなくの頃、お友達からスコップで叩かれ、あごが切れて血が出たようでした。


勿論担任の先生から、相手の子供さんの名前は出なかったけど、トラブルのいきさつと仲直りしたことについて報告の電話もありました。
子供には、あまり嫌なことをされたり、叩いたりされたら、やめてとはっきり言うこと、相手が聞かなければ先生の力を借りてね、と話しました。
子供同士、余程の怪我でない限り、お互い様かな・・・子供は自分の悪いところはあまり話さないので、子供の話ばかりまともに取って先生に聞いてみると、それは違いますってことが結構あったので、だんだんこっちも聞く側として構えられるようになりました。
石投げで怪我をして帰ってきたこともありますが、もとのきっかけはうちの子が石投げをしたことから始まり、投げ返した相手の子の石が当たって、顔を腫らしたこともありました。子供には、あなたが投げた石でお友達がけがするより、あなたに当たった方がよかったと言いました。相手のお友達のお母さんは、子供がお友達を傷つけたことで、怪我したあなたのお母さんより苦しい思いをしていると思うよ、と話したこともあります。
登園拒否になりそうなくらい、執拗なトラブルだったら、園の先生に相談した方がよいと思いますが、集団生活に慣れない年少さんのことですので、先生におまかせして、これは・・・と思ったことははっきり相談なりお尋ねなりなさったらいかがかと思います。

でも、心配なんですよね、わが子って・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

なるほど・・・。

娘の話によると、
「何もしていないのに男の子がイキナリスネを蹴って来たの。」という事でした。
私としては、娘の話しといえど、まだ3歳ですので、嫌がる事でもしてしまったのかと思い、再度聞いてみると、
「何もしてないよ~。」と言うので、確認も含め、
《娘がこんな事を言ってきたんですが・・・》という内容で、手紙の最後に、《娘も含め、手を出してしまったりする場合があると思うので、当事者となった場合は連絡して下さると嬉しいです》と書きました。

やはり、娘が何か言って来た時は、事実確認は必要ですね!

また、娘には、
「叩いたり、蹴ったりはしてはいけない事だけど、されたらやめて!って大きな声でチャンと言うんだよ。」
と言ったんですが、実際には言えないみたいです(汗)

これも経験の一つだとも思いますので、これからも見守っていきたいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/25 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!