dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人にされて嫌なことを人にしてはいけないと教わります。ではなぜ、みな振られるのはいやなのに、そのいやなことを平気で自分を好きでいてくれる人に行うのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    少なくとも私はこの学校の教えを守って、何年か合わない相手とも付き合ってきました。

      補足日時:2023/06/10 11:23

A 回答 (35件中11~20件)

それは自己犠牲にならないように(自分にとって無理のない範囲で)ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理は効きませんね。

お礼日時:2023/06/11 23:02

ある人が善意で何かしても、相手には必要ない嫌なことの場合があるので、振るのは一つの対策であり解決法です。

善意に見えない場合はどうするのでしょうか??あとは善意を丁寧にお断りすると特に『どぶ』には捨ててないと思いますが。あなたの家族がもし善意のおせっかいで先々物事を取り決めて、あなたはそれを全て受け入れますか?普通はイライラすると思うんですけど。必要のないことを『善意』と言われても困る場合はあると思いました。できるだけ善意は汲み取った方がいいですけど、それをするのは日本ぐらいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題は、単なる善意でない、もっとも強力なエモーションである恋情というものを無下にするということです。

お礼日時:2023/06/11 23:01

>人の善意や好意をどぶに捨てるのはどうなのか?



「人の善意や好意を残さず全て受け入れる」世の中にすると、先に私が書いたように地球が崩壊することになるのですが、質問者はそれを望んでいますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし、善意や好意がどぶに捨てられないですめば、地球なんて崩壊してもいい‼(*‘∀‘)

お礼日時:2023/06/11 17:26

してはならないのは「他人に危害を加える」ことであって、「他人の依頼を全て受け入れる」ことではないのですが、仮に質問者の理屈が正しいとなると、




「価格的に手の届かない値段の品物を、一生懸命勧めてくれた店員さんが悲しむので、借金してでも買う」

「ある人から誰それを殺してくれと頼まれたが、殺さないと頼んできた相手が困るので、殺した」

「作られるだけ作られたまま使われていない核兵器を使わないと、核兵器を頑張って作った人に悪いので、核兵器を使い、地球が半分崩壊した」


などという、かなり無理筋な展開の世の中になるかなあと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それでも、人の善意や好意をどぶに捨てるのはどうなのか?

お礼日時:2023/06/11 16:36

恋愛は同意が要るので別

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうじゃないかもしれない。

お礼日時:2023/06/11 16:34

恋愛は、相手の気持ちを考えることも大切ですが、自分の気持ちも大切です。

恋愛は双方向の関係であり、一方的な思いだけでは成立しません。

あなたは親切な農家の方が作った腐った作物を食べますか?

あなたは親切な販売員が進める高価な商品をローンを組んでも購入しますか?

なはたは親切な方にお金を貸しますか?

あなたは・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

What do you mean?あまりピンときません。

お礼日時:2023/06/11 16:34

自分が振られても不快と感じないから、それを他人へ行っているだけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

振られる経験くらいは誰でもあるだろう。

お礼日時:2023/06/11 16:33

好きじゃないのに受け入れて


付き合ったとして結果、
やはり好きになれなかった。

相手が好かれてないと
薄々気づいてて気づかないよう過ごしてた
その時間や
ハッキリ事実を知った時の事を考えると辛いものがあるよね。

ハッキリ答えが分かってるのに
中途半端な優しさのせいで
傷つけるより
非情にしなきゃいけない時がある。
非情の愛だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できないことに挑戦するという姿勢があだになりますね。過信なんだろうか。感情を普通に優先すればこんなことにはならないのにです。

お礼日時:2023/06/11 09:19

恋愛は個人個人の意見の一致がなければ成立しないものです。



相手があることですから、権利は半分しかありません。

第一に個人個人の意見が第一に尊重されます。

自分から相手が無理だったり、相手から自分が無理だったりしたら、それはもう破局です。
いくら片方からだけ好きでも相手からみて無理だったら破局になります。
一方がNOを出せばおしまいということ。
片方が片方にYES/NOを強制したり誘導したり思考を操作したりしてはいけません。

だから恋愛の成就は奇跡なのです。

でも上手く行ったからって安心はできません。
めでたく結婚までいっても、離婚割合は3割強です。
あとからもっと良い人が現れてしまう可能性も十分あります。

相手が不貞者にならないとも限りません。

隠遁されていた暗黒性格が顔を出す場合もあります。
それは相手にあらわれるときもあり、自己にあらわれるときもありますから。

生活していったら、価値が相容れないこともあり、耐えられないこともありますから。

結婚生活の存続だって奇跡なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その「無理」を承知で、しかも相手のために献身するという試みはなぜ成功しないのだろうか?と常に考えています。

お礼日時:2023/06/11 09:21

交際を申し込んで断られただけで相手から何かをされた訳じゃないですよね。



お願い事を断る事と嫌な事をする事は違うと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じだよ。それに俺が振った話だ。

お礼日時:2023/06/11 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す