dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人にされて嫌なことを人にしてはいけないと教わります。ではなぜ、みな振られるのはいやなのに、そのいやなことを平気で自分を好きでいてくれる人に行うのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    少なくとも私はこの学校の教えを守って、何年か合わない相手とも付き合ってきました。

      補足日時:2023/06/10 11:23

A 回答 (35件中31~35件)

人間は本質的に非道徳的な性質を多分に含みます


非常に非道徳的な理由で他人を選択淘汰しているわけです
それが人間の本質なのです

だからこそ「道徳」で、形だけでも「理想的に適切な」動作を教育しようとしたのかも
今で言えば書面やwebサイトやSNSには「道徳的に適切なこと」ばかり書き
実際はイジメやパワハラやセクハラや溢れてる、って感じですかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ならば、実際の方を正さなければいけません。罰則を厳しくすることです。

お礼日時:2023/06/10 09:40

人が気に入らなければ殴ったり殺したりしてれば秩序が乱れます


野生のライオンと同じで、強い奴だけが好き放題して女や金品を集めます

道徳もある意味宗教で、宗教というのは「社会的に弱い人の心の薬」と相場が決まっています
そしてその宗教が皆に価値を認められると、国にも採用される宗教=洗脳ツールとなるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもその宗教はある意味普遍性を持ち有効でもあります。ならば、振る振らないの選択を迫られたときに適用しない理由はないのでは。

お礼日時:2023/06/10 09:31

あなたの読解力は0です。

」←そうですか

此処は質問者の思う事のみが正解になるだけの遊びサイトなので あなたが0だと言うのなら 此処でだけでは0なのでしょうね・・

質問を締め切れば0では無くなるものに 0だと言われても・・?
    • good
    • 0

それ以前に告白される側が、その人に告白してほしくないでしょうよ。


興味ない人からの好意はありがたくもなんともない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

好意とは常に肯定されるべきです。

お礼日時:2023/06/10 09:27

お金は払いたくないのに 物を買うには支払わないと買えない・・



盗ればイイだけ・・って事と同じで 相手側の事を あなたが考えていないだけ・・

一生懸命に考えた割には 疑問では無く 単に質問を考えたって事は 誰にでも分かる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの読解力は0です。

お礼日時:2023/06/10 09:24
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す