
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
日本における二大政党制というのは、今のところ成立は困難でしょう。
なぜなら、我が国には特定のイデオロギーや特定の支持母体、特定の価値観に基づいた政党が複数存在し、それらは他の政党と融合することなく、時としてキャスティングボートを握ることによって存在感を発揮しようという、姑息な方法論を採用しているからです。
某宗教の政治部でしかない公明党なんかはその代表。頑なに価値観に執着する共産党や、代表者の「個人商店」に過ぎないれいわ新選組も同様。支持を集めているように見える日本維新の会も、実は新自由主義という特定イデオロギーに固執した地域政党もどきでしかない。
ならば二大政党制は絶対的に有り得ないのかというと、そうは言い切れません。
日本の有権者の多数派を占めるのは、自民党支持派ではなく、無党派層です。割合としては4割程度になるらしい。自民党支持派が2割強という話なので、この無党派層の(最低でも)半分程度の支持を集める政党が出来れば、結果的に他の有象無象の小政党は存在感を失って実質的に二大政党制に移行するというシナリオも、考えられなくも無い。
では、その無党派層を取り込む政党はどのようなものが考えられるか。まずは以下の条件をクリアしていることが絶対条件でしょう。
1.提唱する政策が徹底して国民の利益の側を向いていること。
2.特定イデオロギーに固執していないこと。
3.特定勢力の代弁者であることを見透かされないこと。
4.政治倫理を遵守すること。
「1.」の「国民」というのは、言うまでもなく一般ピープルのこと。間違っても「上級国民」のことではありません。また「2.」の「特定イデオロギー」というのは左翼系・右翼系の物言いだけでなく、「緊縮財政万能」「増税マンセー」といった「1.」に反する亡国理論も含めます。
なお、立憲民主党は無党派層を大きく取り込む母体には成り得ません。なぜなら、意識的・無意識的かどうかは知りませんけど、彼らの中には大昔の左傾イデオロギーを引きずっている者が少なくないと考えられるからです。
No.11
- 回答日時:
正邪、善悪を横において、もっとも効率的に支持して貰える野党を作るとするなら、大衆の素朴で単純な欲求に応えているような錯覚を与える党を作ることでしょう。
大衆の多くは、自分たちが政治的利権を貰えることはないことは自覚しています。自分たちのためには動いてくれないと諦めているのです。
しかし、貴方たちのために動くぞと言っている政党は初めから信じません。
嘘をつくなと強い猜疑心を、そのような政党には持ちます。
強い不満はありながらも、それを決めている権力と対峙することは望んでいないのです。損だと思っているからです。
この不満を、隣国やら、性的マイノリティー、違法入国者、福祉に依存している生活弱者に対する攻撃に向けることでガス抜きする手法で、その支持を大きく伸ばしたのが自民党の安倍政権です。
アメリカのトランプも同じ手法をしていますので、日本だけに特化された手法ではありません。
人類の知恵が発展させてきた学術的知識蓄積を無視し、良識、正義、法規といった観念やルールを一切無視すれば、圧倒的に大衆の支持を集めることができる政党は、意外と簡単にできると思います。
No.7
- 回答日時:
維新や国民のような保守系野党は躍進のチャンスがある。
リベラル化する自民に対する受け皿になり得るからだ。一方で、立憲、社民、共産、れいわは支持率を上げるべきではない。 政権運営する能力は愚か、存在自体が国政を歪めている。
No.6
- 回答日時:
野党政治家たちは本来ならどうすれば、
支持率の高い政党を作れるんでしょうか?
↑
1,現実的な政策を掲げる。
2,外国人の人権を過度に保障するような
ことはしない。
3,立憲は外国人党員、外国人サポーター
を大勢抱えていますが、それをやめる。
4,国益を第一に考える。
中韓寄りの政治を控える。
2大政党制を作るには、どうすればいいんでしょうか?
↑
日本では難しいと思いまっす。
なぜなら、国民が均一的で、二大政党になる
基盤が無いからです。
だから、国益を重視した現実的な
政策を採ると、自民と同じになってしまい
二大政党制の意義が薄れます。
No.5
- 回答日時:
自民党以上に国債を発行して公共事業をじゃんじゃんやれば
ゼネコンや各種業界が支持するでしょう
立憲や社民党など将来の世代を考えすぎです
「今だけ、けねだけ、自分だけ」が現代の有権者のニーズです
国債残高1200兆円は自民党が有権者を買収した費用と考えても
間違いではないと思います
10年前の民主党政権の無駄な税金を洗い直す仕分けで
業界団体から猛反発を受けました
将来のことなど知ったこった無い政策が
今の有権者が一番求めています

No.4
- 回答日時:
原点に戻り、金持ちも貧困家庭も役人も含め国民の為の政治を行うべき
宗教に頼る政治より、政治は、やはり宗教を除外した「世俗主義」であるべき、そしてその上で、野党政治家たちは自分たちの政策や考え方を、与党支持者にも伝え理解してもらうことが重要で、何でもかんでも反対し揚げ足を探し三流ワイドショー並みの活動を止めないと支持率の高い政党など作れません。
No.3
- 回答日時:
アメリカみたいに2大政党制にすれば良いかと。
政権交代したら国柄が、ガラッと変わるのも、面白い。そして、省庁の人間も、総入れ替えしたら、外務省みたいな伏魔殿が出来なくなるし売国奴を見つけ安くなり、無駄も無くす事につながる。No.2
- 回答日時:
日本維新の会のやりかたですね。
野党は優れた政策を作っても、それを実践できないので
優れていると証明できなくて、実績を作れません。
ですからまず、地方自治で与党となって実績を残し
そこから全国規模へと拡大していくんです
今の立憲民主党のように、与党の揚げ足取りに終始して
いては、万年野党です。
枝葉を攻めずに幹を攻めないと倒せません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 立憲は岸田内閣を「無策無敵内閣」と批判していますが、そんな政権に負けている野党の方が問題ですよね? 4 2022/06/12 16:38
- 農林水産業・鉱業 米農家の方、米を買い叩かれますよ 4 2022/06/01 18:30
- 統計学 統計学の問題です。教えてください(_ _) 数万人の有権者がいる選挙区で, 無作為に400人の標本を 2 2023/02/03 15:27
- 政治 支持政党なし・無党派層の票が、既成政党でましな立民やれいわやNHK党に行くにはどうすれば 6 2022/06/11 01:53
- 政治 支持政党なし・無党派層の有権者の多くに、既成政党でましな立民やれいわに投票させるには 5 2022/06/11 18:10
- 政治 マジな話、自民党が率先して旧統一教会を反社会団体に認定。宗教法人の資格の取り消しに動かないと…… 11 2022/08/06 08:55
- 政治 今回の2022年参議院選挙でねじれ国会になる可能性が極めて高いことがわかった。次回の衆議院選挙で政権 2 2022/05/17 23:17
- 政治 このままだと第二第三の山上徹也が現れるのではないでしょうか? 4 2022/07/11 08:28
- 政治 日共というのは、超アナログ政党なのか? 6 2023/04/18 09:21
- 政治 組織票に頼ってないのは、れいわ新選組、日本共産党、社民党です。あとの政党は、何だかんだ組織票に頼って 10 2022/08/12 09:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総理大臣、自民以外からの時は?
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
前首相と元首相の違いについて
-
菅さんはいつごろから今みたい...
-
岸田文雄首相の実績は、もの凄...
-
もう誰が首相やってもダメな自...
-
全労済と党
-
民主党政権って、結局、何がダ...
-
それでもあなたはまだ自民党に...
-
小泉進次郎を落選させるには、...
-
日本人は本当に政治が変わる事...
-
自民党やばい
-
政治の仕組みについて。 新しい...
-
自民党の国会議員。どんな陳情...
-
自民党の政策決定法は?
-
なんで?中国寄りの石破さんが...
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
中2階組って、何ですか?
-
円の価値を暴落させ国民が世界...
-
総理や官房長官が質問に答えな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
2大政党制を作るには、どうすればいいんでしょうか?