dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚を迷っています。
今、50歳で離婚を迷っています。
理由は色々ありますが、性格の不一致、夫がとても不潔、何でもほったらかしで家の中はぐちゃぐちゃになること、共働きなのに協力してくれないことです。
私はどちらかというと潔癖症なので、触れるのも嫌でレス19年。
この人といるとストレスで、何もかも私がやらないといけないようになると思うと嫌になります。
それでもなぜ今まで一緒にいれたかと言うと、子供2人の子育てで忙しく、そういう冷静な事を考えるようになったのはここ三年くらいだからです。
離婚して、一人暮らししている女性に質問します。
後悔はないですか?
給与はいくらくらいで普通に暮らせますか?

A 回答 (8件)

こんばんわ(=^・^=)



お礼ありがとうございます=^_^=

「シエルさんがそう思うのは普通のことだと思うのですが、子供に相談できないのです。」

普通でも普通じゃなくても、子供に相談しないでの離婚って、事後報告だから、トラブルになるでしょう。。。

相談出来ないなら、離婚も難しいんじゃないですか???

もう、一方的な離婚で失踪するしかないでしょう。。。

年金が無いという事なら、離婚してもしなくても、同じなら、経済面では、楽になるんじゃないですか???

1人だったらですが。。。

子供や、子供が結婚して孫出来たりすると、全く足りない経済面ですが。。。

言える事は、

経済面とか将来不安なら、継続、

精神面をとるなら、リスクは考えず離婚。。。

コレが現実です。。。

他の選択肢はたくさんあるけど、現実味が無いものが多い。。。

あなたを好きで子供とかも面倒みてくれる人と付き合うとか。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく考えた上で、決断したいと思ってます。
何度もご意見頂きありがとうございました!

お礼日時:2023/06/17 12:56

大学生の子供2人いるんだから、



その子供達に相談すればいいのに。。。

顔見知りじゃない、ココの回答者に意見もらっても、良い答えは無いと思いますよ。。。

年金受給額が少なくなるという将来があるし。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シエルさんがそう思うのは普通のことだと思うのですが、子供に相談できないのです。
ちなみに年金はありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/13 22:21

素朴な疑問ですけどね、潔癖症で触れられるのも嫌でレスが20年近いよね、何で結婚したんですかね?調停(不調で裁判になると思うけど)に持ち込めば離婚出来るでしょうけど、だらしない旦那との「性格の不一致」もあるけど旦那側からしたら20年間拒否された「性の不一致」により慰謝料請求されてもおかしくないよね。

親権の事もあるし。裁判になればの話ですけど、どっちにしてこじれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何で結婚したのか、、、と今は自分でもわかりません。その時は好きだったのでしょう…
レスの原因は旦那さんにもあるので、その辺はフィフティーフィフティーだと思ってます。
Ohatoさんの言う通り、こじれるのはこじれますね。
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2023/06/13 22:18

経済力があるなら離婚一択で良いと思います。



生活費云々はあなたの生活形態によるから一概に言えません。
たぶん今は持ち家でしょうし、リアリティはないですよね。
衣食住を淡々と計算されてはどうですか。
それも出来ないなら、離婚なんて世迷言ですよね。

年齢的にも世間の対応は冷たいと思うので冷静に考えて下さい。
ですが、離婚には絶対に反対しません、するべきです。
後悔は当然100%しますね、絶対後悔します。
    • good
    • 0

一度、旦那さんのことが嫌になったら、何をするでも気になるし、ますます嫌になりストレスが溜まる状態だと思います。


離婚して生活している人は、そんなストレスから逃れたい人ばかり。
お金が多少なくても、自由を手に入れる方かわ人生生きていきやすいとかんじます。
生活レベルの満足度は、個人差があるのでなんとも言えない状況ですが、メリットとデメリットを考え、自分のためにこれからどう生きていくかの選択をして下さい。
    • good
    • 1

50代の方は離婚をしたがるようです


働いていらして収入もある人は旦那のお世話のわずらわしさから解放されると喜んでいられる方がほとんどです。
結婚してから得られた収入は折半しますから
経済的にもゆとりはあると思います。
ぜひ離婚に向けてお話を進めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手取りで20万円の給与をもらっています。
主人の給与は手取り40です。
子供が大学生2人で、貯金もあまりないので、
離婚したら、経済的に大変かもしれませんよね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2023/06/11 18:19

昔ですがその年代で奥さんの方から離婚を切り出された男の人、一時期多かったですね。


その頃の知り合いでは一人暮らしと言うより、実家暮らしや子供と暮らしているのが殆どですかね。
後悔ってのは特になかったようで逆にせいせいしたと言う感じで、男友達と遊んでました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
せいせいした!という感じにはなれそうもありませんが、ストレスは無くなるのかな。

お礼日時:2023/06/11 12:12

レスで19年、旦那も早く離婚したいんでは?



定年退職して、毎日家にいると思えば、今どころではありません、24時間ひっついて来ます。

あと年50あります。お金より精神的満足の方が大切です。

いくらで・・・暮らし方によりますので、ここでは何とも言えません。いざとなったら生活保護です。長年税金を払ってきたのですから、ためらう事はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。
旦那さんは離婚したくないようなんで、それが困ってます。いっそのこと、別れてほしいと言ってもらえたほうが楽なのですが…
ひまわりさん、ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/11 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!