プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

that節の過去の文がよく分かりません。
例えば、He told me that his bike was fun.
→彼は私に彼の自転車が新しいということを教えてくれました。

主文の動詞が過去形になると、thatに続く文は過去形にしなければいけない、ということまではわかったのですがこれが助動詞のときも過去形に変えると書いてあり、

彼は私にアサミはテニスができるということを教えてくれました。を翻訳すると
He told me that Asami can play tennis.
と出てきました、なぜcanはcouldにならないのでしょうか。

A 回答 (2件)

>主文の動詞が過去形になると、thatに続く文は過去形にしなければいけない


一概には言えません。「時制の一致」という言葉でよくしがちな誤解です。「時制の一致」は一致した時はそう呼んで、しない時には使わない言葉、くらいに考えた方がいいです。
例えば、
He told me that Hana is a cat.
「猫である」ことは過去・現在変わらない事実なので現在形で表しますが、「言った」のが過去なら当然過去形にしますよね。「ハナってのは猫なんです。それを彼に教えられたのは以前なんです」みたいなことです。

前の回答に大きな誤りがありますが。
He told me that Asami could play tennis.
これは「現在ではテニスはできない」という意味には断じてなりません。”Asami could play tennis”は、過去のある時点でテニスが出来たという「過去の話」のみを伝えているだけで、今出来るか・出来ないかには言及されていませんので不明。過去形とはそういうものです。誤解なさらないように。

ちなみに、現在完了形などであれば、「過去にあったことが今でも続いている」といった過去から現在に及んだ話が表現出来ます。
ですが、「過去はそうだったが、今は違う」といった話をそれ一つで表現出来る英文法は無いと思います。勿論過去形でもこれは表現出来ません。
    • good
    • 0

以下の理由だからです。



>1. 現在でもそうである場合
http://pnenglish.com/grammar/jiseinoichi/

He told me that Asami could play tennis.
と過去形になっていると、
現在ではテニスはできない、という意味になります。

こちらでは次のような表現。
>現在の状態を表すとき
https://eikaiwa.dmm.com/blog/learning-english/ex …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!