
皆さんのご意見やお言葉をいただきたいです。
今年31歳で11月に結婚式を挙げる者です。
女子大卒なので出会いも無く、20代半ばから婚活を始めてきました。
昨年にようやく素敵な人と巡り会い、半年後にプロポーズをしていただき入籍をしました。
ですが、半年で入籍は早いのではと悩みに悩み、また、友人達に自分の悩みに巻き込んでしまうのは悪いと思い、自分で考え夫にも不安な気持ちを相談をしながら夫の希望する入籍日前日にやっと決断をしました。
そしてせめて入籍前にと思い報告をした所、10年以上仲の良い友人Aからは「こんな直前になっての報告悲しい、大好きだからショックだった」というLINE。
とても謝ったのですが、段々とヒートアップしてしまい入籍後ずっと電話でも怒られてしまいました。
その後何とか関係修復をしたいと思っていたのですが、結局友人からはSNSをブロック解除されてしまいました…
また、もう1人10年以上の仲で親友と思っていた友人Bが居ます。
お互い婚活を奮闘しよく電話や定期的に会ったり婚活パーティーに行ったりもしていました。
ですが、私が入籍をし少しの間はやり取りがあったのですが、コロナになってしまったりで何度か会う予定が無くなってしまうことがありました。
それも加味されてか分かりませんが、先日結婚式場が決まり来てもらえたら嬉しいと伝えると、「都合が悪くてごめんね」と2日後に返信がきました。
AもBも婚活をとても頑張っていたのと、年齢のことや周りからのプレッシャーもあるようで、焦りからお祝いの気持ちにはなれないのかと勝手に考えています。(自分がそうだったので…)
ですが、以前に自分が同じ立場だった時は、正直嫉妬の気持ちが強かったですが、これからもこの子と仲良くしたい祝福したいという気持ちの方が勝り、結婚式に出席しました。
従って、結婚式を欠席するということは、それ相応の意味があるのではと思ってしまいます。
「欠席」を選択するという事は、縁を切る程の意味合いなのではと…
皆さまはどう考えられますか?
難しい年代なのでこうなるのではと薄々予感はしていたのですが、実際に起こってしまい本当にショックで、ふとした時に涙が出てきてしまいます…。
元々友人が多い方では無いので、結婚式はやはりやらない方向で進めばよかったと思っています。
お世話になっている皆さんに美味しいご飯を食べてもらいたい、感謝を伝えたいという夫の強い希望で結婚式を挙げる事にしたのですが、自分の不甲斐なさ(人望の無さでしょうか…)からこんな事になってしまい、夫や親族にも本当に申し訳がないです。
まとまらない文章で申し訳ございません。
読んでくださりありがとうございます。
どうか皆さんの率直なご感想やご意見、お言葉をいただけましたら幸いです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こう言ちゃ悪いけど婚活レースに負けたからってさあ呆れたってしか言いようがないね。
プロポーズを受けたって事は結婚するって事でしょう、それを彼女らは知ってるわけですから。貴女も婚姻届(入籍)を出すのに何で気を使わなきゃならんのですか?貴女との彼氏との問題でしょう。私の周りでは余り聞いたことないね友人関係なら素直に祝福するもんじゃないのですか?強いて言えばですね余計な事(入籍したこと)言わなきゃよかったんだよ、Aに関しては常日頃から云々って性格分かってんだからさあ。これからは疎遠になったとしてもそれなりの人達だったって思うしかないよね。貴女の人生なんですから旦那はんが傍に居ればいいんじゃないのですか?これは私の感想ですから気になさらないで、私が旦那ならそう言います。ご回答くださりありがとうございます。
確認が遅くなってしまい申し訳ございません。
「貴女の人生なのだから夫が傍にいればいいのでは」というお言葉、大切な存在が居るという事を再確認しました。
しかし、家庭も友人関係も大切に出来ている方々に尊敬しかありません。皆さん凄いです…
アドバイスと励ましのお言葉をありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
色々勘違いがあると思います。
①貴女が報告しなかったのは友人の為では無くこの様な拒絶されるのが怖かったからだと思います。
②友人は事前に報告を受けていても色々な言い訳をして来なかった可能性か高いです。
③報告しなければ激怒して裏切りだと喚くロジックが分かりません。
貴女の入籍であり友人が早かろうが、遅かろうが、してようがしてなかろうが関係無いのです。
基本は妬みや嫉みの成れの果て、友人モドキの関係で友人AやBが先に入籍して結婚式をしていたらそんな事では怒らず貴女の式に出席していたかと。
ご回答くださりありがとうございます。
①に関しまして、特にAに対しては少なからずあるかと思いました…。
また、30代に入りましたが女性社会で生きてきている為に私も友人達も周りで結婚をした方がまだあまり居らず、「AやBが先に結婚していたら怒らず出席していた」の点に少し共感をせざるを得ませんでした。
貴重なご意見をありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
人それぞれ、考え方は違いますので、ご自分がそうだから…は、通用しないと思います。
半年で入籍は…とか、友達を巻き込みたくない…とか、あなた1人での思いであって、他の人はそうではなかった。話して欲しかったという考えを持っていたってだけです。
あと、あなたがたは結婚式を感謝を伝える意味でと言ってますが、たとえあなたたちがそういう思いでも、回りの人からすると感謝されに出席するのではなく、御祝いしに行くと捉えるのが普通ですよ。
人望の問題ではなく、回りの声が聞こえてなかっただけでは?
一緒に婚活頑張ってきたんだから何かあったら相談する。黙っていたら相手はそりゃ寂しいですよ…。
結婚式も、そりゃ出席したらBは惨めな思いをするでしょうね。
まぁ、後の祭りだけど、自分目線の考え方ではなく、次回からは相手目線の考え方も出来ると良いかもですね。
その友達2人は諦めましょ。
大好きだからショックだったのなら、いつかショックが和らぎ、縁があったらまた繋がりますよ。
あなたのこと、嫌いだったわけじゃないんだから、人望の問題じゃなく、まぁ、初期対応を間違えちゃったってだけだと思います。
あんまり深くへんな方向に考えると、自分でも壁を作っちゃうと思います。
夫や親族は、あなたの友達のこと、そんなに深く考えてませんよ。
また自分目線で考えないようにね。
ご回答くださりありがとうございます。
「周りの声が聞こえていなかっただけ」、確かに昨年の今頃は自分の事で精一杯になってしまっていました…
あまり自分の相談をする方ではなかったので、そんなに友達から話してほしいと思われていたとは考えが無かったです。
「初期対応を間違えちゃっただけ」というお言葉にも少し救われました。
貴重なご意見とあたたかいお言葉を、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
普通に お付き合いして婚約して 結婚式と共に籍を入れられたのなら 問題はなかったと思います
同じ独身で婚カツを励んでいた仲間に突然籍を入れたと告げられたら
裏切られたと思う人はいると思います
また 先を越されたと不快に思われるかと思います
そこで見せびらかすように披露宴をするのはやはり嫌なものです
他の人は他の人の考えで生きています
裏切られても笑顔で出席するほど寛容な人は少ないと思います。
早速のご回答をありがとうございました。
補足にも書かせていただいたのですが、お付き合い開始とプロポーズを受けた時、入籍をする予定日、入籍する前日にその都度友人達には報告をしていました。
裏切ったつもりは毛頭無いのですが、おっしゃる通りで他の人は他の人の考えで生きているので、感じ方は人それぞれですね…
ご意見、しっかり受け止めようと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- プロポーズ・婚約・結納 入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプ 6 2023/04/03 16:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- その他(結婚) 娘の結婚式を欠席する親の心理は? 11 2023/01/10 16:01
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席、不出席について。 前職の同僚に式の招待をされました。 同僚とは結婚前はプライベートでよ 8 2023/04/07 08:00
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- 結婚・離婚 結婚式を挙げたけど既にもう離婚したい。 めちゃめちゃ長文です。 今から話すことで離婚に反対かどうか、 17 2022/06/13 07:14
- その他(結婚) 長文ですが読んで頂けると嬉しいです 誤字脱字ありましたらすみません 同棲して一年の彼と11月に入籍予 3 2022/08/04 12:55
- 結婚式・披露宴 20代前半/女性(アルバイト)です。 結婚式についてアドバイス頂きたいです。 私と彼は結婚式を挙げず 7 2022/04/04 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
結婚式に出席できないことで、友達から縁を切られそうです…
その他(結婚)
-
親友に結婚式を機に縁を切られました
知人・隣人
-
結婚式に列席した友人が 私の結婚式には欠席です。 縁を切りますか?
結婚式・披露宴
-
-
4
ウエディングハイな友人の結婚式を欠席したい
葬儀・葬式
-
5
助けてください…友達から縁切りされそうです
結婚式・披露宴
-
6
結婚で縁を切った友人いますか?
結婚式・披露宴
-
7
友人の結婚式を欠席、連絡が取れなくなりました
その他(結婚)
-
8
親友だと思っていた人に結婚式を断られました。
友達・仲間
-
9
疎遠になっている友達の結婚式の招待されたのですが、、 私は10年前に結婚式を挙げました。 その時はま
その他(結婚)
-
10
友人が結婚式に来てくれません。
結婚式・披露宴
-
11
友人に絶縁されそうです。。
その他(結婚)
-
12
結婚式を挙げるのは迷惑だと思ってる招待客がほとんどだと思いますか? 親からは「結婚式を挙げて喜んでる
結婚式・披露宴
-
13
招待したのにほとんどの友人達から欠席の返事が・・・
結婚式・披露宴
-
14
絶縁したいくらい嫌いな友達の結婚式に招待されたら
友達・仲間
-
15
長い付き合いの友人と縁を切った方はいますか? 原因やきっかけは何でしたか? 私は20年以上付き合いあ
友達・仲間
-
16
2週間以内に6名。しかも前日2名、当日も2名で、全額支払い&修正不可・・・
結婚式・披露宴
-
17
苦手になってしまった友人の結婚式を欠席、ご祝儀は?
友達・仲間
-
18
結婚式に招待した友人に嫌な思いをしています。
友達・仲間
-
19
招待状返信なし。全ての連絡手段無視
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
20
1年前に、ほぼ縁を切った友達がいます。 私の中では一番の友達でした。 相手も私の事を一番の友達だと家
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
入籍後すぐに妊娠しました。 結...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
inviteの後ってtoとforのどっち...
-
男性30代ですが、会社への入籍...
-
マックスバリュで購入した商品...
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
亡くなった父の席次表について
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
結婚式のご祝儀の行き先は。。...
-
息子24歳夫婦へのお金の援助に...
-
結婚式の招待状に旦那の名前だ...
-
ウェディングプランナーさんに...
-
両家の招待客の比率について
-
創価学会の結婚式
-
警察学校入校前に入籍がいいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
私の祖母が今年の2月に亡くなっ...
-
37歳女。入籍・子作り・結婚式...
-
国家公務員の結婚休暇の取得期...
-
特別休暇について 分割可能?
-
従兄の子供(娘)の結婚で祝儀...
-
結婚指輪はいつからつける?
-
年賀状での報告と結婚式後の報告
-
入籍と結婚式は,どれくらい空...
-
入籍から新生活までの期間が長い
-
婚約期間は最長どれぐらい?
-
喪中の入籍について / 親の反対
-
両親が結婚記念日を隠す理由。
-
今どきの結婚に関わる順序について
-
姪の入籍祝い相場
-
婚姻届の提出時期
-
挙式と入籍の順番について質問...
-
入籍日と挙式日が1年以上違う...
-
婚約して2年後に式や籍をいする...
-
入籍済み 結婚式未定のいとこ...
おすすめ情報
補足をさせていただきます。
昨年3月にお付き合い開始、7月にプロポーズ、9月に入籍、今年の11月に結婚式予定です。
お付き合い、プロポーズに関しては起こった時点で友人達に伝えてあります。
友人Aに関しては、常日頃から〇〇の結婚式行きたく無い、出産報告してくるな等、愚痴をよく聞いていたので入籍の報告が怖く、遅くなってしまったという理由もあります…