プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よくネット犯罪の物品取り引きに、銀行口座やゆうちょ銀行を指定していますが、その振り込み先を通報すれば口座凍結や一時ストップできるんですか?

なぜ 凍結されないんですか?

A 回答 (6件)

●【凍結はしているが、一定の条件が必要なんでしょうか、一般市民が電話で情報提供したくらいでは凍結は難しいというようにもとれます。



⇒実務上の対応等については、既に先ほどNO3で記載したとおりです。

なお、必ずしも金融機関における対応は一律で同じということではなく、金融機関によって多少対応が異なる可能性はありますけど。

ちなみに、一般的には、警察署とか弁護士からは通常文書で預金口座の凍結依頼や口座の履歴に関する照会が来ます。
当該文書には、照会先も記載されておりますので、内容について訊きたいことがあれば、当該照会先に電話をかけて細かな事情を確認したり、当該口座の過去の入出金履歴も確認したうえで、【犯罪利用口座である】との確信がもてれば、速やかに当該口座を凍結することになります。

一方、一般の方からの電話での口座凍結依頼については、信ぴょう性の観点で疑義があることが多く、口座凍結時の【入出金停止】という影響度合いを踏まえると、対応していない場合があるのも事実でしょう。

なので、本当に【当該預金口座が犯罪に利用されており、凍結してもらいたい】ということであれば、アポを取り、直接に当該金融機関の担当営業店(本支店)に出向いて丁寧にご説明するか、また、あるいは、エビデンスとなるきちんとした根拠資料を添付したうえで、郵便で送付すべきものと思われます。
(注)なお、金融機関訪問時には、あなたの本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード等)もご持参ください。

いずれにしても、【犯罪利用口座】との確信が持てれば、速やかに当該口座は凍結されるはずです。

なお、当該営業店において、このような犯罪利用口座への対応が不適切、不十分であったことが露呈した場合には、監督官庁(金融庁等)の厳しい指導を受けたり、また、支店長等が金融機関の役員や本部コンプライアンス担当部署等から厳しく叱責されるであろうことは間違いありませんので。
    • good
    • 7

犯罪事実とその口座との関係を立証し、その地方を管轄する財務局に告発します。



例えば「料金が未納になっています」系詐欺とかですと、「このアカウント(私の場合はメーリングリスト管理用のメアドであって、個人アカウントではなかった)を使って契約することは、そもそもできないので詐欺である」と財務局に告発しました。

告発ですぐに動く財務局もあり、「警察への被害届をするが良いか? それをもって財務局も動ける。どんな被害を受けたのか情報が欲しい」というところもありました。後者の場合は「未遂なので金銭的被害は受けていないが、延滞金の利息、民事裁判といったことが書かれていたので、非常に不安な思いをした。今でも動悸が止まらない」と根も葉もない被害を申告して「それはそれは大変だったですね。同情申し上げます。その内容で警察にも伝達しておきます」というテンプレ通りの予定調和をしたこともあります。

この手の詐欺メールが多かった時期で、多分、1年間で40口座ぐらいを閉じさせたことがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2023/07/01 08:21

一般市民が、通報しただけでは


凍結などしません。
本当かどうか判らないからです。

警察から依頼があれば、凍結
されますよ。

凍結されないのは、まだ警察沙汰に
なっていないのでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり一般市民が電話で情報提供したくらいでは凍結は難しいですかね…

お礼日時:2023/06/16 14:41

【凍結はしています。



金融関係者として回答いたしますが、

金融機関は、監督官庁(金融庁等)からの指導・要請や警察(警視庁、県警本部、所轄警察署)からの依頼に基づき、犯罪利用口座についてはその事実を把握ししだい、当該預金口座を凍結し入出金ができないようにしています。

具体的には、金融機関は、そういった不審な預金口座を見つけるために日々システムによりチェックしているほか、所轄警察署や弁護士等からの具体的な情報提供、口座凍結要請に基づき、そのような犯罪利用口座については把握し次第、絶えず預金口座の凍結に向けた対応を行っております。

当該口座に係る過去の入出金履歴を見れば、どのように利用されている口座なのかはある程度把握可能なものですから。
なので、犯罪に利用されている不正な預金口座については、預金口座の凍結や、一定期間経過後には口座の強制解約を行う等、適時・適切に対応しているところです。

こうした中、
依然として【預金口座、特に使用しなくなった口座を転売する】などの犯罪行為を行う輩がいるので、不正口座の利用に関し犯罪組織との間でイタチゴッコにもなっているのが実態なのです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。凍結はしているが、一定の条件が必要なんでしょうか、一般市民が電話で情報提供したくらいでは凍結は難しいというようにもとれます。

お礼日時:2023/06/16 14:41

沢山の飛ばし口座を持っているので


閉鎖されてもじゃ次はこれ・・・です
それが閉鎖されたら、その次はこれ・・・です

同じ口座を大事に使うほどエコな人たちではないです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今は飛ばしの口座を手に入れることすら難しいので、リスクは高いです。口座凍結が2度3度続いたら次は用意できないと思います。
例えばウン億利益があがる詐欺なら別ですが、一回の取り引きに数千円から数万円程度でも「振り込み」を利用してますが、凍結はリスク高すぎです。

他の回答者さんのように通報では『凍結』できないのでは?違いますか?

お礼日時:2023/06/15 15:32

口座利用を一時停止できるのは、口座名義人だけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。犯罪に使ってても証拠(令状)が揃わなければ銀行は動けないと言うことですかね?

お礼日時:2023/06/15 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!