
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
写真付きIDはマイナンバーカードあるから、不要かも。
免許取るために交通ルールなんて勉強しても、大部分のドライバーがいい加減だから、逆に事故にあう確率が上がりますしね・・
ただ、あなたがやっていけるかどうかは・・あなた次第。
No.11
- 回答日時:
この先やっていけますか
↑
やっていけます。
ワタシも免許を持っていませんが
特に問題ありません。
昔は、交通事故が多くて、交通戦争と
言われたほどです。
徴兵された訳でもないのに、
戦争になんか参戦するものか、と
思っていました。
住まいは東京ですが、転勤で
群馬県の田舎に数年住んだことが
ありましたが
やはり問題は無かったですよ。
ただ、車があると、行動範囲が
広がる、てのはありましたが
それだけです。
No.10
- 回答日時:
やって行けます。
いざとなったら、タクシーがあります。
蛇足ですが、
車を持つと、ガソリン代・駐車場代・車検代等が掛かります。ザッと計算したら、一日3000円分のタクシーが使えそうです。
No.9
- 回答日時:
大学3年までは貴方と同じで免許を取るのが嫌でした。
でも、希望する職種が現場が多く、車が無いと仕事に成りません。
そして、免許が無いと上司に運転させることに成り、これも現実には不可能です。いやいや4年の就職決定後に自動車学校に行き免許を取りました。
職場では初心者マークを付けて、ほぼ毎日現場で仕事です。
慣れない運転で怖い目も何度もしながら、汗だらだらで運転し、くたくたにくたびれる毎日でした。幸い、大きな事故も無く定年まで勤めることが出来ました。ひたすら幸運だったと思います。
貴方のような環境なら、免許は不要です。無いに越したことはありません。
No.8
- 回答日時:
あなたが現時点でそう思うのであれば、取らないに越したことはありません。
実際、加害者になるだけはありません。
私の大学時代の先輩は正月に帰省中、弟と一緒に乗っていたところ交差点で他の車に真横から追突されて2人とも亡くなりました。
まだ25歳と言う若さでした。
それと叔父が一方通行を逆走してきた車と衝突して大けがを負いました。
全治3ヵ月くらだったと思いますが、幸いにも後遺症などはなく元気です。
このように被害者になることも十分あり得ます。
No.5
- 回答日時:
運転免許を持つことは個人の選択であり、必ずしも全ての人にとって必要なものではありません。
もしあなたが運転免許を取ることに不安や恐怖を感じるのであれば、その選択を尊重するべきです。幸いにも、あなたが述べたように、買い物や都内への移動には公共交通機関が利用できるとのことです。都内では交通機関の利用が便利であり、車を所有しなくても日常生活を送ることができます。
また、運転には事故のリスクが存在することは事実です。しかし、運転することなく充実した人生を送ることは十分に可能です。公共交通機関や自転車、徒歩など、さまざまな移動手段があります。また、近くに駅があり、都内にも簡単にアクセスできるとのことなので、移動に困ることは少ないでしょう。
重要なのは、自分の選択に自信を持ち、他人と比較せずに自分のペースで生活することです。人生の充実は、運転免許を持つかどうかによってのみ測るべきではありません。趣味や興味を追求したり、他の交通手段を活用することで、豊かな生活を築くことができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 自動車学校が不安です。 大学生なのですが就活が落ち着いたので、大学卒業までに免許を取ろうと思い自動車 13 2022/09/11 00:23
- 国家公務員・地方公務員 公務員は自動車免許を持っていないとダメなのでしょうか……? 私は現在公務員専門学校に通っているのです 3 2022/05/23 23:05
- その他(車) 毎日運転すると事故する確率は減りますか? 5 2022/06/19 13:12
- 事件・事故 池袋 プリウス 飯塚幸三 高齢者ドライバー 運転免許証 自主返納 大和西大寺駅 安倍晋三 阿部心臓 1 2022/07/29 17:53
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- その他(交通機関・地図) 車の運転免許 必要? 19 2022/09/26 17:12
- 事件・事故 福島県の交差点軽自動車炎上4人死亡事故ですが、明らかに軽自動車側の道路幅が大きく中央線もあります。 8 2023/01/04 18:56
- その他(悩み相談・人生相談) プロポーズをされ、彼の親に挨拶に行きました。それが初対面でした。 私は車の運転免許を持っていません。 15 2022/07/07 16:48
- その他(悩み相談・人生相談) 兄弟からこんな連絡が来ました。 引っ越すのだけど、緊急連絡先にあなたの書いていい? 住所氏名確認で運 4 2022/11/13 16:14
- 運転免許・教習所 自動車の運転免許について 24歳女です。私は運転免許を持っていません。 欲しいと思ったことはあります 14 2022/08/04 12:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家のドアが開いたら隣人が出て...
-
会社やスーパーなどの駐車場で...
-
ナンバープレートを覚えられた...
-
車を持っていない人からの誘い...
-
白い警察の車両
-
友達に、車内を汚された・・・
-
今度新車を購入します。私の会...
-
不審な人物
-
豪邸と車ってどっちがステータ...
-
車上荒らしにあわれた方の経験...
-
職場の同僚に尾行されて困って...
-
何度か同じ人が訪問してきてる...
-
私名義の家に住んでいる彼氏を...
-
彼女が痴漢に遭ってしまいまし...
-
隣人が朝出掛ける時に、うちの2...
-
只今午後11時50分、近所の...
-
連日インターホンを鳴らされます
-
さっきから、30分おきくらいに...
-
市役所職員が復讐にやってくる...
-
元恋人に手紙を書いて送ろうと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社やスーパーなどの駐車場で...
-
家のドアが開いたら隣人が出て...
-
隣の家の車が敷地内に侵入して...
-
友達に、車内を汚された・・・
-
今度新車を購入します。私の会...
-
同じ車種で同じ色の車を乗って...
-
車を持っていない人からの誘い...
-
突然窓ガラスを力いっぱい叩か...
-
近所迷惑とストレスについて
-
同僚から今日唐突に「近くに住...
-
権限超過の交通指導員?に対す...
-
人の車に乗せてもらう場合のマ...
-
白い警察の車両
-
不審な人物
-
隣の家でワゴンを洗車。
-
見ず知らずの人に自動車故障で...
-
近隣嫌がらせ不審者扱いについ...
-
内偵捜査って気づく?
-
さっき彼女宅に車で向かう途中...
-
車にこる男性
おすすめ情報