
初日一日中だけで仕事を辞めた経験があるのですが、客観的に見て店長の発言はどうだったのでしょうか?
芸術系の大学院を出て、特にやりたい仕事を見つけられず、新卒でデパートの好きなブランドの洋服店に就職した時のことです。
面接は本社から男性が地方の現地に来て、翌日採用となり、デパートの女性店長(30代半ばくらい)とは初日で初対面でした。
初日で嫌だった発言なのですが、
「大学院までいったのに親はこの仕事に何も言わなかったの?
」「うちの洋服社割でも高いからなかなか買えないよ?」と、なんだかもやもやする発言がありました。
仕事中手を前に添えて立っていたら、
「なにその手は!なんか偉そう!手は横!!あなが視界に入るとお客さん来なくなるかも!」とびっくりしたことを言われました。
休憩時間のことで各店のアパレルスタッフ専門だけが使える休憩場所や休憩時間のことを訊ねると、「自分で考える!」と怒ったように言われ、休憩所は態度の悪そうな威圧的な雰囲気の女性がたくさんいて何も落ち着ける雰囲気ではありませんでした。
女性店長があまりにも合わないと感じ、何か言われると嫌な気持ちになるだけだったので、1日で辞めてしまったのですが、女性店長の接し方は普通だったのでしょうか?
大好きなブランドの洋服店で働けるのが嬉しかったのに、ショックでした。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
再回答します。
経験上アパレル業界はバカがほとんどです。特に人間関係がよくありません。的もに仕事を指導できる人も、滅多にいません。普通、店長クラスなら、貴女の特技を活かす発言をするのが当然です。それを、あのような発言をするのは最低です。でも、考えようでは、貴女がぐっと堪らえて勤務してたら、1年程で立場が逆転してたかも知れません。私なら、試しに店内のレイアウトをやらせてみたい見たいです。私も、ショーウインドウの飾り付けをやってた身分です。
No.4
- 回答日時:
休憩場所は、八つ当たりだとしても、他のことはよそでも聞かれるし、休憩時間の話でもありそうなことです、それなりに考えて対処法を見いだ
した方がよかったかも、仕方ないですよね初めてですからNo.3
- 回答日時:
私はデパートに勤務してました。
その、問題の店長は、テナントの店長ですか?私はテナントを管理する立場にいました。当然、テナントの店長を始め店員、アルバイトの接客態度まで見ます。その店長の発言、大学院まで行って、この一言で私はこの店長が無能だとわかります。パワハラ的と言うより、おそらく店長自身が学歴に対しコンプレックスを持ったと推測します。ナメられてたまるかの態度です。その店長の下では、良い仕事を出来なかったでしょう。結果良しです。

No.2
- 回答日時:
普通
確かに大学院まで行って高卒でも採用されるところに就職て、ん?て思う、大学院まで行かせたなら親はバカに出来ない位金を払っただろうし、それで服屋の店員て親は何とも思わんのかなとは思う
店長が店員に厳しいのは当たり前、それに人は無意識や別の事を考えると腕を組んだり腰に手を当てたり姿勢が崩れたりするもんだ
それらの新人のくせに尊大な態度に腹か立ちイラつかせてしまったんでしょう。だから休憩もまともに教えて貰えなかった。
まあ学生上がりは大概の人が通る関門だから人のせいにせず自分の態度を色眼鏡なしで振り返って見よう
言われた時にどう返した?ムッとした顔をしたかも知れない、注意された時に謝罪して即座に態度を改めましたか?はあ?みたいな顔をしたかも知れない
そうやって自分分析をやりましょう
No.1
- 回答日時:
趣味や好きを仕事にして
裏側知って幻滅する
パワハラだけど言ってることは間違ってない
高級店なら接客や態度見られてますのでね
店長からしたら
「どうせコイツも直ぐ辞めるんだろう」
って思って獅子が子をを崖から落とす気持ちだったのでしょう
その職場は最初から本気とガッツが必要な職場だったのでしょう
昭和や平成なら普通です
令和ならパワハラです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 今月から販売の仕事に転職しました(といっても派遣社員ですが)。 先日初めて店長(女性。私は男性です) 8 2023/01/07 23:50
- 会社・職場 同じ職場の店長に対して不信感が 2 2022/04/26 02:06
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 2 2023/08/22 01:02
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 6 2023/08/22 01:04
- 会社・職場 残業について 3 2022/05/24 10:37
- 新卒・第二新卒 仕事が嫌すぎてやめたい 3 2023/08/14 09:59
- 子供・未成年 店長による男女差別と体調不良を耐えるべき?皆さまのご意見ください 3 2023/07/16 00:33
- アルバイト・パート たすけてください… バイト辞めます!と言い出すことができません…… 4月いっぱいで辞めたいので明日に 2 2022/03/30 18:17
- アルバイト・パート 1日しか出勤してないアルバイトをもう辞めたくなってしまいました 4 2022/06/02 23:23
- その他(社会・学校・職場) バイトの質問です 3 2023/01/31 21:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
対数の効用関数に関してちょっ...
-
ビットコインマイニングの今
-
大学院の入学式彼氏きてもいい...
-
大学院で補欠合格はありますか?
-
二つの大学院を同時に勉強する
-
大学院進学祝
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
研究室で干されています
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
やっぱり学歴ロンダリングって...
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
大学の講義でのタイトル
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
大学院の院生さんはすごい人と...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
大学院生の価値
-
院卒はSEより研究・開発職にな...
-
身長187cmです。 内部生が大学...
-
学士号がないと、修士号はとれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院で補欠合格はありますか?
-
二つの大学院を同時に勉強する
-
院試の研究計画書は「です・ま...
-
大学院を退学→他大学院に入学。
-
京都教育大学院に博士課程はあ...
-
教職と大学院
-
県立大学の中でも大学院も設置...
-
会社員として大学院に通うとい...
-
大学院の入学式彼氏きてもいい...
-
対数の効用関数に関してちょっ...
-
公務員と大学院の両立について
-
マスコミ就職(総合職、記者)...
-
僕は現在、東京都内の理系私立...
-
複雑な二項係数の和
-
研究計画書についての書き方
-
社会人の大人でも数学ができる...
-
言語習得と音楽の関係を学べ...
-
論述問題の構成について
-
超高学歴のビッチってどんな感じ?
-
経済学を大学院で学びMBA取得し...
おすすめ情報