
バイトに受かって1ヶ月働いてるのですが
おかしくない?と思ったのが
店長からグループラインで個人宛に説教してることについてです。
皆も気をつけてね系の説教じゃありません。私達に全く関係ないそのバイトさん個人に説教してるんですよね…。公開処刑的な感じで。
店長さんのアカウント?も面接時に追加したのでおそらく全員のバイトさんと友達追加してるから個人チャットでやるか電話や直接にとか色々あるのにわざわざグループラインでキレるんです。
体調不良のバイトさんのラインには体調管理しっかりしてなど言われてて体調悪いとき申告しづらいです…
あと圧倒的に人手不足でまだ全然わからない新人の私と1人のバイトと2人のときもあり、手伝いたいのに何も出来ない情けなさで帰ったら泣きまくってしまいました。
見て覚えてスタンスで
分からないこと聞いても見て!!って怒鳴られます…。
明後日シフトなんですが、仕事のこと考えただけで涙出でます…。自分の要領の悪さが悔しいです。
初めてのアルバイトなのですが
これが普通なんでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そのバイトが普通かどうかは関係ないと思うよ。
働く本人がそこで働けるかどうか。
質問者はたぶんムリだよね。
帰ったら泣きまくってしまったーーーというあたりで致命的に。
質問者の今後の参考になればいいと思ってあえて厳しいことを書くけれど。
泣いた理由が「手伝いたいのに何も出来ない情けなさ」とあるよね。
これは自信過剰な人が陥るメンタル状態だよ。
今の質問者の能力は『仕事ができない』レベルで、これは新人だから仕方のないこと。
現時点ではまだ仕事を覚えてない。
でもそれを「情けない」と感じるということは、自分はもっとデキる(能力が高い)と無意識のうちに思っているということ。
つまり自信過剰、根拠のない万能感
また、情けないと感じるのは自分自身に対する同情であり、自分に甘いということ。
情けないと感じるのではなくて、本来は足手まといになってしまったことから一緒に働いた人に対して申し訳ないと感じるもの。
早く仕事を覚えて一人前にならなければと考えるもの。
さらに「手伝いたい」とあるけど、仕事とは自分の責任において業務を遂行するものなので、それを手伝いたいという考え方は間違っている。
それともう1点。
見て覚えてスタンスで分からないこと聞いても見て!!って怒鳴られますーーーーということで不満の様子だけど。
職場というのは学校と違って教えてもらうのが当たり前ではないよ。
ガッコのセンセは教えるのが仕事だけど、バイトの先輩や上司は教えること自体は業務の中の小さな1つに過ぎず、主な業務ではないよ。
つまり仕事とは教えてもらうものではなくて自分で覚えるもの。
そのバイト先では教える文化があまりないみたいだから、いま仕事ができている先輩たちはみんな新人の頃はそうして覚えたんじゃないの?
仕事のこと考えただけで涙出でます…。自分の要領の悪さが悔しいですーーーというのも、どうかと思う。
要領が悪いのは個人の能力でもあるし特性でもある。
それを踏まえてどうやってバイトしていくかを考えたり、自分なりに工夫をしていくもの。
悔しいと感じるということは、脳内では自分はスゴい!とか自分は持ってデキる人だ!とか、逆にそう思っているということ。
その割に要領が悪いといって泣くだけで努力をしていない。
自尊心だけが強いんだろうね。
そういう意味で今のバイト先は質問者にはムリだと思う。
他の所へ行った方がいい。
他のところでバイトするにしても、今の質問者の問題点は改善してからの方がいいと思うよ。
どこにいっても自分が辛い思いをするだけ。
まあ厳しいことを書いたけれど。
質問者はいまは学生かもしれないが。
今後は社会人になって成長していくので、そのために自分自身と向き合うことは避けては通れないこと。
今のうちに向き合ってみては?
質問者にとって良い結果となることを祈る。
ぐっどらっくb
No.2
- 回答日時:
公開処刑的な感じになるから、同じような件で失敗しないように!
という、思惑があるんじゃないですかね。。。
今は、パワハラ・モラハラですが、
昔は、こういう脅しみたいな公開処刑説教が横行してました。。。
昭和や平成中期の人が会社にいれば、こういう目に合う。。。
まぁ、いるんだけどね。。。
そして、先輩にそうされたから、と、引き継ぐ人もいるし。。。
No.1
- 回答日時:
>これが普通なんでしょうか?
もっと出来た上長がいる職場はたくさんあります。
なんのお店か知らんけど売るもん売らんと儲けも出ませんし
ノルマに追われるとこはそういうのありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 個人経営のお店を辞めたい 12 2023/06/05 00:32
- アルバイト・パート アルバイトについてです。 今のアルバイト先を辞めたいです。 店長に言って辞めさせて貰えばいいのは分か 4 2022/05/17 04:12
- アルバイト・パート 友人のバイト先について アルバイトのシフトについてです。高校生です。 出勤出来る人がほぼおらず、人手 2 2022/12/13 23:35
- 会社・職場 アルバイトを今月で辞めたいです 13 2023/08/03 20:48
- アルバイト・パート 【バイト、悩み、辞めたい】 具体的な意見をお聞かせください。 居酒屋でバイトしてる新高校3年生です。 5 2022/03/29 00:25
- 会社・職場 皆様の意見が聞きたいです。 今年の7月から新人が入ってきました。 最初その新人の面接の態度、経歴やら 3 2022/08/17 20:42
- アルバイト・パート バイトを辞める電話は、店長の出勤中か退勤間際のどちらが良いですか? 店長が働いてるけどお客さんが比較 1 2023/04/30 10:22
- その他(社会・学校・職場) 私は場面緘黙症と社交不安障害を持っています。それをバイト先に言わずに働いています。言ったとこで言い訳 5 2023/07/22 19:00
- アルバイト・パート 初バイト行ってきました。 掃除、仕込みと1品ご飯の作り方を教えて貰いましたが、ちょっとしか覚えれてま 4 2023/06/17 22:59
- アルバイト・パート アルバイト先が適当すぎて不信感 3 2023/05/06 23:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイトでミスをしたんですが、グループLINEで店長から名指しされて公開処刑くらいました。 凄い嫌な気
その他(社会・学校・職場)
-
バイトのグループラインが辛い
その他(悩み相談・人生相談)
-
職場のグループLINEでミスを名指しで注意をするのはどう思いますか?
会社・職場
-
-
4
バイト先のLINE(ライン)グループがストレスです…。
アルバイト・パート
-
5
公開処刑するバイトってあるんですね… 20代半ばの女です。 子どもは2歳と0歳で、子どもを寝かせつけ
会社・職場
-
6
アルバイト先の店次長が、私にばっか嫌味や説教じみた事を、してきます。 店長には(今月中でバイト辞めま
会社・職場
-
7
バイトLINEグループが抜けたいくらいうるさい。未読を溜めたくない。 バイト先のLINEグループが講
LINE
-
8
バイトでミスをしたんですが、グループLINEで店長から名指しされて公開処刑くらいましたが、凄い嫌な気
LINE
-
9
会社ぐるみでパートさんを辞めさせようとしています。
会社・職場
-
10
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
11
パート先のお局と大喧嘩しそうです!
知人・隣人
-
12
今の職場にパートで入って半年が経ちましたが、細かいミスを繰り返してしまい、辞めようか悩んでいます。
会社・職場
-
13
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
14
バイト3日目です。バイトのこと考えると涙が出ます。やめたいです。
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの面接の時に基本土日は...
-
マクドナルドで昔働いていた情...
-
バイトについて 私は飲食店でバ...
-
バイトをしていることが学校に...
-
何で、中年無職男性はバイトに...
-
友達から紹介してもらったバイ...
-
私はコンビニでバイトをしてい...
-
バイトについて ビッグエコーと...
-
休学中のバイトの履歴書の書き...
-
バイト先から高校に連絡するこ...
-
アルバイトで書類選考をする意...
-
バイトで不採用ばかりです
-
遠いバイトの理由
-
ユニクロでアルバイト
-
本日バイトに落ちたのですが、...
-
現在高校生で、約1か月後に修...
-
バイト先から大学に連絡がいく...
-
バイトの面接に落ちました。 ビ...
-
バイトを辞める電話を、かける...
-
バイトの応募をしたら希望時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトの面接の時に基本土日は...
-
バイトとの採用電話が土日に来...
-
マクドナルドで昔働いていた情...
-
友達から紹介してもらったバイ...
-
採用されたけれど、勤務開始日...
-
アルバイトで書類選考をする意...
-
本日バイトに落ちたのですが、...
-
何で、中年無職男性はバイトに...
-
遠いバイトの理由
-
バイト先から高校に連絡するこ...
-
バイトに受かって1ヶ月働いて...
-
ユニクロでアルバイト
-
バイトの面接でこれは絶対聞か...
-
バイトについて ビッグエコーと...
-
バイトに受からない原因が知り...
-
理系大学の3回生から初バイト
-
倉庫のピッキングのバイトすら...
-
同業社のA店とB店…バイトした...
-
バイト先から大学に連絡がいく...
-
バイトの面接に落ちました。 ビ...
おすすめ情報