dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30年以上株やってますが、今回の日経平均株価30,000円超えは前回のような加熱ムードがありません。なので、今回は通過点と考えてますが、どーでしょうか?

A 回答 (7件)

わしが乗り換えで売ると連日上がるだけど参った 笑


大口が買いに回ると凄いね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、株はそんなもんですね。

お礼日時:2023/06/19 10:56

バブル経済下ではハイパーインフレ状況となり、東京都の地価でアメリカ全土が買えるなんてことになり、エンパイアステートビルやロックフェラーセンターも日本企業が買いに行ったとか・・。


今は中国人が日本の不動産を買いに来ていますが・・。
株式市場の過熱感のみが高く、実体経済が悪く給与が増えない中の物価高のスタグフレーションで、投資運用で資金を増やす人の一方で、足元の経済生活は厳しい状況です。
バブル崩壊の教訓から売りにてキャッシュポジションを確保する傾向が高く、日本人の個人投資家の冷静な様子見姿勢が感じられます。

私は40代で20歳から20年以上となりますが、NTT株に沸いた時期を過ごし
た父が投資を生業にしておりまして、バブル経済は私は経験していないですが、父から話は聞いています。

TRX-08さんは今後の相場のシナリオをどう予測されますか?
今後の参考材料にさせていただきたいので、ご意見を頂けますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バブル期とは同一視できないでしょうね。それは、主な理由として、
①PER、PBRが低水準
②市場金利に比して全般的な配当率が高い。
③証券会社の強引な自己売買の比率が低い
という真逆な現実があるからです。

お礼日時:2023/06/18 22:41

そうですね。



過熱感はありません。

米国のPERが20以上なのに対し
日本はまだ15ぐらいだし。

バブルの時は50ぐらいだったと
記憶です。


もっとも、過熱感がないから
まだまだ上がる、とは断言出来ませんが。

上がって欲しいけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りですね。
よく、不見識な評論が"世界の株式の時価総額で上位に入って日本株はトヨタだけだ。30年前は大半が日本株だった"と宣ってますが、AppleのPBR(40倍)まで買われた場合、Appleの時価総額(350兆円)に対し、トヨタは1,000兆円を超える事は分かってませんね。

お礼日時:2023/06/18 23:08

通過点となるか瞬間最大風速となるか、見極めが難しいですね。

私如きには判断がつきかねる高尚な問題なので、どちらに転んでもよい様にじっとしております 苦笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。貴方のようなフロートな意見の方が多いと相場は長持ちするケースが多いと感じます。何か、"通過点"という言葉の意味で絡んできた輩がが居ましたけど、あんなマヌケな回答よりもずっと前に参考になります。

お礼日時:2023/06/17 19:22

通過点と言うかどうかは別として、大崩れや急落の可能性は低いと思います。



何らかの事件発生があれば別ですが、そうでなかったら、下げに転じるのは、日銀の方針変更による円安修正が出た時でしょうね。本当に単なる目安ですが、ドルベースの日経平均過去最高値は、2021年8月に出した277.76ドルです。この時にドルベースではすでにバブル最高値(273.59ドル)を更新しています。で、今のドルベース日経平均は33706円÷141.77円/ドル=237.75ドルで、まだ遥かに及びません。今のドル円レートで2021年8月の高値を超えるのは39000円くらいです。この数値は意識している人が結構居ると思います。
ただそこに達するまでに日銀の政策変更でドルは急落するのではないかと思っており、そうなると日経平均も下げるでしょう。そこが今年最高値になるのではないですかね。時期は8~10月頃ではないか。

な~んて、あくまで単なる暇つぶしの予測です。
最近あまり売買してないのでこんなことばっかり考えています。
信用しないでください。(^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドルベースでの日経平均株価は参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/17 19:19

・株価がここからどう動くかは事前にはわかりません。



・過熱感がないから通過点というのは、論理になっていないように思います。

・言うのであれば、PER等指標的にバブル期のように割高な水準まで買われているわけではないので、反落リスクは以前のバブル期ほど高くはないという程度かと思います。

・日本株はインデックス投信等ではなく原則としてすべて個別銘柄のポートフォリオ運用をしていますが、今年は保有ポートフォリオも週末で年初来高値ではあるものの、パフォーマンスの数字はさっぱり指数についていけません。こういう年も珍しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
確かにバブル期はPER100倍、PBR30-40の銘柄もザラにありました。今はありませんね。

お礼日時:2023/06/17 16:44

これからも続くので、「今」はいつでも通過点、です。



日経平均は、225社の平均です。
貴女の持ち株がこれに連動する保証はありません。

30年以上もやっていれば、お分かりなはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

禅問答のような回答ですね^_^。
勿論、日経平均株価と個別株は違うし、採用銘柄自体も入れ替わりしてます。でしょう。事実、30年前はプルーチップと呼ばれた銘柄群は既に30年前の数倍の価額に達しているのも多いです(トヨタ、ブリヂストン、花王など)。しかし、私は指数取引もしているのでどちらも気になりますけどw。

お礼日時:2023/06/17 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!