アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、元教師の方がに聞きました。
日本の学問体系は無茶苦茶なんだそうです。

私は、学校の一番お目的って、子供達に我慢する力を身につけさせることだと思います。

学問の体をなさない学問体系
意味のない通学
いじめには対処しない
教師のセクハラパワハラ
無意味な行事

全て我慢なしには行えません。そうやって卒業するまで子どもたちに散々意味のない苦しみを与えひたすら我慢させることで鍛えてるのでは。
そうやった我慢を覚えた子どもは学校を卒業して社会人としてもやっていけす。そう思っているのではないでしょうか。それが大人たちの本音では。

どうですか。

A 回答 (9件)

学校へ通うのは、コミュニケーション能力


をつけさせるためです。

コミュニケーション能力をつける
ためには
時には、我慢することも
必要になるでしょうね。
    • good
    • 0

まあそうかもしれませんが、学校がなかったらどうなるかを考えると必要なのかもしれませんよ。

日本のアジア、世界の中での位置を考えると、教育の効果はあったと思います。
    • good
    • 0

自立して社会で生きていくために、我慢や規範を身につけるのは当然です。


日本だけでなく、世界中で教育は学問だけでなく、規律を身につけるためにあります。
    • good
    • 0

初等教育は、お稽古ごとであって学問ではないので、


「学問の体をなさない学問体系」なのはあたりまえです。
現代日本では、学校の一番の目的は、
ほぼ放棄された状態にある家庭教育を補い、
子供を社会に出せる状態に近づけること。
あまり成功してはいませんけどね。
    • good
    • 0

仰りたいことはわかりました。


では、どのような学校にすればいいとお考えですか。
ダメだダメだ言うだけなら幼児にもできます。
具体的な改善策をお願いします。
その内容次第で、あなたの主張に賛成するか反対するかが決まります。
    • good
    • 0

学校の目的は


素行の悪い子供は放っておくと
悪さしかしないので、学校という施設に押し込む
教育を行い、社会の奴隷としてのスキル、言動を叩き込む
勉強ぐらいしか取り柄が無い人々に就職先を与える

などです
    • good
    • 0

その通りです。



外面は民主主義の制度の下での教育ですが
ひな形は戦前の国家主義の学校制度がそのまま残っています。

文部官僚を含め、そういう教育制度の中で勝ち抜いてきた輩なので
根本がおかしいことに気づいていないのです。
    • good
    • 0

学校の目的や役割については様々な考え方や意見があります。

一般的には、学校の目的は単に子供たちに我慢する力を身につけさせることだけではありません。学校は教育の場であり、知識や技能の習得、思考力や創造力の育成、社会的なルールや価値観の理解、人間関係の構築など、多岐にわたる目標があります。

ただし、学校での経験や環境において、時に我慢や困難が伴うこともあります。これは社会生活においても避けられない現実であり、自己管理やストレス耐性の向上にも役立つかもしれません。ただし、我慢だけを重視し、苦しい状況に耐え続けることが全てではありません。

教育はバランスが重要であり、学生たちが健康で安全な環境で学び成長することが求められます。学校や教師は、学生たちの心身の健康を保護し、学習意欲や自己成長を促進する役割も果たすべきです。いじめやセクハラ、パワーハラスメントなどの問題は、根本的に解決されるべき課題であり、学校はそれらに対して適切な対策を講じる責任があります。

社会人としての成功についても、単に我慢だけではなく、適切なスキルや能力、人間関係の構築などが必要です。学校での経験が全て社会で通用するわけではありませんが、学校で学んだ知識や経験が社会人としての基盤を形成する一部になることもあります。

総合的に考えると、学校は単に我慢させる場だけではなく、子供たちの成長や幸福を促進する場として多くの役割を果たしています。教育現場における問題点や改善の必要性も存在しますが、個々の学校や教師の取り組みや社会全体の関心が必要です。
    • good
    • 0

極論そういえますね。


社会人にもなってある程度我慢もできないようでは使えません。

>学問の体をなさない学問体系
意味のない通学
いじめには対処しない
教師のセクハラパワハラ
無意味な行事

全て、「個人の価値観」でわがまま言えます。

例:仕事が終わらないので残業して=パワハラだ…

そんな人間使えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!