
国民年金について質問です。
私は平成26年の9ヶ月が納付猶予、その後の36ヶ月が学生特例で免除になっていました。
今回追納のお知らせということでハガキが届いたのですが、ハガキの説明で免除等された保険料を追納することで、老齢基礎年金の受取額を満額に近づけることができます。と書いてある一方、追納しなかった場合の年金額の説明では納付猶予および学生納付特例期間は、年金額に反映されません。(受給資格期間の計算対象となります。)と書かれているのですが、どういう意味でしょうか。
私の理解力がなく申し訳ないのですが、追納しなくても年金額に反映されないのであれば追納する意味はあるのか?と捉えてしまいました。
また皆様なら追納はされますか?
詳しい方よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金の追納の順番を間違え...
-
年金手帳はいつ届くのでしょうか?
-
厚生年金保険 「養育期間標準...
-
生活保護者はBS放送は無料にな...
-
非課税世帯の国民年金
-
新卒で4/1に就職した者です。最...
-
海外の大学は学生納付特例の対...
-
厚船2号って?
-
国民年金保険料免除
-
年金記録のAやPや*の記号について
-
年金を五年しか、払ってません…...
-
学生納付特例の案内書
-
付加年金は過去に年金免除にな...
-
国民年金のことで、連絡先はど...
-
国民年金の免除申請を昨年して...
-
国民年金過誤納付で未納期間に...
-
学振(学術振興会)特別研究員...
-
国民年金保険料納付について
-
厚生→国民→厚生未払い期間
-
国民年金の払込額について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金の追納の順番を間違え...
-
4月から市役所で地方公務員とし...
-
さいのう (賽納?) とはど...
-
国民年金の納付月数+免除月数...
-
国民年金『追納と節税方法』
-
学生特例制度について
-
学生免除期間分を追納するのと...
-
国民年金 (学生納付特例追納)
-
国民年金の納付猶予、学生特例...
-
年金手帳はいつ届くのでしょうか?
-
新卒で4/1に就職した者です。最...
-
厚船2号って?
-
生活保護者はBS放送は無料にな...
-
年金の納付が反映されていない
-
障害年金について。 障害年金の...
-
年金記録のAやPや*の記号について
-
20歳になる子供の国民年金は...
-
国民年金納付したのに反映され...
-
行政のミス
-
年金免除申請中の納付済み分に...
おすすめ情報
回答ありがとうございます!!
追納しなかったら、3年9ヶ月分支払っていない分もらえる金額は少なくなるということで合っていますか?
そうですよね、将来もらえるかもわからない国民年金を払うかどうかとても悩みます‥