dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場での事ですが、私には相談できたり、気軽に話せる人が男性で一人います。

他の人は、良い人と思える人がいなく、他の部署からも私のいる部署は敬遠される位、雰囲気が悪いです。

その、気軽に話せる男性とは、仕事終わりに長い時間、どうでもいい話をして帰る日も多々あります。

うちの部署には良い人いない、と男性に話したら「僕は〇〇さんが(私の事)いるから、いいや」と言われました。

これは好意なのでしょうか?ただ同僚として私はいい人と思われているのでしょうか。

A 回答 (3件)

>ただ同僚として私はいい人と思われているのでしょうか。



まだこの段階ですね。
これも「好意」と言えますが…

もしあなたが相手の方に好意を持たれているなら、ちょっとずつ先に進んでみては?

「おごるから飲みに行かない?」「行きたいお店があるけど一人じゃ生きづらいから…」とか、相手が応じやすい状況を重ねていくとよいですよ。

決して飛躍した行動に出ないよう心掛けてください。
同じ部署なので、違った場合気まずくなります。
    • good
    • 0

同僚として好感があるということかもしれない。


好意があって、それとなくアピールしたのかもしれない。自分で告白して断られてギクシャクするより、相手から告白されるほうが保身が図れるからね。
どっちかなんてわからないよ。
    • good
    • 0

ただの同僚としての社交辞令だと思います。


この人が気に入らないとか この人はいい人ではないなんて話に 
僕もその人が嫌いとかそうですよね
この会社は悪い人ばかりですなんて言う人はいません
同じ穴のムジナだと思われたくありませんから
愚痴や悪口には 同調しないのが普通です
この人 好き嫌いするんだ
と少し貴方の腹黒さにひいたら
嫌われないように言葉を選びます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!