
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
倍以上の日本国家の借金が有りますよ。
全て外国人の、生活保護なし、国民健康保険に入れない!国民年金に入れない!外国人参政権なし、通名廃止中国韓国北朝鮮人に限り、犯罪して、通名廃止して下さいませ。犯罪しても朝日毎日、NHKは、国籍と発表しない!ヨーロッパ、中東、南米、カナダ等は、透かさず発表記事にしてますよ!No.13
- 回答日時:
簡単に言うと、以下の思考。
人口は減少傾向に転じ、国民の所得は増えていない。
それにも関わらず、税収は増えている。
それはなぜか?
答え:税金が高くなっているから。
もう一つ因子を挙げれば、「格差社会化の進展」なども想起させるし。
でもまあ、あなたの言う通り税収の増加自体は、歓迎すべき事象と言う面があることも確か。
とは言え、税収が増加したからと言って、国民の税の受益が増えるなんてのは、何の保証もないと言うか、まずあり得ないわ。
あなたの年齢は知らないけど。
むしろ「我々が高齢になったときに配ってもらえるお金など『無い』」くらいに考えておかないと、確実に老後は苦労するよ。
No.12
- 回答日時:
歳出額を知っているの?
歳出が114兆円で補正予算を合わせたら2倍の140兆円ですよ
国債費や債務償還など借金返済が22%です
日本の国債残高は気にすることはない
などと行っているアホがいますが消費税10%負担しても減らない

No.11
- 回答日時:
金融緩和で通貨の価値を落としての税収ですから増えて当たり前なんですが、そうなったのなら今のうちに借金をバンバン返すターンなんですよ。
何のために政府や日銀は金利をいじれたり、通貨量を調節できる機能があるのか…
もらえるお金が増えるかもしれませんが、額面より価値が落ちてますよ。
No.10
- 回答日時:
貧乏な国民の首を 締めあげて吐き出させたお金だからだよ。
物価高を放置し 原料費や材料費の補助を疎かにし 結果生活必需品が高騰して生活は苦しくなり 一部の大企業にばかり儲けさせたからね。
おまけに吸い上げたお金は 上級国民通しで回すのがほとんどで 下に回るのは ほんの一部。
年金? 削減だよ。
ちなみに保険料は上がるよ。
No.9
- 回答日時:
>我々が高齢になったときに配ってもらえる
何寝ぼけてる『生ず殺さず』だよ 最低限に抑えて 他に使うでしょう。
江戸時代の百姓と一緒「百姓は生かさず殺さず」ですよ。
No.7
- 回答日時:
>我々が高齢になったときに配ってもらえるお金がたくさんある
「我々」というのは、公務員ですか?
税金は国の収入なので、国民の収入にはなりません。
税収が増えれば、国に勤める人が潤います。
隣の家の給料が上がっても、自分の家は豊かにならないのと同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 2023年度の予算が過去最高額と記録をどんどん更新し続けていますが、2040年度の社会保障費は215 5 2023/03/31 17:38
- 経済 国際残高と税の政策について。 1 2022/05/11 10:37
- 高齢者・シニア 【日本人高齢者の老人に質問です】日本国内に109兆円のタンス預金が眠っているそうです 4 2023/04/18 18:22
- その他(悩み相談・人生相談) 生きている意味を他人が決める事でない?ではなんで他人の金に寄生するのですか? 迷惑なだけなんですけど 2 2022/05/23 19:21
- 減税・節税 妻の年収を最もお得にするには!! 3 2022/06/05 19:22
- 国民年金・基礎年金 【日本の個人資産は2000兆円って確定事項なのですか?】日本は国民年金が幾ら残高があるか誰も把握でき 2 2022/08/29 22:01
- 政治 ガソリン補助金、コロナ対策費など どこの財源なの? 6 2022/10/01 16:17
- 減税・節税 【今度の非課税世帯への5万円の給付金】は非課税世帯 年収で検索すると年収355万円以下 3 2022/09/10 08:41
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護者はもっと増えるべきだと思いませんか? 4 2022/12/19 16:47
- メディア・マスコミ マスコミが球投げ球打ち球遊びのWBCの試合を未だに放送していますが 3 2023/03/27 08:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報