dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は28の独身で経理事務をしています。同じ部署にいるお局さんは既婚者、子持ちです。
昨日起きた出来事なのですが、お局さんから「かわいそう」と言われました。理由はお局さんが今年の春に昇級して私の上に立つことになりました。(それまでは向こうが契約社員で私は正社員。今は向こうが正社員の係長、私は平社員)
当然向こうのほうが給料も上がったのですが、私に対して「昇級もせず少ない給料で生活してるのがかわいそう」と言われて心の底からキレてしまいました。私の会社は事務職の中では給料が高い方で、ボーナスも夏冬合わせて6ヶ月分出ます。一人暮らしといえど、私は毎日楽しく生活してるし仕事も今のところ問題ないのですがお局さんに毎回監視されてます‥同じ部署だから仕方ないことかもしれませんが、以前は何も言わなかったのに最近になって「メールの書き方下手くそだなって気づかない?何が言いたいのか分かんないんだけど。」等誰に注意されたわけでもなくお局さん視点でアレコレ口出されて疲れてます。

しかもお局さんは時々モラハラ発言(「そんな態度だと誰からもモテないよ?」など相談してもない恋愛事情に口出し)をするので私は聞き流すのですが、その態度がムカつくようです。「あなたの態度のせいで会社を辞めるくらい病んでるから!私は旦那の給料で生活できるからいつだって辞めていいけど、あなたは違うでしょ?!」とお局さんがキレていたのですが、実際私のほうが病んでおり精神安定剤を飲んでいてお局さんにも伝えてます。薬を飲んでるわけでもないのに病んでるアピールと辞めたいアピールされてなんで辞めないのでしょうか?笑

もう4年ほどの付き合いですが、日に日に向こうがキレ散らかすのでもうどうしたらいいですか?どっちかが辞めないと解決しないのでしょうか?私と二人きりの時にキレるので昼休みなんて一緒の部屋にいたくないのですが、避けようとしたら「なんで一緒に過ごさないの?コミュニケーション取らないと立派な大人じゃないよw」と言われました。

A 回答 (13件中1~10件)

自分で考えなさい。


以上 参考になれば
    • good
    • 0

辛いですね


完全なパワハラだと思います。
早めに、こんなパワハラを受けていると、社長に話すべきです。
我慢しちゃダメ!
黙って耐えているとますますいじめてきます。

早めに動いてくださいね
    • good
    • 0

コメント失礼いたします。



もっと早くに結び目を直しておくべきでしたね。固く固く結ばれた紐は簡単には解けないです。

私のメンターのことばからお伝えをいたします。
人の言動というものの根本はこころです。正確には脳なのですが心と言わせてください。要するに生まれてからこれまでどのような経験をしてきたかということです。
お局さんの発現はかなり子供のように感じます。できるできないの能力の話ではないです。相手の心を考慮できていないということです。この言葉によって相手がどのような痛みを発するのか?配慮にかけるということが感じられます。
得てして子供のころから知的能力や発達の早い人に多いですが、自信に欠損なく大人まできてしまった人かもしれません。欠損とは失敗です。人生に失敗があればその痛みを共有できるのです。
原因と結果が存在します。

それを知ったところでどうだと思うと思います。
それらを踏まえて、もう一つお伝えいたします。それは、相手は変えられないということです。そして、変えることができるのは自分のみという人生の本質です。自分の思考が変われば行動が変わり行動が変われば相手が変わります。そして、相手が変われば環境が変わります。環境が変われば世界が変わるというものです。

ここで注意したいのが、
自分の行動や考え方を変えれば負けになるというような思考をする人がおりますが、これは間違いです。人生はあなただけのもの、ストーリーは自身が作るものです。勝ちも負けもないことに気が付きます。人生なのでスポーツではありませんし、負けたとしても痛くも痒くもありません。人生においての究極はすべてを失ったとしても生きている限り負けではありません。

こう考えると選択肢は多く存在します。
薬を飲む原因を取り除くことが可能かもしれません。

勝ち負け、正否、こんな小さな領域ではいい判断はできません。
人生という尺度でよりよい人生を組み上げていくほうが建設的ではないでしょうか
    • good
    • 0

立場が変わったのですよ。



以前は、向こうが契約社員。あなたが正社員。
今は、向こうが正社員で係長。あなたは正社員で平社員。

お局さんの方が仕事ができるのです。
でも、契約社員なので正社員のあなたには何も言わなかったのです。

それが同じ正社員になって、お局さんが上の立場になった。
「下の人間を管理する」という仕事も加わったのです。

「メールの書き方下手くそだなって気づかない?何が言いたいのか分かんないんだけど。」は、実際そうなのでしょう。

また、「お局さん視点でアレコレ口出されて」も、業務上のあなたの仕事の問題点の指摘でしょう。

こういうことは、向こうが上の立場になったわけですから、あなたもキチンと理解すべきです。

ただ、お局様の問題点は、上の立場に立ったことで「何を言っても良い」よいう考えになっていることです。

「そんな態度だと誰からもモテないよ?」や「あなたの態度のせいで会社を辞めるくらい病んでるから!」は、直接業務には関係のないモラハラです。

お局様の発言が全部モラハラでないのは明らかですが、あなたが問題を切り分けられないので、あなたの方も病んでしまう。

感情的に全部無視では問題は解決しません。

仕事に関する指摘や指示はキチンと聞くべきです。
その上で、モラハラ発言などはハッキリ指摘すべきです。

この4年間、あなたは仕事ができるようにはなっていない感じがするのですが。
それがお局様がイライラする原因で、仕事以外のことにまで口にするようになっているのだと思いますが。

まあ、「仕事はキチンとやっているんだから文句ないでしょ」と言えるくらいでないと対抗できない気がします。
    • good
    • 1

かなり腹が立つと思いますけど、、、


敵だと思われてると思うので
味方だと思わすと態度が変わるとは思います。

「ギャフンと言わせたい」気持ちをぐっっとこらえて、
今までの態度は変えて
ちょこちょこ褒めたり、その人の話を色々聞いてあげるのです。(聞くふりで大丈夫)

以前働いていた職場でまさに嫌味なお局さんがいたんですけど、
褒め続けてどうでもいい話を聞いてるふりをし続けたら、私に対しての嫌味はなくなりました。

「誰からもモテないよ」←と言ってきたら
全部相手の話に変えます。
「〇〇さんは色々モテてこられたんでしょうね^ ^
モテる秘訣おしえてください!!^ ^」

と言ったらあれこれどーでもいいこと
話し出してくると思うので、
「さすがですー!」「すごいですねー!」
とテキトーに言っとけば
相手の気分がよくなってきてますよ。

それとももう敵として付き合っていくなら
こっちも嫌味を言うかですね!
「〇〇さん生理前ですか?
ちょっとキレすぎじゃないですか!?
怖いんですけど!」とか。
「〇〇さんはそんな立派な大人なんですか?」とか。
もうそれを言うことでストレス発散するかですね!
    • good
    • 0

同じ土俵に上がる必要がありますか?


あー、そうなんですかー、すごいですねーで流した方が楽そうですけど…
何とかしたいなら、そのモラハラの発言を録音したらどうですか?
それでこんなこと言われますと会社の上の人に投げればそれで良いかと。
攻撃されたから即時同じ手段で反撃というのは子供と同じです。反撃したいなら徹底的に複数の証拠を集めて、出るとこに出ますよと逆に追い詰めるしかないです。向こうから、この人を攻撃すると不味いことになると思い知らせないといけません。
男が女性に触ったらセクハラだ!みたいなものと同じです。
モラハラ、パワハラの証拠が揃えば、相手が病んでようが安定剤や睡眠薬を飲んでようが会社内で抹殺できます。
まずは嫌でもそばにいて暴言蒐集、反撃の材料集めだと思えば、少しは気が楽になるんじゃないですか?
    • good
    • 0

退職していいなら、顔面にゴキジェットをぶっかける


ストレス発散になります
    • good
    • 0

敵対しないことですね。



そうなんですよ、羨ましいです〜ぅ。って軽く受け流すことかな
    • good
    • 0

一緒の部屋に居て楽しく会話したら嫌味は言われないと思います


貴方も精神安定剤を飲んでいるのにどうして辞めないのですか
何時だって辞められるのに仲良くしてこない人に嫌味を言うのは当たり前
辞めたらすっきりすると思います
    • good
    • 0

4年付き合ってこれたなら辞めない方が良いと思います。

逆に距離を縮めてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!