アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

味噌汁の汁は、「しる」と読みますね。
豚汁や豆腐汁は、「じる」ですね。

質問は、両者の違いはどこから来ているのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

「連濁」という現象です。


「発音しやすいように、発音が変化する」もののひとつです。

https://www.nihongo-appliedlinguistics.net/wp/ar …

でも、例えば人名で

山崎:「やまざき」「やまさき」
中島:「なかじま」「なかしま」

など、両方があり得るので「決まったもの」ではありません。
あくまで「慣習」的なものだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
連濁なれど慣習なのですね。

お礼日時:2023/06/29 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!