アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下は天声人語の英訳版からの引用[*1]ですが、構文的によく分からない所がありましたので、教えてください。訳に関しましては何となく分かるのですが...。 as if 以下のところです。またこのような修辞の例を知っている方がいらっしゃいましたら併せて情報を下さい。お願いします。

The methods used in a series of fraud cases recently exposed at the Foreign Ministry are amazingly similar to one another. It almost looks as if somewhere there were a manual on how to raise off-the-book funds and everyone there was following it to the letter.


外務省の一連の不祥事は、どれも驚くほど手口が似ている。「裏金づくり」の手引書がどこかにあって、皆それを忠実に実行しているのではないかと思われるほどだ。

[*1] 出典: Asahi.com mailing Listより:9/11号

----------------------
[補足]
[[個人的解釈]]

somewhere there were a manual on how to raise off-the-book funds
--> soewhereが副詞で、文章全体にかかる。どこかに(sonewhere)、...がある(<-->there is ...)

everyone there was following it to the letter
-->こちらがしっくりこ来ない

A 回答 (13件中11~13件)

ご質問の第2文の構成はNo.1の方ご指摘のとおりで、また、受験英語でよくやった as if 構文ですね(He looks as if he were a doctor)。

 somewhere は「強調の意味合い」には賛成しますが、「そんなものはどこにもない」ことを強調ではないと思います。「(マニュアルが)どっかにあるんではと思ってしまう。でも、そんなこと有り得ないはずで、あってはならないこと」という思いがは反映されている、でしょう。

everyone there の there は Foreign Ministry で、it はもちろんmanualです。つまり everyone at the Foreign Ministry was following the manual ... です。

to the letter は決り文句で「文字通りに」「正確に」というような意味で、他の表現にすると exactly (to a T という表現もあるようですが)などで置き換えられます。 ですから following it to the letter のところが「それ(it = manual)を忠実に(to the letter)実行している(following)」に相対しています。
    • good
    • 0

ご質問の文は、次のような構造です。



まず、“somewhere”は”there were”を修飾しています。”there”に意味はありませんので、実際には”were”「存在する」という語を説明する役割を果たしています。つまり「どこかに存在する(かのように)」です。

次に、”everyone there was following it to the letter.”ですが、(私は日本語の原文を見ていませんが、)これは完全に原文を英文に直訳した文章です。つまり、良い英文ではありません。”following it”と言っておいて、”it”が”manual”を指しているにもかかわらず、改めて”the letter”と言っています。

この文の英訳者は、「踏襲してきた」という原文を訳す際に”following”だけでは目的語がないので、漠然と”it”を付け加えたのです。ですから、この英訳をした人には”it”が”manual”を指しているという認識はないでしょう。だからこそ、そのあとで”to the letter”などという余計な語句を挿入できたのです。

私なら、”everyone was following it.”と訳します。これで十分です。
    • good
    • 0

文の構成として、次の形だと思います。



It almost looks as if
(1)somewhere there were a manual on how to raise off-the-book funds and
(2)everyone there was following it to the letter.

somewhereは文全体ではなく(1)の中にあり、本来 there were a manual somewhere の意味ですが、そんなものはどこにもない事を強調する為 前に出したように思えます。

如何でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!