プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「日本のように経済が発展し、生産コストが高い国は、農産物の生産は止めて他国から買う方が、全体としては効率のいい分業になる。日本は他国の農産物をお金で買えばいい」

↑この考え方は間違ってますか?

A 回答 (22件中1~10件)

他国との対立はなく、経済行為は経済的合理性から選好される、という世界観であれば正しいと思います。


現実としては食料自給率は国家の存続に関わる一大事なので、他国に食料を依存してしまうと国家間で対立した際に不利な立場に置かれることになります。
だから経済的観点か、安全保障観点かで結論は変わってきますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変興味深いご意見、ご解説の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/07/03 12:16

はい、間違いだらけです。

他の方々がまだ指摘していないことについて書きます。

そもそも日本の農産物の生産コストが高いのは経済が発展してるからじゃありません。

日本は農産物を人件費の安い中国やタイからも輸入していますが、アメリカ、カナダ、オーストラリアといった、日本より人件費が高い先進国からも大量に買っています。後者は高度に機械化され規模も大きい、効率良い農業しているから価格競争力があるのです。
    • good
    • 3

>「日本のように経済が発展し、生産コストが高い国は、農産物の生産は止めて他国から買う方が、全体としては効率のいい分業になる。

日本は他国の農産物をお金で買えばいい」

いろいろな意味で間違っていますね。

給与だけみれば、日本の人件費は大して高くありません。工業製品の生産最適化は実施され、日本の人件費ではやっていけずに、一時は海外生産していましたが、今は、逆に日本の地方に戻ってきています。

工業生産の最適化に対し、農業生産は、旧態依然・・・近代化とは程遠い。日本でいくらでも生産性向上する余地がある。それを、輸入に切り替えるのは短絡的過ぎます。

工業製品とはちがって、食料は自給率をある程度に保たないと、貿易封鎖されると日本人は餓死します。一概に生産性だけでは判断できない戦略事項なのです。

生鮮食料品は、流通コスト、リードタイムも制約だし、安全性の問題もあります・・・・

役割分担で、食料は輸入・・・・
これが短絡的だってことが、わかると思います。
    • good
    • 3

もっと掘り下げて考えましょう。

君の質問内容は目先だけ、今が良けりゃそれで満足的な考えです。各国の食料自給率において日本は最低です。裏を返せば日本は食料輸入超大国です。質問者さんはそれで良いと考えてますね?ロシアがウクライナを侵略した途端、エネルギーや食の問題が生じました。中国は世界第2位の経済大国と引き換えに食料輸入大国になりました。ロシアが
ウクライナを侵略する理由の1つがウクライナの穀倉地帯を手に入れ食料自給率を高める事です。日本も中国もアメリカの罠にハマり食料輸入大国になってしまいました。
アメリカは食料輸出大国です。アメリカが本気で中国に対し経済封鎖をするなら食料封鎖です。日本が諸外国に強く出られないのは根本的に食料自給率の低さにあります。第二次世界大戦で日本が負けた要因は物資の不足より食料不足です。広島長崎の原爆投下や東京大空襲でもありません。腹が減っては戦は出来ない。の例え通りです。
事実上、世界を征する国は食でも世界を征する国、アメリカです。つまり、食料問題は経済だけの問題じゃありません。君の言う通りにして、それまで農家や漁業に従事してた人の受け皿はどうしますか?食の問題は、君が考える程簡単な事じゃないのよ。
    • good
    • 3

仮に質問が正しいとする場合、相手の国に日本が提供できるメリットを設定する必要があると思いますが、それは何になりますか?



国際商取引においては、単にカネのやり取りだけではすまないので
    • good
    • 3

これは、比較優位、という経済学では


基本的な考え方ですね。

ただ、それでは、経済面では良いけど
安全保障などの面で
問題が出ます。
    • good
    • 3

間違いです‼️(*゜Q゜*)

    • good
    • 3

今まではそうだったかもしれないが、通貨安、30年間上がらない賃金。

高かったはずの生産コストが相対的に急降下してます。輸入コストを考えたら、あと10年で国産の食料が概ね一番安くなりそうですが、それを担う人口が足りない。物流の手段も足りない。八方塞がりで日本はお先真っ暗です(>_<)
    • good
    • 3

「輸出国との関係が安定していて、日本の輸出物で軋轢がなく、流通に支障がなく、農産物生産が滞ることも減少することもなく、為替レートが安定していて、日本より競り勝つ相手がいないならば」という前提条件が常に満たされるならば、正しいです。



でも、この前提条件が常に満たされることはなく、戦略的に価格を上げたり、他国に取られたりします。
    • good
    • 3

あなたはスーパーに行ったことはないのですか?


多分行ってもボーっと買い物をしてるだけなんだというのがよくわかる質問です。

キャベツなどのカット野菜がどんなに路地ものが高騰しても、どこのスーパーでもコンビニでも一袋 100~200円で年中同じ値段で大量に売られてるのを。

あれ、工場で作られているからなんです。
今の農業のこと、もっと勉強しないとこの手の質問は出来ないんじゃないでしょうか?
せめて普通の主婦レベルの感覚ぐらい持たないとねぇ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!