A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
蒸発: 液体が表面から気化すること
揮発: 常温(常圧)で液体が気化すること
とあるので、一般的に蒸発の別の表現として揮発も使われ、また常温常圧で気化するのであればそれは気化しやすいという意味でもあるので、蒸発しやすい性質のことを揮発性があるとも表現します。
「揮」には撒き散らすという意味もあるので、自ら主体的に空気中に散ったり自ら能動的に変化していく様子を現します。
ですので、水がガソリンなどのように自然に自らどんどん蒸発していく様を強調したいなら揮発でもよいのでは。
(沸騰は内部からも気化する様を)
No.3
- 回答日時:
常温での蒸発しやすい性質を揮発と言う。
水の常温で蒸発するので揮発する。
>>蒸発は揮発に含まれますか?
ye~s
揮発物質が水の場合に蒸発というから、蒸発は揮発の一種(含まれる)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 軍事学 米国海兵隊や陸自の水陸機動団は雪原つまり雪の積もる地域でその能力を発揮できますか? 例:北海道奪還等 4 2022/03/26 01:46
- モテる・モテたい 現代って、「男」を発揮する場面が少なすぎませんか?男といえば体力と甲斐性ですよね。ですが体力を発揮す 6 2023/03/16 16:14
- その他(暮らし・生活・行事) ダイソーのメガネくもり止めシート 2 2022/04/23 14:54
- オーケストラ・合唱 指揮者って自分のオリジナルの指揮をするんですよね?途中で倒れるシーンを演じる指揮者もいるそうです。な 1 2022/12/25 23:56
- その他(芸術・クラフト) フィキサティフの使用方法について、教えて下さい。 3 2022/05/29 12:04
- メディア・マスコミ NHKに積極性はいらないですね? 6 2023/05/30 23:57
- その他(ニュース・時事問題) 「指導力」って何ですか? G7サミットに関してです。 5 2023/05/29 07:55
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガス吸収式冷温水器について質問です。 ① ガス吸収式の冷媒=水、吸収液=臭化リチウムという認識でよろ 2 2022/09/02 14:23
- iPad iPadAir5やProに搭載されている、M1チップは何に効果発揮しますか?プラシーボ効果ですか?? 1 2022/05/16 21:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1分間水を沸騰させたらどれくら...
-
塩化ナトリウムとナフタレンの...
-
DMSOの揮発・蒸発について
-
燐酸の沸点
-
沸点の高い順
-
揮発性の高い物質の代表格は?
-
凍結乾燥したら沸騰した!
-
水が揮発することはないですか...
-
エメラルドの、沸点は、いくつ...
-
放射能汚染水が全部蒸発したら...
-
高校化学、蒸気圧曲線
-
ワインの蒸留の実験のレポート...
-
鉛が蒸発、気化する温度を教え...
-
「穏やかに煮沸」とはどの程度?
-
沸点の物性値とずれる訳
-
全てが気体だと仮定して求めた...
-
ワインからアルコールを抜くには
-
至急、教えてください!!
-
密閉系における沸騰について
-
塩化銅を個体で取り出すにはど...
おすすめ情報