

長文失礼します
3人目妊娠中です
義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたくありません
里帰り出産を今まで2人ともしていて実家と義実家とは電車で1時間の距離です
1人目(2020年10月)、旦那に コロナ禍真っ只中なのに都会から義母来るのやめてと言ったのに退院当日に旦那が義母を連れてきて、立った状態で新生児の子供を落とされました(わざとでは無いです。子供の扱いが下手すぎたんです)
他にも完ミだったのでミルクをあげたいと言われ、哺乳瓶を渡すと飲むタイミングに合わせて何故か義母が哺乳瓶を前後に動かし、子供が飲めずに泣く
嫌味なのか分かりませんが義母に
私完母で育てたのに完ミ?母乳の方が栄養あるよ 子供可哀想
産後の私を見て 太った? 等を言われました
2人目、退院当日には絶対に連れてこないでと旦那に言ったのに旦那は いや、お母さんも孫と会いたいから と言って連れてきて
私はそのストレスで倒れて救急車で搬送
私が病院から帰った時にはもう義母は帰ってましたが私の知らないところで子供に触っているのがとても不快でした
現在の3人目、まだ初期ですがせめて1ヶ月経ってから子供を義母に会わせたいです
本音では一生会いたくないのですが旦那からしたらシングルで育ててくれた唯一の家族なので余計に母を大切にしていて私の意見はフル無視です
1人目2人目の 退院当日に連れてこないで と言った時に
夫 なんで?お前の母親は会うのに俺の母親がダメな理由は?
私 コロナが心配、うちの実家ド田舎だし実家に里帰りしてるからうちの親が会うのは当たり前じゃん お義母さん都会のど真ん中に住んで電車でこっちまで来るからコロナが心配
という感じで大喧嘩をしました
うちの親は会わせて義母には会えない の問いにちゃんと答えることが出来ませんでしたが
旦那に 義母嫌い一生会いたくない とはさすがに言えません
会わせるからもうせめて1ヶ月経ってからにして欲しいんです
旦那に言っても分かって貰えず勝手にうちの実家に連れてきます
嫌いだから連れてこないで と言えば喧嘩になりそんな状況の時は私の話は聞いてくれない人です
旦那 東北住み 実家と義実家関西 で旦那は1週間しかうちの実家に居れません
でも旦那がいたら義母も付いてくるし 旦那が帰ってくるのを生後1ヶ月の時にして欲しいけど新生児期の子供には旦那だけ会わせた方がいいなとは思う
でも旦那を子供と会わせれば義母も…
考えても考えても解決方法が思い浮かびません
まとまりの無い文章すみません
私の話を怒ったらまともに聞かない旦那に
子供に義母は1ヶ月後以降に会わせたい
と納得してもらうにはどうしたらいいのでしょうか…?
思いつく限りでいいので教えて頂きたいです
出来るものはすぐにでも試してみます
関係ない話ですが、3人目で初めてつわりの時期に旦那と暮らしました
今までは丁度実家に帰った時に妊娠が分かり、つわりで飛行機に乗れなくて帰れないとかあったので
妊娠する前から つわりの時は常にベッドにいるって思っててと言ってて、実際つわりになって 洗濯物を3日分ソファに積んでいるのを見た瞬間
妊娠してても働いてる人いるんだから家事サボるな
などを言われて泣いてどれだけ毎時間吐きながら子供見て家事するのが大変かを言いましたが分かってくれず
今私の体重は7kg落ち、ひと目で痩けているのが分かるくらいです
それでも嫁の体調は一切考えない人なので退院当日に実家で休みたいのに気を使う義母を連れてくる という無神経なことができるんだと思ってます
ほんと愚痴ばかりすみません
離婚したらちゃんと養育費払ってくれるのか
2020年4月からニートの私に年金や日用品代もくれずに子供の貯金を崩して賄っている今の状態からさらに悪化させたくなくて離婚を切り出せません
児童手当ももうありません
でも旦那は登山に行ったりそのグッズに数万かけたり
私は毎日子供を見て気晴らしに1人で出かけることすら出来ずに
自動車保険3年分60万ちょっとを2回払いにして 今月と来月収入より多い出費で金ないからお金あげれない と言ってる旦那です
そんな大金何十回払いにしたらいいのにほんとなんも考えて無い
3人目生まれて私が働けるようになって経済的に余裕が出たら離婚しようかなとは思っています
質問と関係の無い愚痴まで失礼しました…
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ご苦労なさっていますね。
もしも離婚するなら法律上のことは法テラスに相談してよいと思います。
法テラスは国によって設立された専門機関です。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
------
●財産分与
婚姻中に夫婦が協力して築いた財産を離婚時に清算・分配することを「財産分与」といいます。
財産分与の割合は、夫婦それぞれの収入にかかわらず、原則として2分の1とされています。
例えば、専業主婦で婚姻中に収入がなかった場合でも、婚姻後に築いた財産の半分をもらい受けることができます。
●年金分割
離婚しても、婚姻期間中の夫の老齢厚生年金の半分を受け取れます。
------
離婚して母子手当の給付を受けられるかもしれません。
※ 母子手当は正式には児童扶養手当といいます.
↓
児童扶養手当はいくらもらえる?金額をシミュレーションしてみよう | リーガライフラボ
https://www.adire.jp/lega-life-lab/child-rearing …
------
●医療費が無料になる制度
『母子医療』・『福祉医療』について
ほとんどの市区町村では、母子家庭・父子家庭や重度障碍者の健康保険・国民健康保険の一部負担金をいわゆる『母子医療』『福祉医療』で対応します。(病院の窓口での自己負担がゼロになります)
これは、国が定めた制度ではなくて、自治体の条例などで実施されています。
市区町村によりシステムや名称が異なりますし、市区町村によっては実施していないかもしれません。
(実施していない市区町村は珍しいと思います。)
市役所ホームページで調べてみましょう。
『母子医療』は、多くの場合、お子様が高校卒業までで、母親も無料です。
No.5
- 回答日時:
身体は大丈夫ですか?旦那様に一番問題がありますよね。
今一番大事な時なので、明るみにしないでおきますね。お子様も、小さいですし。義理のお母さんについては。あなたのご両親は優しい方々ですか?あなたの味方になってくれます?出来れば、今から。実家に行きましょう。お子様連れて。え?それはまずい?なら、産前産後1カ月はご実家で赤ちゃんとお過ごしください。義理のお母さんにはこちらで面会していただきましょう。なるべく畳の部屋で、落ちた時衝撃低い所で。
ありえないですよ。私なら発狂してます。本当に大丈夫ですか?後遺症が心配です。゚(゚´ω`゚)゚。
心配事、ストレスありますでしょうけど、元気な赤ちゃんの為に心穏やかに過ごせますようお祈りします。2人のお子様には、あなたが絶対必要ですから。母子共に元気でお過ごしくださいませね。
あと。本当に離婚される場合は、家庭裁判所に行ってください。2人だけで取り決めなんて絶対ダメです。きちんと念書に書いてもらいましょう。でないと、養育費未納なんて事になりかねませんから。一番大事なのは、ご実家の協力です。もし.協力が得られないなら現状維持ですよ。
子供は宝です。
どうか、元気にお過ごしください。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
「一人目の時、落としたんじゃあないか、頭や首を打っていたら、死んでしまっていたんだよ。絶対に1年間は見せないからね。」
と喧嘩腰でキツク言いましょう。
それで離婚になったらラッキーです。
また、一日も早く離婚しましょう。養育費等は後でゆっくり決めればいいんです。
蛇足ですが、
知り合いは生後2か月で保育園へあずけ、フルタイムで共稼ぎ、今、その子は今医師です。
頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 義母について 15 2023/07/24 11:57
- 出産 産後の退院当日に義母がうちの実家に赤ちゃんを見に来るのを辞めさせたいです 現在3人目妊娠中です 1人 1 2023/07/23 00:13
- 親戚 あなたはどのくらいの頻度ですか? 義実家への訪問頻度(市内、車で5分)について 結婚1年目、生後2ヶ 3 2022/07/07 19:12
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) 愚痴も失礼します 正直、私は義母とは表面上しか仲良くなれません 原因として色々ありますが、妊娠中や授 4 2023/07/06 00:13
- 子育て 公共交通機関使って半日かけて実家に子供連れて帰るのに、(1回だけ)車で3時間半(子供は最長2時間しか 9 2022/04/26 13:45
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 離婚・親族 面会交流時に子供に暴力する元夫を許せない 1 2022/03/26 21:49
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
産後、義母のことが異常なほど...
-
義母の胸が気になり、触りたい
-
お金を出さない義母に対して困...
-
嫁の母親が嫌い
-
義母にはっきり言うか
-
義母ともめました。みんなから...
-
長文失礼します 3人目妊娠中で...
-
義母の孫のえこひいき
-
旦那の借金督促状を義母に送っ...
-
40代後半、子供3人(高、中...
-
義母に注意ができません。
-
夫は、妻と母のどちらの味方を...
-
義母が生理的に無理です。 結婚...
-
全く話が通じない義母。キレて...
-
賃貸暮らしの義母の老後について
-
義母の好意がストレスです
-
何も解決しないのに正論で相手...
-
姑ともめ距離を置いてます・・...
-
妻の母親との同居について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
-
お金を出さない義母に対して困...
-
産後、義母のことが異常なほど...
-
嫁の母親が嫌い
-
40代後半、子供3人(高、中...
-
義母の胸が気になり、触りたい
-
イベントごとに介入する義母
-
義両親との旅行、どんなことに...
-
全く話が通じない義母。キレて...
-
義母が生理的に無理です。 結婚...
-
賃貸暮らしの義母の老後について
-
敷地内同居です。 嫁の実家で敷...
-
嫁だから?旦那の実家の仕事の...
-
長文失礼します 3人目妊娠中で...
-
義母が良かれと思って行うこと...
-
自分の親からの新築祝いの額、...
-
夫は、妻と母のどちらの味方を...
-
現在義両親と無期限で距離を置...
-
義母同居なのに里帰り出産はダ...
-
義母が新興宗教にはまってる
おすすめ情報