アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく富裕層向けのヘッジファンドで、年10%の実績がありますを、謳い文句にしているファンドがありますが、本当でしょうか?詐欺かどうかを見極めるにはどうしたらいいですか?

A 回答 (4件)

そのようなお話の多くは、確実な利益を保証するお話ではなく、極めて曖昧で、利益につながるような錯覚を起こす文言を連呼し、一方で投資の責任の所在を投資家個人にするという‟投資誘導”に過ぎません。


富裕層は保有する資産のリスクヘッジは概ねできていますので、おそらくですがそのようなお話に耳を傾けません。
一般に金融商品の取引において、金融庁への登録業者が取組前に目論見書の閲覧後に契約締結前交付書に署名捺印を求めますが、その行為により、すべての判断が投資家個人のものとなりますので、詐欺に該当することはありません。
勧誘時の文言もグレーではあるも利益を約束するものではなく、‟実績”という部分が巧妙であると思います。
金融庁への登録業者が勧誘する行為には問題が無く、また業者は手数料収入を生業にしますので、問題は仕組みもわからずに取り組んでしまう事や、リスクの許容が出来ないのに取り組んでしまう投資家に問題があります。
見極めの方法が分からない時点で取り組むべきではありません。
    • good
    • 0

・運用主体はどこか


・どれだけトラックレコードがあるか
・各種の情報公開がどこまでされている
等々からの総合的判断でしょうが、
ヘッジファンドで、どれだけの期間がわかりませんが、年10%はそんなに高いパフォーマンスという感じはしません。

インデックスファンドとは異なりコストがべらぼうに高いものもあり、個人的には運用対象として検討する段階にも至らないです。
    • good
    • 0

>富裕層向けのヘッジファンドで、年10%の実績がありますを、謳い文句



そもそも、富裕層向けのヘッジファンドでそこまで実績をあげているのなら、富裕層がこぞって投資をするはずです。庶民に宣伝などする必要がありません。

私ならその時点でうたぐってかかります。
    • good
    • 0

数年程度の短期的に年 10% の実績は、可能です。

しかし、それを数十年程度の長期的に継続する事は不可能です。

年 10% のリターンなら、それこそヴァンガードのような有名大手が扱っているファンドにも多くありますから、詐欺かどうか心配するような所で無駄にリスクを冒す必要も無いでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!