
No.3
- 回答日時:
「文学作品ではありませんが…」と冒頭に回答しています。
正確には、「作品」ではありません。
では「アンネの日記」は「日記」ですが、貴方は文学作品の”枠”に入れますか?
入れませんか?
「日記」ですから、「作品」と言えるのでしょうか?
文学とは、「言語表現による作品」の事を示します。
私は広範にとらえているだけです。
貴方は貴方の分類基準で決められれば良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/07/09 12:21
文学作品ではないが、と云っていることはしっかりと頭に入っています。
広範的に捉えれば文学と捉えられるが、解釈を狭めれば文学とは云わない、との意見と受け止めました。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
文学作品は有りませんが、レオナルドの「手記」は高い評価を受けています。
次の様な図書でも読まれると、それが垣間見れるかもしれません。
https://www.iwanami.co.jp/book/b246606.html
上巻には『人生論』『文学論』『絵画論』を,下巻には『科学論』を収める.そこには人生に対する箴言あり,寓話笑話文学に対する批評あり,「モナ・リザ」の絵を生みだした陰影と遠近法の研究や『解剖学』などの科学記録もある.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 哲学 <特別才能がある人は、やはり独身が異様に多いです。>⇒月並みですが、性的エネルギーが芸術・哲学などの 7 2023/08/28 15:09
- 教育・学習 私は県でトップの高校に通っているのですが、努力しても成績が悪いです。 言い訳かもしれませんが、自分の 7 2022/05/31 13:36
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本学術会議「性差研究に基づく科学技術・イノベーションの推進」で 1 2022/11/20 18:24
- マスコミ・芸能 あなたが思う詩的才能があると思う芸能人は誰ですか 個人的には、歌手は宇多田ヒカルさん、 あいみょんさ 2 2023/03/22 17:33
- その他(形式科学) 代数分野と幾何分野では同じ数学でも求められる能力が違いますか? 中学受験の時から何故か図形問題はずば 2 2023/03/23 18:19
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 高校 読解力をつけたい 2 2023/06/10 15:11
- その他(社会・学校・職場) 高3男子です これからどう生きれば良いのか分かりません 参考程度に教えて頂きたいです 今更質問しても 5 2022/08/07 16:49
- 高校 数学の成績の波が激しい&思い込みが強すぎるのを治したいです 6 2022/12/21 21:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「学問に便りあらんためなり。...
-
これはどこで学べますか?
-
民俗舞曲と民族舞曲は同じ意味...
-
学術用語のSについて
-
佐藤信淵について
-
書物論とは・・・
-
質問です。 近代科学が抱える問...
-
貧困や不登校、lgbtをもとに社...
-
いわゆる傷の舐め合いって何と...
-
学問はスポーツになり得ますか...
-
学業成績に関する重回帰分析の...
-
五教科のそれぞれを勉強する意...
-
商学や経済学みたいなビジネス...
-
理論と論理はどう違うの 簡単に...
-
体系的知識ってなに?
-
「論理的と理論的」の「意味と...
-
レオナルド・ダ・ビンチは、、、
-
哲科学とは
-
学問のための学問
-
現代の科学は本当に正しいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理論派?論理派?
-
「実学」の反対語ってなんでし...
-
体系的知識ってなに?
-
社会学ははっきり言って学問で...
-
「形式科学」とは 数学は自然科...
-
なぜ数学ができる人は物理がで...
-
質問です。 近代科学が抱える問...
-
時間
-
なぜ、欧米諸国は世界に先がけ...
-
カルダシェフ・スケールの理論...
-
止揚と弁証法の違いをわかりや...
-
推理力と洞察力は何が違いますか?
-
「学問に便りあらんためなり。...
-
家系が遡ると士族です。 公務員...
-
学問に貴賎はあるか
-
よく「私は無宗教だ」「神仏な...
-
一番美しい学問は何だと思いま...
-
理論的思考って何ですか?
-
学問のための学問
-
世の中何故か「理系は論理的」...
おすすめ情報
評論とか、論文とかは「文学」ではないと捉えているので“手記”と表されているのも「文学」ではないと思っていますが、アマゾンで取り寄せることにしたので、学んでみます。
ogiさんは、この「手記」を、詩や和歌や小説と云う“文学”の枠に入れますか?
芸術、と云われるものに文芸・美術・音楽・演劇とあるようですが《レオナルド》は美術に才能を発揮したんですね。
文芸や音楽や演劇に、自身の“思い”を託すようなことはしていないようなので、そう思いました。
回答を下さった方々、有り難うございました。