プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理系大学生です。
超伝導体とか物性の研究に興味があります。
大学院に進学して修士課程を卒業したあと、企業の開発職に就くことをめざしています。

そこで質問なのですが、私の夢は、私自身が研究や開発に携わった物が商品として世の中にで回ることなのですが、このようなことは、大学院修士課程でも出来ますか?
そういうのは博士過程まで行かないと厳しいのでしょうか?

私的には研究に力を注いで新しいことの発見などよりは企業の方に就いて開発をしたいというのがあります。
研究生として、研究ではなく開発に興味があるってあまり良くないですかね?

拙い文章ですみません。
どなたかご教授ください。意見を参考にしたいです。

A 回答 (5件)

大学での研究を商品に生かす場合は、


その研究室などが、企業と協業することで可能です。

> 企業の方に就いて開発をしたいというのがあります。
昔の企業研究部門は、基礎研究も可能でしたが、
今は、収益を目標とする、商品開発に重点が移動しています。
なので、学生時代の研究内容をいかに商品に応用するか、が望まれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が博士ではなく修士課程で卒業したいのは、早く企業で働き経験が欲しいからなのですが、修士課程でも問題は無いですかね?

お礼日時:2023/07/08 19:28

まだ学部生ですからわからなくて当然ですが、そういうことを心配してもしょうがありません。


本気だったら、まずは修士課程で頑張ってみることです。
能力があれば修士でもできるし、能力がなけえれば無理でしょう。
要は修士とか博士という問題ではありません。
個人の資質次第です。
    • good
    • 1

No.2です。



> 修士課程でも問題は無いですかね?
はい。なんの問題もありません。
持つ知識を生かして商品開発に応用し、特許を多く獲得すれば、
企業の戦力に大きく貢献できます。
関係学会に加入して論文を発表しての博士号取得も可能です。
結局は、当人のやる気が一番なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
頑張りたいと思います!

お礼日時:2023/07/08 22:08

有名処



色々実用化してるしね

JR、 IHI、日立、フジクラ、住友、古河 、三井金属
    • good
    • 2
この回答へのお礼

修士課程、博士課程関係なくですかね?
その本人の熱意とかでやっぱり変わってくるものでしょうか?

お礼日時:2023/07/08 19:29

超伝導体は発明発見されてからそれなりの歳月が経過してますが世の中には出回ってません。



理由はコスパ適当に割に合わないからです。基本的に一般企業は儲かりそうな研究しか着手しません。

なのでやりたい研究のカテゴリーが会社側のニーズにマッチするかどうかに依存するかどうか、だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

半導体ですと、どうでしょうか?今の時代にあってますでしょうか?
企業の就職ですと修士課程でも十分ですかね?

お礼日時:2023/07/08 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!