dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

求職中でハロワに行ってる方に質問。

求人てよく見たら企業の人も結構求人の書き方適当に見えないですかー?

いや、担当者が書いてる書いてない、それでいいのかもですが、「採用担当者」
名無しの権平

とかあるので。

A 回答 (3件)

昔死ぬほど通いましたけど


大雑把に書いてて現場に行ったら全然違ってたりします
あんまり具体的に書くと誰も来ないですからね
変なオバチャンおるとか死ぬほどキツイとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そおなんですかあ。実際は、採用なって担当者名聞いたり見たらいいって事か、

お礼日時:2023/07/09 16:31

適当というのではなく、事実と違う


つまりウソが多いです。

ハロワ掲載は無料なので
平気でウソ書くのです。
「求職中でハロワに行ってる方に質問」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウソ、じゃなく、電話は、企業にマジでかかったりしますって。
担当者名が書いたりかかなかったりと適当。

お礼日時:2023/07/09 16:05

ひどいね、それ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

名無しの権兵衛、、とは書いてないけど、担当者名なし、あり、とかです。

だから、名無しの権兵衛時は、ハロワのもともとので、『採用担当様御中』って書いてます。履歴書送付時

お礼日時:2023/07/09 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!