dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免疫力をつけるには筋力が必要なんですか?

A 回答 (5件)

免疫細胞は、大人では腰から上の骨髄中で作られます。


造血幹細胞から、赤血球、血小板、免疫細胞が作られます。
骨髄、つまり骨が丈夫であることも重要です。

骨粗しょう症になれば、これらはすべて正常に作られません。

造血幹細胞は、酵素、補酵素によって分裂増殖します。
酵素は、ミネラル類にアミノ酸が巻き付いた形のもの。生物は、酵素がないと生きられません。化学反応を起こせないからです。

ビタミンより前に、酵素のための、ミネラル類が重要です。およそ16種類ほどは重要です。
亜鉛やマグネシウム、カリウム、鉄、ナトリウムなどなど。

さらに、補酵素がないと、分裂して、DNA を組み込めません。
補酵素とは、ビタミンB 群のことです。
B1 〜B 12まで。
特に、少なくとも、ビタミンB 9葉酸。ビタミンB 12がないと、分裂できません。


ランニンなどで、骨に刺激を与え続けないと、増殖は弱くなりなります。

運動、栄養、睡眠など。
特に、ビタミンB 1も重要です。
ミトコンドリアを働かせるには。必須です。

また、免疫細胞も、糖やビタミンB 1を必要とします。そして、重要なのが、酸素です。

酸素供給能力が低ければ、免疫も働けません。
免疫細胞も、生き物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さん!ご名答ですねー。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2023/07/13 10:50

筋力では無くて筋肉量。



リンパ球などの免疫細胞はグルタミンによって活性化します。
グルタミンは筋肉に多く蓄えられている為、筋肉量が多ければグルタミンも多くなります。
    • good
    • 1

筋肉をつけると基礎代謝が上がる。


基礎代謝が上がれば体温が上がる。
体温が上がれば免疫力が上がる。
って考えであれば免疫力はあがりますが、体脂肪率が低いと免疫力が下がって風邪をひきやすくなるって聞くので、ら程々に筋肉をつけるのが良いと思います。
    • good
    • 2

免疫力アップには運動が大切


免疫力を上げるバランスの良い食事をして運動をすれば筋肉量も増えます、完結系の体はある程度筋肉がついた身体になります。
筋トレで免疫力が高まるという直接的な研究報告はありません。

研究結果では
高齢者200人に成長ホルモンを3ヵ月間投与した結果、対疾病抵抗力(感染症などに対する抵抗力)、そして風邪などにかかった時の回復力が70%増しになったそうです。このことからも、筋肉を使って体をよく動かすことが、最終的に免疫力を高める結果に結びつくだろうと考えられています。
    • good
    • 2

筋力が図は抜けて強いスポーツマンが、意外に免疫力が弱いようで。


コロナ感染も多かったですし。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!