
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
>納得できる説明
これはNHKが「公営放送」=公共の福祉に貢献するための機関…(政府承認、裁判でも決着がついている問題)
ということを理解していない人間にはどだい無理な話です。
何を言ったとしても何を証拠にあげたとしても納得などしません。
「法律で決まったこと」を納得しない人間を説得できる存在は「神」しかいないのではないかと思います。
きっと納得はしないでしょうが一応説明しておきますね。
NHKによる住民票取得の是非は「法律」では決まっていませんが、それに準ずる『裁判』であり、判例がない場合は「法的根拠」が最重要視されると思います。
で法的根拠とは…
・「住民基本台帳法」に規定がある
NHKによると、対象になるのは受信料の請求書など、郵送物が不着となった場合や、受信料を払わずに転居した場合である。
「受信契約者が住所を変更したときは、直ちに、その旨を届け出なければならないと規定されています(日本放送協会放送受信規約第8条)。NHKからの請求書などがお届けできなくなるため、住所変更の手続きが必要となります」(担当者)
法的な根拠は「住民基本台帳法」にあるという。同法では、弁護士や税理士など、一定の条件にあれば、本人以外でも住民票の写しを取得できると規定している。NHKはこの条件のうち、自身が「自己の権利を行使し、又は自己の義務を履行するために住民票の記載事項を確認する必要がある者」(第12条の3第1項)に該当すると主張する。受信料を払ってもらう権利がある(債権者)からだ。
個人情報の問題にくわしい金田万作弁護士によると、この規定はNHKに限らず、貸金業者など多くの債権者が利用している。「債権者が住民票の写しを取ること自体は、問題のある行為とは思えません」(金田弁護士)
>弁護士でもなく、国の機関でもない
つまりこれは一定条件下では関係ないということですね。
しかも裁判したら勝てるという法的根拠まである。
そもそもの話、弁護氏に依頼してその分上乗せ請求しても良い話です。
>個人情報もあったもんじゃないでしょ
大きな間違いです。
泥棒や違法行為をしておいて個人情報というほうがおかしいです。
個人情報保護法とはあくまで法やルールを守る人間のためにあり、犯罪者や違法行為をする者をまもるためにあるわけではありません。
その捜査の目的で取れないようにするなら…犯罪者をかくまうような個人情報保護法などあり得ません。
それを是とするなら犯罪者思考、もしくは犯罪擁護思考としか考えられませんよね。
本来支払うべき視聴料を滞納した人間に対してのみ行うということですね。
何度も言いますが、そもそも弁護士、税理士はできるのですし…
ども道同じことなので、いくら駄々をこねても変わりません。
サラ金などの債権者が、
直接、住民票を取れるとは、
知らず勉強不足でした。
愚問を承知ですが、
債務者は、犯罪者なのでしょうか?
法律が、おかしいと言ってはいけないのしょうか?
弁護士や税理士ができるのだから、
NHKだって、出来てもいいよね。のお考えは、
やっぱり、理解できませんでした。
愚問に、向き合ってくださり、
あなた様の、お時間を浪費させていまい、
申し訳なく思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 日本放送協会が、住民票を取れる理由は? 2 2022/08/25 04:10
- 戸籍・住民票・身分証明書 弁護士、司法書士さんなら 他人の住民票、戸籍附票を取得できると聞きましたが、 単に住所を知るためだけ 2 2023/03/27 04:46
- 戸籍・住民票・身分証明書 岐阜県に住民がありますが名古屋市で住民票と戸籍謄本は取得できますか? 1 2023/02/19 16:30
- その他(テレビ・ラジオ) セカンドハウスのNHKの受信料について 昨今、受信料の未払いの件は、いろいろ報じられていますが、私は 2 2023/01/21 12:53
- 戸籍・住民票・身分証明書 住所 と 住民票 の違いを教えてください 4 2022/10/03 22:42
- 住民税 私の知り合いで住民税を今まで支払った事がないという、とんでもなくいい加減な非国民がいます。 住民票は 4 2023/06/21 15:28
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 政治 選挙での 情報の公表。 5 2023/03/09 13:04
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届けを出した日に新住民票の取得は可能ですか? 1 2022/05/08 21:36
- 借金・自己破産・債務整理 個人情報、住所を調べる方法 5 2023/08/27 12:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公園での無許可で野宿をするの...
-
訴えたいが、疲れたりするので...
-
離婚裁判が不調に終わってしま...
-
国賠を起こされた担当者はどう...
-
事故裁判の答弁書について
-
アパートの隣人が朝の6時前から...
-
アパート隣室の怒鳴り声で怖く...
-
昨日ポストにエイブルから 騒音...
-
「相談したいことがあります。」 ...
-
年間4000億円もの詐欺被害が日...
-
個人情報って仕事の仲間に言い...
-
迷惑メールを拒否していたら怖...
-
アスベストとロックウールの見...
-
070ではじまる知らない番号から...
-
Tel:謎の電話番号
-
我が家がうるさいと言うアパー...
-
アスベストを施設内に使用して...
-
詐欺通販にお金取られました!
-
架空請求?(長文)
-
騒音 強制退去
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手方弁護士から返事なし
-
公園での無許可で野宿をするの...
-
オフなのに職場から電話来て、...
-
少額訴訟ですが事前に裁判所な...
-
弁護士は仕事柄、威圧的な態度...
-
無能弁護士に損害賠償請求は可...
-
訴訟代理人を変更する手続きを...
-
裁判で訴えられたとき、被告が...
-
不貞行為で弁護士を雇ってる場...
-
弁護士は、弁護士の利益のため...
-
松本人志 休業 これ弁護士の入...
-
民事裁判の代理人追加や変更を...
-
訴えられそうです、困っています
-
弁護士には優秀な方とそうでな...
-
弁護士からの連絡方法で、メー...
-
不動産関係のトラブルで弁護士...
-
偽者弁護士の暴き方 2 本物...
-
23条照会
-
訴えて損害賠償請求してとして...
-
事故裁判の答弁書について
おすすめ情報