dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は子供の頃から父が嫌いです。父というか、母の夫という、感じで身近に感じたことがありません。可愛がりたい時は可愛がり、機嫌が悪いと怒鳴り散らし暴力。父親らしいことをしてもらった記憶がなく、私達兄弟はあいつにとってのペットでした。

今も母の物や私が実家のために購入したもの、同居している兄家族のものを勝手に捨てます。ヤメテと言っても無駄です。気に食わないことがあれば怒鳴り散らし、暴力を振るうため、皆相手にしていませんが、物を捨てられることが不愉快でたまりません。母が実家にいないなら、父の顔など見たくないので帰りたくもないのです。でも母が病気だから週末は帰らねばならず、父に苛々するひびです。

この自己中心で人のものと自分のものの区別も付けず何でも捨て、人が買ってきたものは全て自分のものののように食べたり使ったりするクソみたいな奴、どうしたらいいですか?こんな人ほど長生きしますよね…。

A 回答 (4件)

早く疎遠になりましょう


時々こういう人が子供の家に押しかけてトラブルを起こしがちなので、うまく逃げて下さい
    • good
    • 0

子供にとって害になる、虐待する父親から子供を守らなかったお母さんにも親としての責任があります。


DVは依存であり、あなたのご両親は共依存です。
あなたが大人になってもそのことを客観的に見ることができず、母親の味方だけをするのは、幼児期から母親にも心理的に支配されているからでしょう。
共依存のご両親は放っておくしかないのかもしれません。お母さんの責任でもあるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母との共依存、それもあり得ますね…。

父に何も言えず、何でもハイハイ受け、父を調子づかせた母にも腹が立ちます。いかにも昭和時代の長男です。義姉や孫にも手を上げ、憎たらしくて憎たらしくてたまりません。話しかけられるだけでぞっとし、あいつが嬉しそうにしてても苛々してしまいます。それでも色々世話をし、支援せざるをえないのが腹たちます。母を施設に預けることになったら、もう二度と顔を合わせるつもりはありません。

お礼日時:2023/07/17 08:25

まず父親は偉いとか父親はこうして当然とかいう根拠のない先入観は捨て、何かを期待することもやめる。

暴力に対しては暴力しかない。素人には強力なライトを目に当てるのが有効。母に離婚してもらうと良いかもしれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
成人しても何度か顔を殴られたり、蹴られたりしました。娘の顔を足で蹴ります?父に敬意などありませんが、黙ってやられてやっています。これが最大限の譲歩です。空手をやっていたし、暴力で返そうと思えばできますが。

あいつのご機嫌は誰かの我慢の上に成り立っていて、それに気づいていないのが腹が立ちます。母に離婚させたいのですが、家の権利が面倒で。母が建てた家なのに「気に入らないなら出て行け」というバカ男。お前が出ていけって感じです。

お礼日時:2023/07/16 22:48

嫌がる人が居る限り長生きします。

、実の父親なら貴方は顔も性格も同じだからイラつくんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
父以外は誰も人のものを捨てたりしません。誰も似ていません。彼が死んでも泣けません。

お礼日時:2023/07/16 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!