
私は、精神障害者です。
まだ退院してきたばかりです。
グループホームに住んでいます。
今日から病院のデイケアでしたが、徒歩と電車とバスで一時間かかります。
そして、今朝出かけたのですが怖くて行けませんでした。
途中で引き返してきました。
グループホームなので、家族の送迎等は禁止です。
そのことで今日、担当のスタッフさんが相談に来たのですが、
やはりデイケアに通うしかないと言われました。
今日は、外に出るのが怖くてお昼も買わず食べていません。
水で我慢しています。
明日は、水曜日で病院のデイケアは中休みでちょうど診察です。
初めての診察なので、そこはマネージャーも母の送迎にOKしています。
でも、これからきちんとデイケアに通えるか心配です。
タクシーで行こうかなとも思っています。
明日、診察なのですが、主治医にはどのように伝えればよいでしょうか?
明後日は、またデイケアです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一つずつクリアしていくことが大切です。
退院したては不安定になりやすいです。
守ることは守っていましましょう。
外来受診ができることが第一ステップです。
そこから体調を崩さないようにように怖いかもしれませんがデイケアに通えるようにしましょう。
主治医の先生も理解してくれる思います。
まずは言葉にすることです。
回答ありがとうございます。
そう、一つずつクリアするしかないのですよね。
今日はよく眠れました。
落ち着いています。
主治医の先生に手紙を書いたので渡してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
食事もままならないデイケアに行くのが怖かったと言えばどうでしょうか?
あと、日常生活(食事・通院・服薬・日用品の買い物等)での外出がもう少し出来るようになってからデイケアに行きたいが、処方薬の種類や量も相談してみては?
たぶん・・・抗不安薬を処方されてると思いますが・・・。
No.2
- 回答日時:
症状の重さによりますが、もし一人で出かける場合は不安な時に飲む薬を処方されると思います。
自律神経にアンバランスを薬で戻した後メンタル面の部分のグループでの活動による不安そのものの洗脳部分を無くすやり方ですので
タクシーに乗ってまで無理してまで行く必要はないです。
色んな不安症から精神病になりますが 処方されてる薬の効果が薄いかも
早稲田メンタルクリニックってあるので有名ですので
治す場所を変えてみてはどうでしょうか?
無理は絶対禁物ですが
薬の飲み過ぎも治りにくくなる期間が延びます
治す場所をかえよう
後心臓など疾患が無い場合は脈拍数が上がろうが体には影響がないので
それを脳にコントロールさせるような薬は沢山ありますので
一方的なやり方してる場所なら他にかえるべき
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルシン注射液の点滴は間違い...
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
チューイングが癖になって・・...
-
露出がやめられません
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
これってパニック障害?自律神...
-
渡した病院の紹介状を返しても...
-
摂食障害と性欲の関係について。
-
ひとつの言葉を延々と頭の中で...
-
セミが怖いのですが、病院に行...
-
心の障害者手帳 確か一年以上通...
-
真剣に辛いです。飛び起きる毎日
-
身長152㎝で体重32キロです。 ...
-
松田聖子の細さ
-
摂食障害です。156センチの41キ...
-
摂食障害とアルコール依存症
-
自律神経失調症
-
私は自己肯定感皆無です。病院...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院の医師について質問です。 ...
-
主治医が大好きで苦しいです
-
父の主治医への質問状の書き方
-
精神科への通院について
-
wais3の結果。主治医が信じられ...
-
自宅療養中の過ごし方
-
後弓反張
-
内緒で丸山ワクチンを接種する...
-
双極性障害とインフルエンザ予...
-
セルシン注射液の点滴は間違い...
-
強迫性障害で万引きしてないか...
-
ロナセンを16みりから八ミリま...
-
俺の主治医はゴミポンコツです ...
-
諸事情から作業所で働くことの...
-
精神科に2年半通いましたが、今...
-
一年精神科に通っている21歳の...
-
主治医が変わる(泣)
-
姪の子供のために、セカンドオ...
-
精神科訪問看護を受けるのを辞...
-
持病の不安障害が酷くなり日常...
おすすめ情報