
「the pace at which the volume of space junk is increasing has accelerated.」
「宇宙ゴミの増加のペースが加速している」
という文についでですが、①at which(at pace)はthe
volume〜以降のどの部分にあった?ものですか?
②volumeとincreasingは二つとも増加という意味だと思うのですが、意味が被っていることからどちらかの単語は必要ないと思うのですが、この文を直訳するとどういう日本語訳になるのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
① [the volume of space junk is increasing <at the pace>.]
② 意味は被っていません。volume: 量、increasing: 増加している
「宇宙ゴミの量が増加するペース(速さ)が加速された。」
増えるものは、量と速さ(速度)です。速さが増えることを加速と言います。この概念をしっかり理解しましょう。分かりにくかった理由は、この区別です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Keep in touch. と Stay in to...
-
I am flattered.
-
インターホンに英語で「御用が...
-
much of anythingの意味
-
Don't loseはどういう意味にな...
-
英文の和訳
-
下記1文和訳下さい。 Sil...
-
Enter the dragon.
-
「異訳」の意味
-
top of the world和訳で
-
“Are we using supply constrai...
-
アポストロフィの位置について
-
“One use to which elephants a...
-
here goes と here it goes
-
"loss of innocence"の意味
-
You haven't been doing much ...
-
I want you on top on me 和訳
-
sweet poisonとはどんな訳にな...
-
"Wouldn't you know it?"のニュ...
-
「our time will come」の訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Keep in touch. と Stay in to...
-
miles of smiles
-
Who's whoってどういう意味な...
-
「異訳」の意味
-
インターホンに英語で「御用が...
-
To be continued(つづく)って?
-
「but not」はどのように訳した...
-
この訳がわかりません!!
-
involveのinの省略?
-
top of the world和訳で
-
It's time to start the day of...
-
メインアクトの意味…
-
that's not how you do it って...
-
Don't loseはどういう意味にな...
-
英文の和訳
-
Whose bag is this? と、Whose ...
-
基本英文700選の#272について
-
but not limited to について
-
「小さなものから大きなものま...
-
I want you on top on me 和訳
おすすめ情報