dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空気よめず最低なことを言ってしまいました。
嫌われたくありませんが、、仕方ないことでしょうか‥

今年、新入社員として入職しました。

実はシフトで2連休の公休がありましたが
その前の日が仕事場の都合で忙しく、教えることができなさそうで指導者も自分もお互いにしんどいと思うから…とリーダーからお話があり休みになりました。

仕事場の違う人にそのことをお話してて
いいじゃんとか、そうなんだね。
みたいな流れになったのですがバカみたいに
実は連休があまり好きじゃなくて…
バイトの頃から連休になると行きたくなくなったり次が仕事がちゃんとできなくなるんじゃないかとおもってしまって
と言うような話をしてしまいました。

個人としては独り立ちしたらそんなこともないだろうけどたまたまだからなぁと思うのですが非常識だったな…といまさらながら思い…

その人はそもそもその日が出勤でバタバタするはずなっているのに最低なことを言ったなと思ってしまいました…。
嫌な気分にはやっぱりなりますよね…。
その人にもリーダーさんにもその日の指導者の予定だった人にも申し訳なく、もしその人以外に伝わってたら、会うのも働くのも不安で…
いらないことを言ったなと反省してます。今更感がありますし弁明のしようもないですが…
皆様も、聞いたら気分悪いとはなりますよね…?
自分は自分が悪いからと気にせず仕方ないと思うしかないのでしょうか…

A 回答 (4件)

お疲れ様です。


最低なことを言ってしまっても反省しておられて立派です。
確実に成長なさるでしょう。
名誉挽回!
    • good
    • 0

空気を読みすぎる人より、余程よいですよ


なのであまり気にしないことです
    • good
    • 0

どの辺が良くない発言とお考えなのでしょうか?


私には理解できませんので具体的に説明お願いします→気にすんな、と回答しようと思ったものの、「気にする所」が見当たらないです
そしてひとたび発言した事は取り消せませんよ
後から気にしたって変えられないです
考えて発言しろ、じゃ無くて「終わった事気にする事こそ愚の骨頂」と回答します
どれだけ気にしようと反省しようと、どの道変えられない事=気にしてもムダですよ
    • good
    • 0

どう思うかはお相手さんに任せるしかありません。

次に同じような事を言わないように言う前に頭の中で言おうとする言葉をリハーサルしてみてください。 落ち着いてゆっくり話せるようになりますよ。 慌てたり思いついたことを言葉に即言う事がどれほど危険か良い勉強の機会にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…。
早い回答をありがとうございます…

何かと空気が読めなかったりいらないことを言ったりで…
やばい、気をつけないと…と思うと何も話せなくなって
何かを言っても、何も言えなくてもその人は気分を悪くしてるんじゃと気にしすぎてしまい…
とにかくは、気をつけます…
ありがとうございます…

お礼日時:2023/07/21 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!