
A 回答 (25件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
めっちゃ分かる
女ボスザルうざいよね
そういう人は一生治らない
私も辞めた方が良いに1票
次は男ばっかりのとこか、同年代が多そうなオープニングスタッフのバイトとかどうでしょう
No.23
- 回答日時:
文面からは、何が大変で、辞めなければならないか全く分かりません。
人生、至る所、演技です。別に来て欲しいと思っていない客にも、「いらっしゃいませ。」、それほどよく来る客でなくても、「毎度、ありがとうございました。」は当たり前、社内でも、どこでも、演技だらけです。台詞の全てに、「バカやろう。」や「うるせぇなぁー。」を付け加えたくても、演技とともに、そんなことは言い出しません。
バイトのおばさんにも、ウソでも、「お洋服、素敵ですね。」とか、「〇〇さんのように、仕事の出来るバイトになりたいですぅ。」などと、演技の連発をしていればいいのです。このような日頃の努力が、20代、30代以降、必ず役に立ちます。その貴重な学ぶ機会を与えている、そのおばさんに感謝してもよいぐらいなのかもしれません。
No.22
- 回答日時:
職場は全員と仲良くなる必要は無いです。
バイトだし、どうしても嫌なら他のバイトさがしてみては?
あなたが合わない人間。あなたが嫌いな人間は何処の職場でも存在します。
良い職場と出会えますように。
No.21
- 回答日時:
行った方がいいです。
世の中は合わない人ばかり。それはあなたが成熟していないということ。その相手の良し悪しを理解出来ていないということ。あなたの度量を大きくするしかない。勉強すること!!No.20
- 回答日時:
仕事中は私語厳禁。
これは、当たり前の話。まして給料をもらうのだから。また、仕事中なのかがわかりませんから、返信にも困ります。仕事中は上記を薦めます。それ以外なら、聞き流すか、返事をしないのも手です。群れなきゃならないと思うのは大間違い。自分の考えで芯を持っているのか。No.19
- 回答日時:
それで辞めるのですか?もったいないですね!いじめられるわけでも、怒鳴られるわけでもない、ただ一人の人がいやだというだけで・・・。
確かに自慢話を聞かされるのはいい気分ではありませんが、適当に相槌打って話題変えるようにするか、その場を離れるとかしたらどうでしょう?
ずっと話していなければいけないバイトなのですか?
若作り感?そんなのは無視して反面教師になればいいと思います。
直接危害を加えられているわけではないのでなんとか耐えましょうよ!
No.18
- 回答日時:
自分に被害があったかどうかが判断のポイント。
怒鳴られたり暴力を振るわれる→警察に通報。
不平等な扱いを受ける→バイト先の本部またはオーナーに。返事がなければ録音や録画をSNSにアップして、一般に相談してみる。
タダ働きさせられる→労働基準監督署に相談。
ハブられる→レベルの低い連中と関わらなくて済むからラッキー。
被害の証拠として、メモや日記をつけておく。出来れば録画や録音があると尚いい。被害がないのに単に嫌な思いをしているというのは自分に甘い証拠。世の中は自分を中心には回っていない。自分の権利と同じように他人の権利も認めなければならない。世の中の誰もが多かれ少なかれ、妥協して生きている。
仕事は真面目に取り組む。労働時間にちゃんと仕事をすることを条件に時給をもらう契約をしているのがアルバイト。効率のいい仕事のやり方を考えるなど、将来のために役立つようにいまの労働時間を過ごす。くだらない人たちと関わるのは時間の無駄だと割り切るべし。
No.17
- 回答日時:
相性が合わないんだと思います。
そんな程度の事が嫌なら辞めて他のバイトに移った方が良いです。
色んなバイトを経験して、考え方も変わったりします。
43歳が17歳にする自慢ってなんだろって感じもしますが。。自分の子供くらいの年齢ですから、可愛がられてもおかしくはないですよね。
あなたが自慢って勝手に捉えてる可能性もありますね。あなたにも原因があるのでは?
その人を直接見たわけではないのでわかりませんが、とりあえず相性とか考え方が合わないんでしょうね。
No.16
- 回答日時:
そういう人、どこにでも居ますよ。
周りの人は多分、何も言わないだけのようにも感じます。貴方が今の仕事が好きで辞めたくないなら頑張ってみる。それでもやってられへんと思ったら新バイトを見つければ良いですよ。ただせっかく労働に行ったのだから仕事でも人間関係の持ち方でも何でも良いから知る事。後々役に立ちます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイト先に怖くて厳しいおばさんがいます。これからどうゆうふうに関わっていけばいいのか、こうゆう人はど
アルバイト・パート
-
バイト先に言い方キツめの少し厳しいおばさんがいます。みんなに嫌われているのもなんとなく見てたら確かに
その他(社会・学校・職場)
-
言い方は悪いですが、「パートのおばさん」って、自己中で図々しい方が多いのはどうしてでしょう?時々、優
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
なんで飲食店のバイトのババアってあんなにうざいの? 特に学生に対して。
飲食店・レストラン
-
5
バイト先のおばさんに毎回ストレスを感じています。 私は大学2年生でサービス業のバイトをしております。
営業・販売・サービス
-
6
アルバイトでひとりのおばさんに嫌われて悪口を言われています 高校生です。2年間同じ飲食店でアルバイト
いじめ・人間関係
-
7
バイト先のむかつくおばさんにどうしても勝ちたいです。大学生です。私は一年くらいとあるスーパーでアルバ
大人・中高年
-
8
体調不良で初めてバイトを休んだらクビになりました。 クビにされた理由がわからないので、誰か教えてくだ
アルバイト・パート
-
9
面倒くさいパートさん。距離を置くには。
大人・中高年
-
10
日曜日にアルバイトが出てくれない…
アルバイト・パート
-
11
アルバイトが店長に一緒に働きたくない人と、シフトが被らないようにお願いするのはワガママでしょうか?
会社・職場
-
12
口を開けば人の悪口しか言わないパートのおばさんが1人いるのですが、 何でこうなったの?って思います。
アルバイト・パート
-
13
スーパーのパートのおばさんの中には、厳しい人や性格の悪い人が1人は絶対いる、と聞きましたが その人た
アルバイト・パート
-
14
バイト先で私にだけ当たりが強いパートさんがいて、キツい言い方で言われる事が多く、いつも泣きそうになっ
アルバイト・パート
-
15
自分勝手のパートさんだらけ。 私の職場の部署のパートさんが3人おられるのですが 問題だらけのパートさ
会社・職場
-
16
パートのおばさん
いじめ・人間関係
-
17
パートのおばさんが腹立つ こんにちは。大学生でアルバイトしてます。そのアルバイト先のパートのおばさん
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
職場の自己中なおばさんへの対処法を教えてください
会社・職場
-
19
バイト先に苦手な人がいます。一緒にいると耐えられないくらい苦手です。仕事内容はいいのでバイトはやめた
会社・職場
-
20
バイト先(バ先)にうざい人がいます。 最近バイト始めたんですけど、店長に指示された仕事をしていると
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
至急!バイトを熱中症で休むの...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイト先の完全脈ナシであろう...
-
バイト先(バ先)にうざい人がい...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイト中のミスを隠してしまった
-
バイトと店長の恋愛ってやはり...
-
【飲食店バイト】無能で申し訳...
-
仮病 学生です。 今日、自分勝...
-
バイト先でおじさんから連絡先...
-
男性にお聞きします! 自分に彼...
-
最近カラオケのバイトに応募し...
-
バイト先から診断書を求められ...
-
バイトでミスをしまくる件につ...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
相手の気持ちがわからない…
-
バイトのシフトを代わってと言...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
しにたい
-
至急!バイトを熱中症で休むの...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイト先(バ先)にうざい人がい...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
雨や雷が凄い時、バイト出勤し...
-
バイト先から診断書を求められ...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
大学生です。辛い
-
最近バイトのシフトが全然入れ...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
アルバイトで怒られました
-
バイト中のミスを隠してしまった
-
女性のズボンのチャック(社会の...
-
【飲食店バイト】無能で申し訳...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
頻繁に急に休むバイトについて
おすすめ情報