dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は中3なのですが、今のままじゃ志望校にいけないって言われました。
だから、今からほんとに勉強しようと思いますが、遊びたいっていう心がどうしても芽生えます。先生方たちは中学より高校の方が絶対楽しいから今遊ぶのを我慢して頑張れと言いますが、ホントなんでしょうか?
あと、まぁまぁ偏差値高めの高校を受けようとしてるんですけど、そうなっても勉強ばかりではなく、楽しめるのでしょうか?

A 回答 (6件)

自分は中3なのですが、今のままじゃ志望校に


いけないって言われました。
 ↑
中学となると、人生の分岐点に
立っていますね。
ここで頑張るか、遊ぶか、で人生が
決まるかもしれません。



だから、今からほんとに勉強しようと思いますが、
遊びたいっていう心がどうしても芽生えます。
 ↑
それは誰でも同じです。
勉強などよりも、遊ぶ方が楽しいです。



先生方たちは中学より高校の方が絶対楽しいから
今遊ぶのを我慢して頑張れと言いますが、ホントなんでしょうか?
  ↑
高卒で就職するならその通りです。
しかし、大学へ進学するならウソです。
大学受験勉強は過酷です。
大卒と高卒の違いはここにあります。
つまり、受験勉強をしたか否かですね。

頭脳も肉体と同じで鍛えないと子供のままです。
受験ほど頭脳を鍛えるモノはありません。

受験勉強をしたか否かで、顔つきまで変ってきます。
ワタシは、高卒か大卒か、見ただけで
だいたい判ります。



あと、まぁまぁ偏差値高めの高校を受けようとしてるんですけど、
そうなっても勉強ばかりではなく、楽しめるのでしょうか?
  ↑
今、楽しむと社会に出てから、楽しめなく
なります。

大学に入れば、マジで楽しめます。
人生最良の時期になります。



●「マシュマロをすぐ1個もらう? それともがまんして、あとで2個もらう?」

これは、行動科学で最も有名なテストのひとつ、マシュマロ・テストです。
このテストの考案者であるウォルター・ミシェルは、
マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子
のその後を半世紀にわたって追跡調査し、
自制心と「成功」との関連を調べました。

その結果、我慢出来た子は成功し、出来なかった子は
成功しない、ということが明らかになりました。

この成功てのは、成績がよい、ちゃんとした仕事に就いている
生活保護を受けていない、犯罪者になっていない、というような意味です。

ウォルター・ミシェルはこの実験から、幼児期においてはIQより、自制心の強さのほうが将来のSATの点数にはるかに大きく影響すると結論した。
2011年にはさらに追跡調査が行われ、この傾向が生涯のずっと後まで継続していることが明らかにされた。

SATは、アメリカの大学に出願する高校生のための、学力テストです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
勉強頑張ります!
大学進学するつもりなので、高校も過酷かもしれませんが、頑張りたいと思います!

お礼日時:2023/07/24 10:51

うちの子はそれなりの偏差の附属高校に行きましたが、3年間ほとんど勉強しないで、遊んでましたよ。

今はそのまま大学に行っていますが、試験の前くらいしか勉強しているのはみません。その代わり、小6~中3まではそこそこ勉強していました。公立だと大学受験もあるから、そうはいかないかもしれませんが。

まあ、普通の人がそれなりの大学に行こうと思うなら、人生何年間かは勉強しないとダメって話です。今から高校受験まででの半年間では、少し足りないと思いますので、高校でもそこそこ努力したほうが良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やっぱ勉強する時はしなだめですよねw
頑張ります!

お礼日時:2023/07/24 10:49

高校の方が選択肢は広がりますが、背伸びして入った学校だと受験時なみの勉強を続けないと卒業がやばいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうかもしれません。
高校にはいるだけで満足してしまいそうです。

お礼日時:2023/07/23 14:43

次は大学が待ってるからね。


ギリギリで受かる高校。
余裕で受かる高校。
高校に入って勉強を普通にしたとして、ギリギリの高校での成績は下の方。
余裕で受かる高校は、トップクラス。
しかし、下の方の成績もトップクラスも同じ大学になるかもね。
高校に行って、上の大学目指すと勉強だけになるのかもね。

でもね、学歴だけが勝負じゃないよね。
なんにしても、頑張れた人の方が社会に出たら強いかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の言葉響きましたw
ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/23 14:45

ウソです。

高校より中学校の方が楽しめました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そーなんですねwありがとうございます

お礼日時:2023/07/23 14:44

はい。

本当です。高校のほうが自由度が上がりかなり楽しいです。勉強もある程度は必要ですが、効率よくやれば十分楽しめますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!本当なんですねw
頑張っていきます!

お礼日時:2023/07/23 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!