dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

52歳です
現物株、投資信託、NISA、少々やっております。

先週、京都で同窓会があり老後の話→年金の話の流れになり
私は控えめにお小遣い程度のお金で株は買ってるよと言ったら
『バカだな、株を買うって借金するってことだよ』と言い出してしまい
信用取引ではなく現物だよなどの説明をしたのですが通じず(笑)
現物株など最悪でも0円になるだけなのにどうやら
株が下落すると借金となりお金を請求されると思い込んでます
危ういのでこれ以上深追いしない方が良いと思い
興味があったら自分で勉強してみてね! で話を終わらせました


何故こんなに株投資って評判が悪いのでしょうか?

新NISAって?と全く知らない人が半数ぐらい
だったのにも驚きでした。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    誤解をされていらっしゃる方がいらっしゃいますが
    私が同窓会で投資話を繰り広げたんじゃないです(笑)
    老後資産、年金の話で周りが盛り上がっていて
    話を振られたので軽く控えめに答えただけです。

    質問内容は 何で株は評判悪いのか  です

    同窓会のエピソードは質問ではありません。

      補足日時:2023/07/25 10:44

A 回答 (17件中11~17件)

答えは簡単で「学校でも社会に出てからも投資について学ぶ機会、主体的に取得に行かなくても得られる投資に関する情報が無いから」です。


テレビのニュースなどで日経平均やドル、ユーロの為替レートを紹介している程度ですから。。。

お金がお金を稼いでくれる・・・というのが所得を得る一つの方法であることを義務教育の期間に学んだ方がよいと思うのですが。
個人が各種の税金を納める仕組みなども。。。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

私は若い頃に株で損失をだしてしまいその後は実際に買わずに
2~3年ほどチャートを見てニュースを見て本を読んで勉強し
最近はプラスに回せるようになりました。

もうすぐ高校ではお金の勉強するとか言っていますが
誰が何を教えるんでしょうね?

>個人が各種の税金を納める仕組みなども。。。(^^;
投資はともかく税金は教えてほしいですが
卒業するころには税法が変わっているかも。

お礼日時:2023/07/25 10:29

>興味があったら自分で勉強してみてね! で話を終わらせました



なんなら、俺が教えるぞ??
少しは、老後の不安も和らぐぞ。

くらい言えばよかったのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>なんなら、俺が教えるぞ??
しんどい。(笑)
全く分かっていない人に教えるならまだしも
真逆の事を信じてる人に説明は無理かもしれない。

お礼日時:2023/07/25 10:15

アラフィフです。



私たちの世代は「ちょっと上の世代や親の世代が、バブル崩壊で資産目減りさせて、自殺するのも見てきた」からです。

なので「株や投資は胡散臭い」と思っている人たちが多いです。これは親の世代が敗戦を経験して「戦争なんて二度としてはいけない(たとえ攻撃されても平和に解決するべき)」という認識を持っている人が多いのと同じようなものです。

株が危険かどうかは、勉強しなければ理解できないですが、分からない人には分からない、でいいでしょう。中途半端にやっても、損する人が続出するだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>株が危険かどうかは、勉強しなければ理解できないですが
出したお金が消えてなくなる危険性はありますが
そこから借金に話が飛躍するのが怖いですね。

>中途半端にやっても、損する人が続出するだけです。
これが怖いので下手に株の話とか出来ないですね。

お礼日時:2023/07/25 10:09

>そんな私のお小遣いに嫉妬する人もいるんですね



株に手を出せる、その勇気!が羨ましいのですよ。
やはり、未知なるものには、多少なりとも不安が付きまとう。
気にはなるけど、どうしても勇気が出ない…
という人にとっては、あなたがキラキラ輝いて見えるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>やはり、未知なるものには、多少なりとも不安が付きまとう。
確かに不安かもしれませんが
お金が消える(0円になる)と思うのは分かりますが
借金を抱えるとの発想が斬新でした。

お礼日時:2023/07/25 09:57

>嫉妬かもしれないですが


真剣に私の事を心配しているような?
株買うと謝金抱え破産すると

あなたが、学校内のマドンナと付き合えるかもしれない!となって、それに嫉妬して、関係を壊してやろう!と思った奴は、

「あいつだけはやめとけ。性格も悪いし、金遣いも荒い。付き合っても、お前は不幸になるだけだ」と“親切心”を武器にして、あなたと彼女の関係をぶち壊しにくる。

それと一緒。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お小遣い程度で何を買おうが嫉妬に
繋がるとは考えづらいですが、、
嫉妬だったんですかねぇ

外車で同窓会に来ている人も居ましたが
私は暑い京都の町を地下鉄+徒歩でしたが
そんな私のお小遣いに嫉妬する人もいるんですね。

お礼日時:2023/07/25 09:26

そもそも、そのような場ではお金の話はしない方が良い。


結局自慢話に結びつき、誰かが不愉快になる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>そもそも、そのような場ではお金の話はしない方が良い。
私がしたと言うよりも周りが年金だ老後だ言い出したので
控えめにお小遣い程度と言う話をしただけでした
勿論、金額や株の銘柄などの話はしておりません。

お礼日時:2023/07/25 09:23

嫉妬ではないでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

嫉妬かもしれないですが
真剣に私の事を心配しているような?
株買うと謝金抱え破産すると

私は楽しい老後を夢見て銀行株買っているんですが、、

お礼日時:2023/07/25 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!