
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
昭和の頃にそんな話を聞いた気がします
30年後には原油は枯渇すると言ってた時代ですから
今の時代にそんな話を信じちゃダメだと思います。
20歳で200万は良いでしょうが
60歳で600万は少なくないですか?
勿論、お金がすべてでは無いですけどね!
No.7
- 回答日時:
勝ち組ではないです。
大抵の方は結婚までその程度の預金はあっても、次第に預金率が下がり、生活に回ります。
さらに、住宅ローンを抱えると、預金があってもそれ以上のロン残高を抱えますので、純資産はマイナスとなり、ローンを含める住宅コストに資金が向き、十分な貯蓄ができません。
勝ち組とは2000年以降に株バブルが起こった時、所得が高く、一定以上の金融資産を持たれていた方を指し、金融機関が富裕層を指す指標は現預金5000万円及び金融資産総額1億円で、そんな方を‟おくりびと(億り人)”なんていうようになりました。
年齢×10万程度の預金があるくらいで勝ち組とは言わず、凡人です。
その程度の人はいくらでもおり河川敷の石ころです。
おそらくその上司の方は世間知らずで、石ころの中でも小石です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 ご教授お願い致します。 子供2人、小学2・年長 山梨県 年齢30半ば 会社員 世帯年収450万円程 4 2023/04/21 15:54
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 預金・貯金 既婚子持ち、貯金ほぼなし住宅ローン払ってる年収500万の男性と 独身で貯金があり、収入が1000万あ 10 2023/02/23 15:00
- 所得・給料・お小遣い 通信制の高校に通い、3年生になりバイト掛け持ちをして、1ヶ月10〜15万程稼ぐようになり 今まで3万 1 2022/03/24 22:12
- その他(車) 15歳です。今年から実家暮らしで働きます。19万なので多分手取りが15万くらいですかね?原付の免許を 11 2023/04/14 11:13
- 高齢者・シニア なんで日本って大量の無職や老害がいるのでしょうか? 6 2022/04/18 13:08
- いじめ・人間関係 サラリーマンの収入は、運次第ですか? 5 2023/07/16 11:29
- 不動産業・賃貸業 2570万円貯金があります。 4 2022/10/29 16:08
- その他(ニュース・社会制度・災害) この国に大量にいる余剰人口の無職共ってマジで大量に削減できないのかな? 5 2022/05/23 14:43
- 預金・貯金 お金貯めるのが得意な方にどうすれば貯まるか教えてほしいです。お金稼ぐ方法も。正社員で働いています。 62 2023/08/17 08:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
郵便局から資産運用セミナーの...
-
倹約家で貯金が沢山あるのに早...
-
個人の貯金と夫婦の貯金
-
借金出来ませんが貯金も出来ま...
-
【郵便貯金】昭和時代のバブル...
-
毎月15万円貯金するのは、額だ...
-
お金の使い方☆
-
20代後半で資産額・貯金額いく...
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
4ヶ月で55万円を貯金したらすご...
-
27歳貯金80万は少ないですか?
-
27歳 貯金 100万は少ないですか?
-
この年齢でこの貯金額ってどう...
-
子供の貯金について。 皆さんに...
-
貯金をした方がいいですか?
-
大体、子供1人、50代夫婦で普...
-
貯金額
-
貯金する際の自分ルールはあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【郵便貯金】昭和時代のバブル...
-
4ヶ月で55万円を貯金したらすご...
-
毎月15万円貯金するのは、額だ...
-
高額年収高額貯金でなくても不...
-
20代後半で資産額・貯金額いく...
-
年金受給者で贅沢はしてません...
-
初めてのNISA
-
最近旦那と精神年齢が合わない...
-
この貯金箱の開け方を教えてく...
-
米が高い、全体の物価高なのに...
-
貯金について 10万円をドルで貯...
-
いかにだらしなかったかと言う...
-
29歳独身です! だいたい30歳に...
-
50代夫婦で、夫は平凡なサラリ...
-
何をやってもダメな奴はいます...
-
27歳 貯金 100万は少ないですか?
-
現在高校2年生、1年生の9月頃か...
-
夫が給与明細を見せてもらうに...
-
国際ボランティア貯金廃止後の...
-
倹約家で貯金が沢山あるのに早...
おすすめ情報