
偏差値67の高校に入学した子どもが、4月~6月末まで不登校でした。やっと7月から保健室登校し、一学期の期末テストを受けました。一学期の授業を全く受けてないため、テストの結果はもちろんよくありませんでした。本人は一学期の学習の遅れを取り戻したいようです。予備校または塾に行きたいと本人が言い出しまた。しかし、7月下旬の現在、集団授業の塾は、一学期の内容は既に終わっています。1から一学期の内容を教えてもらいたいなら、東進衛星予備校などの映像授業が良いですか?あるいは個別指導の塾が良いですか?東進衛星予備校のプロ講師の映像授業の方が、分かりやすいので、個別指導よりも当たら外れがないように思います。ご回答宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
厳しい発言をさせていただきますが、東進衛生予備校はしっかり授業を受けるとめちゃくちゃ伸びる塾です。
ですが上位ランクの大学を目指すような人が多いところですので受講の遅れなどには厳しいです。それに、予習や復習,基礎的なことができているのが当たり前の状態で行われ、2年の末には全範囲を終わらせるので遅れを取り戻すのには不向きです。そう考えると不登校になるような人は多額の費用がかかるので辞めておいた方がいいと思います。なので、個別指導の塾で事情を話して解決策を考えるの方が良いかと思います。
No.1
- 回答日時:
人がやることなので、当たり外れはどうしてもありますね。
たとえ確率が少ないと言われているところでも、相性の悪い人に当たれば、その人にとってはハズレ率100%ということになりますので。もし気になる箇所がいくつがあるのなら、その全てに連絡をして本人に決めてもらったら良いかとは思いますし、仮に相性が悪いと思ったのなら、その時に相談して代えてもらうなど検討していっても良いかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
- 予備校・塾・家庭教師 浪人生です。非常に困っています。助けて下さい。 8 2023/07/25 00:20
- 予備校・塾・家庭教師 塾・予備校について質問があります。 先日、私は武田塾という塾に個別相談に行きました。 いわく、予備校 1 2022/03/23 22:15
- 予備校・塾・家庭教師 受験生です。 私は、看護学校の入学を目的とする予備校に通っています。 夏休み期間は強制ではないのです 3 2023/07/21 12:20
- 大学受験 高3。模試についてです。 通信制高校で中学は不登校。いままでは母が病気気味だったためバイトして家のこ 1 2022/08/01 19:47
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校から大学は難しいですか? 6 2023/02/27 10:06
- 学校 受験が怖いです 7 2023/01/20 00:34
- その他(学校・勉強) 高校の勉強って塾に行かなくても真面目に授業を受けて宿題をやって予習復習をしていたらテストで高得点を取 2 2022/04/01 10:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授業ってペース遅すぎて効率悪...
-
塾があるのを完全忘れていて無...
-
高三受験生です。 塾を休みすぎ...
-
今年河合塾で浪人してるもので...
-
塾の授業について 国公立志望な...
-
大学受験のために塾に通いたい...
-
来年中学生になるんですが、周...
-
四谷学院
-
高3女子です。 塾の先生が私の...
-
塾バイトをやめたい
-
(受験サプリ)スタディサプリと...
-
アルバイトとして学習塾で中学...
-
塾の生徒にセックスしたいと言...
-
現在小6、四月から中1になる子...
-
個別指導塾講師が辞める時に担...
-
塾の先生に(恋愛でも人として...
-
塾講師の人に質問なんですが「...
-
塾講師が生徒に欲情することは...
-
昔通ってた塾の先生に会いに行...
-
学生から教授への好意について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塾があるのを完全忘れていて無...
-
高三受験生です。 塾を休みすぎ...
-
今年河合塾で浪人してるもので...
-
子供が塾をやめさせられました
-
家庭教師に辞めてもらう時
-
受験生だけど塾が怖いです。 2...
-
塾の中途解約について
-
塾の授業で真剣に授業を受けな...
-
駿台 日本史 須藤公博先生の授...
-
塾に通い始めようと思っている...
-
教員の教え方が下手な理由はな...
-
つまらない授業を楽しい授業に...
-
高校の授業は時間の流れが遅く...
-
おとなしい塾生徒への指導の仕方
-
河合塾マナビスの小論文の講座...
-
学校や塾の先生方でも、「あー...
-
中2です。 私は佐鳴塾に通って...
-
塾の英語
-
河合塾マナビスとはどういう塾...
-
美大生なのですが、学習塾で講...
おすすめ情報