dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校講座の進研ゼミとスタディサプリとz会の短所と長所について教えてください

スタディサプリやってて便利だと思った所が
学年関係なく高校コースで入会すれば中学校レベルの基本から大学受験レベルの動画講座まで受けられるので、苦手科目は今の学年よりも下の学年に戻れて、得意科目は高1の人でも高3の授業が受けられてどんどん進度を進められる、学年に縛られない所でした。
あとは映像授業である点です。
分かりにくい所を巻き戻しで何度も確認できる。
倍速で動画速度を遅くしたり、速くしたりする事ができる点。
携帯があれば動画授業がどこでも受けられる点。満員電車でもラジオ感覚で授業を聞ける点などです。動画授業であれば共通するものですがとても便利です

進研ゼミやz会を使っても上記の事は実現できるでしょうか

大学受験に向けて家庭教師と融合して使う場合どの通信教育が一番適しているでしょうか
その理由も教えてもらえると嬉しいです

A 回答 (2件)

z会、明治に必要でしょうか…


コースがあるのかな…私は明治より少し上ですが、かなりためましたよ。難しかった。
動画授業はいいと思いましたが、講師の当たり外れがありませんか?あまりコースが揃ってない?でも安いし…
私だったら予備校ですね。
家庭教師に明治の学生さんに来てもらうといいと思いますよ
    • good
    • 0

どこの大学を受けるのですか?



全てはそれ次第ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ詳しく調べてなくて決めてないですけど( •̀ㅁ•́;)
明治大学の場合どうなるんでしょうか

お礼日時:2016/07/11 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!