【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ

友達と考えが合わなすぎて。

私は転職組なので、同期はいません。
(新卒時の同期とは浅い付き合いだったので、すぐ切れた)

仲がすごく良いわけでもないのに同期で誕生日を祝いあったり、もらったプレゼントの
値段がどうとかで神経質になっている友達がよくわかりません。

最低限、仕事で協力し合えるぐらいの浅い関係でいい私と、会社を仕事もして仲良しも作る所だと
勘違いしてる友達で割れてます。

みなさんはどう思いますか?

A 回答 (9件)

もちろん。


おっしゃるとおりですね。

会社にせよ、官公庁にせよ、職場は生活のため仕事をして報酬を得る場であり、別に学校とは違って、友人をつくりに行っているわけではありませんから。

とはいえ、職場では、性別、年齢、学歴、趣味・嗜好等が異なるさまざまなメンバーが集まり業務を行っているものであり、考え方が相違することがあるのはある意味当然ですね。

なので、貴女様は業務時間中はもちろん仕事を集中して行うとともに、業務時間外、プライベートにおいてはあなたさまご自身の考えに従い、行動されればよろしいのではないかと思います。

別に、無理に他人の考えにあわせる必要はありませんしね。
    • good
    • 4

職場の生産性についての研究で、労働環境が良く、労働者同士が仲が良い方が生産性が上がるという研究結果があります。


だから色んな会社で懇親会や社員旅行などが設けられているのですね。
コミュニケーション能力が高く、人に好かれる人が早く昇進していくことも良く知られています。
人生の中で何十年も一緒に過ごす職場の仲間とは、なるべく仲良くした方が生活の質や幸福感も上がりますよね。
例えば欧米は転職社会ですが、いくらスキルが高くても、コミュニケーション能力が低く、前の職場で好かれていなかった人には転職先がありません。個人としての評判やコネも非常に重視されます。
日本でも転職が増えてきて、だんだんそうなっていくでしょう。
人と合う合わないではなく、お互いの考えの違いを尊重しながら付き合っていく能力が求められると思います。
    • good
    • 0

公務員は付け届けが大事な場所上下は元より同僚の誕生日、冠婚葬祭、必ず必要です。

本人は元より親兄弟子供まで見舞いや挨拶をします。しないとハブられます。仲良しこよし出ないと生きていけない社会です。
一般の会社もチームワークが大切。仲良しこよしで助け合って目標達成して、会社に貢献します。当時の同期や上司とも長いお付き合いをしています。
社会は一人では生きづらいと思います。親しき中にも礼節を持って仲良くしてもらっています。
    • good
    • 0

会社は前後10年くらいはライバルですから、仲良しこよしの場ではありません。

あなたのおっしゃる通り、仕事がスムーズに進められ、全員が能力を最大限発揮できればいいのです。
だから個人的には、プライベートで会ったりとか、誕生祝いとかそんな子どもみたいなことは一切不要だと思います。あと、飲み会とか社員旅行は形式的にはプライベート(基本自腹かつ就業時間外開催のため)だけど、事実上は半強制で仕事のようなものなので仕方ないですが、これも不要と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こういう仲良しこよしやってると、そのうち1人だけが先に昇進して、裏で何か言われる…もあり得ますよね。
だから適度な距離感で、仕事だけでいい関係を作れればいいですよね。
何も考えなくていいし

お礼日時:2023/07/28 11:40

>それは良しとして、プライベートで会ったり誕生日祝ったりする必要はありますか…?



必要に応じて対応しましょう。
いわゆる ”ケース バイ ケース” です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変な世界ですね…。

お礼日時:2023/07/28 11:20

職場の効率を上げるためにはコミュニケーションがスムーズに行われるようにする必要があります。


ギスギスした関係では為せないよ。

そんなわけで、仲間意識の構築のため仲良くなることは必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは良しとして、プライベートで会ったり誕生日祝ったりする必要はありますか…?

お礼日時:2023/07/28 10:59

もちろん仲良しを作ることを目的としてはいないでしょうね。


でも、円滑な連絡やコミュニケーションを取ったり、気持ちよく業務にあたる際には、仲が悪い関係よりも、仲の良い関係の方がスムーズに事が進みます。

また、職場内で必要以上に仲良くなる必要は無いとは言え、
同期や年齢の近い同僚同士では、仲の良い関係性を積極的に築いていっても悪いことは無いと思います。

仕事の相談もしやすいですし、プライベートの充実にも繋がることだってあります。
年の近い同僚と恋愛関係になり、社内結婚をするという事例も多いですからね。
紛れもなく、社内での付き合いから幸せを勝ち取ったパターンでしょう。

まぁ、価値観や感じ方は人それぞれですし、必ずしも仲の良い関係性をつくることが幸せとはならないかもしれませんが、メリットを感じる部分はあると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それぞれメリットデメリットを踏まえたうえで…ならいいですよね。
友達の場合は、同期の言動がこうだった~どうしよう~実は嫌われてるのかな~と、無関係の私に相談するもんですから、「何のために仕事してるの?」って正直思ってしまいました。
深い付き合いをするから、神経質になって、メンタル壊して仕事に支障がでるのでは…とデメリットにしては大きすぎますよね。

お礼日時:2023/07/28 10:58

>会社は仲良しを作る所ではないですよね???


全くあなたのおっしゃる通りです。
ビッグモーターのようなブラック企業で無い限り、会社は、正当な手段で仕事で成果を出した者が、評価される場です。
学生気分が抜けきれないような友達は、無視されても良いと思います。
そして、あなたはとにかく仕事で成果を出されることに、集中されることです。
 そして、あなたが昇進、昇格されて、学生気分が抜けきれない友達の上司になることが出来たなら、「会社は学校と違う、仲良し作りの場では無い」と、はっきりと言える立場となるでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

友達と私は職場が違うので、上に立てることはありませんが、やっぱりそういう考えですよね、だいたいは。

友達は公務員で、私は正社員(とはいっても転職してまだ2年)なので最初から土俵が違う感じもしますね(;^_^A アセアセ・・・

とにかく1人でやりたいこと(仕事)を見つけてやるのが私の流儀でもあるので、友達は最初から合わないのかもです…

お礼日時:2023/07/28 10:55

職場は、基本仕事をするところです。


仕事を進める上で円滑な人間関係は必要ですが、
プライベートな部分に入り込んでまでの関係は不要と思います。
結果として、相性が良くて仲良くなるのは良いと思いますが、
職場での公私の区分はきちんとする必要があると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私は会社では特に群れたくないので、必要以上に仕事仲間と話さないんだよねーということを言ったら
「寂しくない?社内の雰囲気も平和になるし…私は一匹狼にはなれない…」と意味不明です。
仲良くなりすぎて仕事が疎かになったり、なぜそこまでして縛られなきゃならにのか、私にはさっぱりです。

お礼日時:2023/07/28 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A