アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6年目です。
資料作ってものすごく確認しても、どこか確認を失念してて違うところが間違ってたりする、、、
異動になってしまいますか?
こういうことよくあるんです?

上司に怒られてしまいました。
ここにいられるのか不安で怖いです。

A 回答 (5件)

資料と言うのは、


意思伝達を文書によって行うための、その文書を言います。

間違いと言うのは、以下があります。
誤字脱字
文章による表現力が無く誤解を招く内容、意図した表現ができていない
本人がいくら確認しても、気が付きづらいもの、意味が無いです。

> 異動になってしまいますか?
6年目になっても、まともな資料が作れないならば、
当然担当は外されるでしょう。
逆に、良く会社も我慢していたものだと思います。
却ってそのほうが、あなたの為にもなるはずです。

> ここにいられるのか不安で怖いです。
逆でしょう。
今までここにいられたのが不思議だ、と思うべきです。
もしかしたら、あなたの存在自体がどうでも良かったのかもしれません。
    • good
    • 1

自分が思っていること、書かなくても伝わるだろう、相手は理解しているだろう、などと勝手に思っている節はないでしょうか。



例えばこの質問文。
「6年目です。」←ナニが?と他人は思い、勝手に推測してしまいます。
社会人6年目なのか、そこの部署に来て6年目なのか、資料作り始めて6年目なのか、特定の事業を進めて6年目なのか…

まず、そーいうところからかと思います。
それに、人が作ることなので間違いはあってもおかしくはないですが、どの時点で指摘されるかが問題なのかと。初期の時点では引き返しが出来ますが、最悪なのは社外の人たちに迷惑をかける事。

上司が起こるということは、かなり納期が迫っているときではないでしょうか。ギリギリに持ってきたら、そら怒ります。もっと早く持って来い!と。
毎回ミスするのがわかっているのなら尚更。自分で対策を取らずに同じこと繰り返してたら、昔の上司なら資料を投げ捨てられます。

何度かプリントアウトして書き込む作業はしていなかったのでしょうか。モニター上だとどうしても見落としてしまうところをプリントアウトすることで見つけやすくしたり、他人に簡単に確認することができます。

その辺の事情を他人は一切知らないので、まずは、そーいうところを正確に、また、要点を絞って伝えるところからかとは思います。
    • good
    • 1

ケアレスミスは誰にでもあります。


ですが、毎回間違っていたらダメでしょう。
前回のミスを学習して、今回はないように努める・・・それが仕事です。
私もレポートを作りますが、言い回しやデータにおかしい箇所はないか、事細かくチェックします。
それが何百万の商品になるので、そういう自覚が必要です。
    • good
    • 1

ミスの許されない職種だとしたら多少のミスは誤差の範囲と考えられる部署に異動になるかもしれませんね。



確かにこの質問文にも確認不足がありますね。
何の資料ですか?
いったい何の6年目なんですか?
書いてなくてもそれくらい察しろ、みたいな感覚なのだとしたら不注意なのではなくて傲慢なだけですね。
    • good
    • 1

次は資料を細切れにして廃棄する部署ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!