
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
たぶん、Gメンからあなたに繋がりますよ。
あなたは他人の口座を窃盗している形になります。なんか、それをネタに逃げられなくする気がしますね。別れ話になって相手がゴネたら、「銀行口座盗まれて引き出された」と言われて、否定する材料あります?誰が引き出したかは証拠が残りますよね。
No.5
- 回答日時:
金額やお金の出所にもよりますが…法的には
他人からお金を貰った場合、1年間で総額「110万円」を越えたなら贈与税を申告しなければなりません。これは、暦年課税の控除額が110万円であるためです。
贈与額が110万円を越えた場合、超過累進課税(10〜55%)の税率がかかります。1000万円以下であれば10%、3000万円以下であれば15%と金額に応じて課税額が決まります。
注意点としては、基礎控除は何人から貰おうと「110万円」で固定されている点です。5人から一年以内に30万円ずつ貰って「150万円」になった場合は、40万円分の申告が必要になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/07/30 23:16
月5回会って50頂くことになっています。
既に一度お会いしていて、その時は現金で10万頂きましたが、次回からは現金化は避けたいと言っていました。現金化する際に税金がかかるとか言っていましたが、ネットで調べてもよく分かりませんでした。他のパパとは基本的には現金でやりとりしていいます。
No.3
- 回答日時:
キャッシュカードは本人が銀行で作って貸与されるものであり、
本人だけが使うことができます。
贈与税は次を参照してください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除金額はこんなも...
-
個人の口座から自動で引き落と...
-
【日本人の毎年発生している相...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
会社退職後、税金?
-
国保料高いです
-
中古住宅を購入する場合一括払...
-
この場合、父親は老齢年金生活...
-
秋の給付金
-
見栄だけでやってる会社があり...
-
介護保険料算定の合計所得金額...
-
現金の給付金 私はいくら?
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
働いてない無職の人が所得税と...
-
定額減税について 去年、定額減...
-
なぜ増税をしないといけないの...
-
給付金
-
家族の健保の加入と税控除の扶...
-
企業型DCの税優遇について 現在...
-
事実婚で世帯分離したままがい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
以前付き合っていた男の人が競...
-
パパ活で、パパが銀行口座を作...
-
ポケカの売却について(税金) ポ...
-
節税について
-
【日本国内の高級車の販売台数...
-
経営者の方に質問です。
-
東京の住民税は、埼玉より安い...
-
固定資産税 住宅用地と非住宅...
-
水上バイク購入費の勘定科目を...
-
パソコン購入費用
-
風呂代は経費で落ちるか?
-
10.5万っていくらですか?
-
修繕費と減価償却費
-
法人の申告書の「整理番号」に...
-
アップルのエアーポッズは 会社...
-
ヤクルトレディをしています。...
-
金インゴットは会社の経費で落...
-
球場の年間シートについて
-
ラブホテルの代金って経費で落...
-
純利益が3億6千万って、けっこ...
おすすめ情報